ランボーとテクテクの日記帳

気軽にコメントください!

鹿野のサクラ

2021-03-30 17:37:34 | 
天神山公園




弾正糸桜



樹齢400年以上を数えるこの桜は、室町時代の名将「江良弾正」の住居跡にあることから「弾正糸桜(だんじょういとざくら)」と呼ばれ、地区内外の方に親しまれています。

秋吉台

2021-03-26 17:01:29 | 登山
2021年3月26日(金) 晴れ

オキナグサを求めて美祢市の秋吉台に行きました。

センボンヤリは沢山ありました。





ベニヤマタケ(アカナバ)

残念ですがオキナグサは一箇所のみしか見つけることができませんでした。


スミレ

落ち椿

ヒトリシズカ

サクラと石灰岩

帰路、山口市の一の坂川のサクラを鑑賞しました。満開!!!




秋吉台のオキナグサはもっと探索すれば見つけられるかも?
それとも以前あった箇所にないので盗掘か?

二所山田神社の山野草

2021-03-24 17:02:49 | 
山野草のエキの帰りに寄りました。(3月23日撮影)

清流通りの桜

ニリンソウ

ヤマエンゴサク

キクザキイチゲ

キバナノアマナ 

ハルオコシ


リュウキンカ

シラネアオイ



ショウジョウバカマ


ハルトラノオ

ミズキ



カタクリ

ネコノメソウ

シュンラン

フッキソウ
これからも楽しみです!








20021年・山野草のエキ5

2021-03-23 18:09:08 | 
再び1週間後で大差ありませんが・・・・・

ユキワリソウ


ミスミソウ

ショウジョウバカマ


カタクリ



リュウキンカ

イワウチワ




シャクナゲ



ヤマルリソウ

ネコノメソウ



マムシグサ

昨年は4月上旬開花だったアズマシロカネソウ

他にはミズバショウ、ニリンソウ、イチリンソウが咲いています。

桂木山

2021-03-19 17:15:02 | 登山
2021年3月19日(金) 曇り時々晴れ

24年ぶりに美祢市の桂木山(かつらぎさん)に登った。

キャンプ場駐車場 9:40→鞍部 10:45→頂上(昼食) 11:10~12:00→鞍部 12:15→キャンプ場駐車場 13:00

キャンプ場駐車場を出発


新道と旧道分岐を右へ

桂木山への標識

杉林を行く

沢を渡渉

コケいろいろ


石ごろごろ


ロープがある


ワカランバナ?

再び杉の樹林帯を進む


階段がきつい

可愛いケルン

再び階段

ようやく鞍部に到着

尾根を右に暫く行くとまたもや階段

頂上に到着

頂上から秋吉台を望むが生憎春霞

アセビ

落ち椿

わさび栽培所跡


キブシ

カタバミ


キャンプ場駐車場に到着

白糸の滝(秋芳大滝)を見学




不動明王


桂木山の登山道は少し荒れているが野性味ある。
沢を詰めて鞍部から頂上に至るも階段が数箇所あって結構きつい。
頂上からは東の秋吉台方面の展望はあるが他はないのが残念である。

帰路「大嶺酒造」に寄り日本酒を買って帰る。





20021年・山野草のエキ4

2021-03-15 21:12:33 | 
またまた一週間後ですのでユキワリイチゲ、福寿草は終焉でした。
変わって今、ミスミソウ(ユキワリソウ)が盛りです。

ミスミソウ(ユキワリソウ)





ショウジョウバカマ

ネコノメソウ




セリバオウレン

カタクリが一輪開花していました。

リュウキンカ



イワカガミは蕾

イワウチワが早くも開花していました。


ピンクが薄く白っぽい

他にミズバショウ、イチリンソウが咲いています。

狗留孫山(くるそんざん)

2021-03-09 16:47:58 | 登山
2021年3月9日(火) 晴れ時々薄曇り

またまた25年ぶりに山口市徳地の狗留孫山に登った。
奥ノ院のみ僅かに記憶する。

法華寺駐車場 9:50→「狗留孫山霊場に入る」石柱 11:00~11:05→奥ノ院11:15→標高510mピーク 11:40→頂上 12:05~12:15→標高510mピーク(昼食) 12:45~13:20→奥ノ院13:35→「狗留孫山霊場に入る」石柱 13:45→法華寺駐車場 14:35

法華寺の右からスタート 9:50

高速道手前の左階段へ

高速・中国道を横切る

横切ると登山道は左に

石の鳥居をくぐる

登山道は良く整備されている

アセビが開花

ヤブツバキ

落ち椿ロード

丁目表示の石仏


ほんのり赤いアセビ

「狗留孫山霊場に入る」石柱 11:00

御詠歌岩
「八重がすみ 峰よりかけて狗留孫の 仏のちかいたのもしきかな」と刻まれている。

山頂へ

大きな杉

奥ノ院 11:15

東方遥拝所



巨石群

山頂へ


山頂への急坂

標高510mピークから三つめが頂上三角点(標高544m) 12:05

徳地の町と右に矢筈ヶ岳、中央は大平山を望む

標高510mピークで昼食 12:45~13:20

ここからは高速・中国道が望める

高速・中国道そばの道へ下る

法華寺へ戻る 14:35
気温が高く暑いが晴れたり曇ったりしたので比較的気持ち良い日であった。
奥ノ院まではアプローチが長く平坦で良く整備された登山道であった。
標高510mピークから頂上までがアップダウンと急坂でキツイ・・・


20021年・山野草のエキ3

2021-03-07 16:44:34 | 
先回から一週間後なので期待していなかった。

ユキワリイチゲは終盤

福寿草は最盛期

節分草は種に

カタクリは蕾

ショウジョウバカマも蕾

水芭蕉はもう少し
今日は気温が低い(現地8℃)
これから温かくなると色んな花が開花する。楽しみ!


矢筈ヶ岳

2021-03-03 16:30:56 | 登山
2021年3月3日(水) 晴れ

25年ぶりに防府市の矢筈ヶ岳に登った。
ほとんど記憶にない・・・・

矢筈森林公園駐車場 10:10→西峰(テラス岩) 11:20~11:25→頂上(昼食) 11:40~12:25→西峰 12:45→矢筈森林公園駐車場 13:40

登山口


約30m進むと標識がある

散策路から分かれて登山道を行く

大岩



急坂が多くロープが設置されている


テラス岩へ

8畳くらいの平たい岩(テラス岩)

テラス岩から防府の町と瀬戸内海を望む


海に浮かぶ野島、手前が新幹線、中央は高速道



樹間から大平山を望む


テラス岩からしばらく登ると

頂上
頂上直下の展望の良い所で昼食を摂る

鉾岩の登山者


アセビが開花

樹間から右田ヶ岳を望む


登山口に到着
急坂が多いが山道らしく大岩あり眺望ありでなかなか良い山だった。