ランボーとテクテクの日記帳

気軽にコメントください!

萩城下町雛飾り

2008-02-24 17:15:34 | 観光
椿まつりの後、折角だから萩城下町の雛飾りを見学しました。
九州・日田市豆田町の「天領日田おひなまつり」、柳川市の「柳川雛祭り・さげもんめぐり」が有名ですがここ萩城下町にもお雛様が飾ってありました。

夏みかんと白壁

旧久保田家住宅(幕末から明治時代に建築された商家)

旧久保田家のお雛様





木戸孝允(桂小五郎)旧宅

裏に回ると梅が咲いていた

青木周弼(萩藩の藩医)旧宅

青木周弼旧宅のお雛様

城下町には白梅・紅梅が似合う

早くもマンサクが咲いていた

今日は風が強く寒い一日でした。

ビックリしたのはとても立派な萩博物館ができていたことです。
萩には県立美術館もあり周南市地区には動物園と新幹線駅しかない・・・

萩・椿まつり

2008-02-23 20:49:33 | 観光
2/23(土)雪山へと思っていたがお天気がイマイチなので萩・笠山椿群生林に出かけた。
笠山の虎ヶ崎周辺に広がる群生林には約25,000本のヤブツバキが自生しています。

白波の立つ笠山沖

群生林の案内板

「椿見どころ案内人」が群生林内を案内してくれる

咲き方も色々あります

萩の里

椿の道(今年は蕾が少なく裏年らしいです)

大実の椿(実の直径が大きいもので10cmにもなり夏にはリンゴのように赤くなる)



樹高があるので道からは椿の花が良く見えませんが展望台から見ると花が良く見えます

笠山頂上に河津桜が咲いていました

道路わきに咲くスイセン


もう春がそこまで来ていますが今夜から寒波来襲・・・

周南市・川崎観音

2008-02-17 19:20:21 | 雑記
2月17日(日)今日は川崎観音(創建1185年)の霊祭です。
川崎観音は安産のお願いや、母乳が出ますようにのご利益が有名で日曜日と重なって参拝者で一杯です。


境内は傾斜地にあり、観音堂は階段を登ったところにある。

階段から道路を見ると・・

観音堂裏の乳絵馬

ロウソクに火をつけて線香へ・・・

線香の煙を浴びるとご利益がある


再来月は12年に一度の子年の大祭があります



庭に枝垂れ梅が咲いていました

平景清の目洗いの井戸

平景清の力石(三遍回って痛い所をさすると完治するそうな)

お地蔵さんの前掛け

2ヵ月後にはご利益が・・・?
しかし風が強く寒かった!

くじゅう・黒岩山

2008-02-13 19:31:29 | 登山
2月11日、今日早く帰りたいのでで牧ノ戸から黒岩山へお手軽登山しました。
朝食が遅いので牧ノ戸駐車場は満車状態でした。

牧ノ戸9:00→黒岩山9:50~10:20(テータイム)→牧ノ戸10:50

東屋のある展望所


三俣山と星生山


阿蘇を望む


右は泉水山への縦走路


またまた、くじゅうを望む


頂上直下を振り返る


頂上でテータイム


頂上は360度の大パノラマ




名残惜しい、くじゅう連山


阿蘇を見ながら下山


満車の牧ノ戸


来週は中国山地か?

九重氷の祭典

2008-02-12 11:49:10 | 観光
2/9~11大分県の飯田高原・長者原で「第20回九重氷の祭典」が開催された。

夜は7基の雪像や約30基の氷の彫刻、オブジェがライトアップされていました。
入場料は小学生以上500円。(ライトアップは9,10日とも夜10時まで)
子供達の一番人気は氷で出来たジャンボ滑り台でした。

入場料を支払うとワッペンをくれた(再入場の際に提示する)


氷の彫刻






会場の通路には足元を照らすロウソクが灯されている




ジャンボツララ




エッフェル塔


今度はジャンボ滑り台で滑ってみた~い・・・・

くじゅう・星生山、御池

2008-02-12 09:18:54 | 登山
2月9、10、11日に「第20回九重氷の祭典」が開催されるとのことで
氷の祭典と御池の氷結をセットに2月10日、大曲から星生新道を登る。
向かう途中に気ままさんから電話があり大曲で合流する。

大曲8:35→乳首岩9:35→星生山10:50~11:20→くじゅう分かれ12:00
→御池12:30~13:30(昼食)→くじゅう分かれ13:45→すがもり越え14:30~14:40
→大曲15:15

霧氷の中を登る


乳首岩の側を行く


トレースが無く先行者が不案内なので私達がTOPを行く(深いところで積雪40~50cm)


頂上標識


星生崎


星生山頂上を振り返る


西千里へ下る


久住山


西千里に下りてきた


くじゅう分かれの非難小屋とバイオトイレ


御池へ向かう


氷結した御池


中岳と御池


昼食を済ませ御池を後にする


くじゅう分かれへ向かう


三俣山の右に由布岳が望める


くじゅう分れから阿蘇を望む


くじゅう分れにある標識


北千里へ下る


噴煙を上げる硫黄山


北千里を行く


すがもりへの登り


すがもりを後にする






硫黄山と星生山


鉱山道路を大曲へ


大曲駐車地付近の大渋滞


長者原に宿泊して夜、氷の祭典へ出かけた。(つづく)