第9回アトリエ陽だまり水彩画展のご案内 2015-03-31 07:39:43 | 雑記 来る4月9日より水彩画展が開催されます。 日:4/9(木)~4/12(日) 時:AM9:30~PM5:00 但し、最終日4/12(日)はPM3:00まで 場所:防府市 アスピラート 2F 私も出展していますので、もし良かったらお越しください。
鹿野の花園 2015-03-30 15:28:53 | 花 周南市の奥座敷・鹿野の花園に行ってきました。 一箇所目は管理者が高齢で後継者がいない、イノシシが出没する等で少し荒れています。 キクザキイチゲ? ミズバショウ ミスミソウ イワウチワ 二箇所目は、お好きな方が亡くなられましたが他にお世話をする方がおられます。 ハルトラノオ タツタソウ リュウキンカ カタクリ エンゴサク ニリンソウ 今日は多くの花たちに癒されました。 我が家の猫額庭にも少しずつ咲き始めました!!!
動物園 2015-03-28 07:46:07 | 雑記 春休みに突入! 孫たちと徳山動物園に行きました。 現在リニューアル工事中。 今日は暖かい。桜がチラホラ咲いている芝生の上でお弁当をひろげた。 春休みは始まったばかり!孫たちと過ごす回数が増える・・・
岩屋の奇岩群 2015-03-24 09:21:04 | 登山 2015年3月22日(日) 晴れ ゲンカイツツジで有名な東峰村の岩屋公園に行きました。 朝9時、筑前岩屋駅に集合。メンバーは案内役の信ちゃん俊ちゃんご夫婦、サスケさんとミーコさんご夫婦とN婦人、higetiasさんご夫婦と私たちの総勢9名。 岩屋公園の案内板 屏風岩のゲンカイツツジ トウツバキの大木 花も大きい 五百羅漢 権現岩と岩屋神社本殿 針の耳 熊野神社(まるで三徳山の投入堂) 竹地区の棚田 奇岩の上でバンザイ 登山道そばに咲くシュンラン 民家の庭に咲くミズキ 最後に本命ゲンカイツツジを・・・ 皆様のおかげで、お花と奇岩を楽しめました。
観音岳 2015-03-17 14:59:03 | 登山 2015年3月17日(火) 曇り一時晴れ 5年ぶりに周南市湯野の観音岳に登りました。天気予報では晴れマークでしたが曇って眺望はききませんでした。 気温は20度ちかくありますが、曇っていて登るのには丁度良かったです。 楞厳寺(りょうごんじ)9:50→下山道分岐10:30→子安観音10:55→観音岳頂上(昼食)11:00~11:55→下山道分岐12:20~12:25(下山道)→楞厳寺13:00 登山口の楞厳寺 四国八十八か所の石仏 延命水 ヤブツバキ咲く登山道 子安観音に御参りする 観音岳頂上(登山者は私たちを含めて10名) 下山道にも石仏 楞厳寺墓所の六地蔵 楞厳寺に咲くサンシュユ 詳細コースは2010年1月19日レポを参照ください。
男性料理教室 2015-03-12 17:37:55 | 雑記 今日、久しぶりに男性料理教室を開催しました。 メニューはホワイトデーに最適な、お菓子4品です。 ①ダブルチョコクッキー(細かくしたホワイトチョコレートが入っています) ②チョコタッフィ(炒り大豆にココアをまぶします) ③ほろほろスノーボールクッキー(懐かしいタマゴボーロの大きいサイズに粉砂糖をまぶします) ④マーブルケーキ(抹茶が入り切り口がマーブルのようです) 記載が大変なのでレシピは省略します。想像してください。 4品とも、とても美味しいです。簡単に出来るチョコタッフィが男性にはお勧めかな?