ランボーとテクテクの日記帳

気軽にコメントください!

今年も来ました紅葉の莇ヶ岳

2020-10-31 17:12:42 | 登山
2020年10月31日(土) 9:25~13:35 晴れ
黄葉は例年11月上旬で今年は早い。

登山口駐車場

かじか橋を渡る

急登

○○キク


ツルリンドウ

小峰峠分岐

ここからブナ尾根の黄葉、紅葉が始まる




開けた所より莇ヶ岳を望む




熊の爪跡は古くなった

ブナの実



足が進まない

ブナ尾根を振り返る

主尾根(莇~弟見縦走路)への急登

頂上

頂上からの眺め


昼食を摂って新道(松の木尾根)を下る


九十九折の植林帯を下ると登山口は近い

新道登山口

「くじゅう」のようなドウダンツツジの赤は無いがブナの黄葉が素晴らしい近場の莇ヶ岳は何度訪れても良い・・・

錦繍と大展望の三俣山

2020-10-21 13:28:58 | 登山
2020年10月20日(火) 快晴

今年は、紅葉が早く進みお天気と日程が合わず今日になってしまった。
遅いかと心配したが紅葉は待っていてくれた。

大曲 6:30→すがもり 7:30~7:40→西峰 8:15~8:20→本峰・南峰分岐 8:45→本峰 8:50~9:00→北峰展望所 9:15~9:20→大鍋分岐 9;50~9:55→小鍋ふち 10:00~10:10→大鍋分岐 10:20→大鍋(昼食) 10:30~11:15→大鍋分岐 11:25→北峰展望所 12:00~12:05→本峰・南峰分岐 12:15~12:20→(まき道)→すがもり 13:40~13:50→大曲 15:00

サイレンを鳴らして大曲駐車地に救急車と消防車到着
ご婦人が大曲から約10分くらいの場所ですべって怪我をされ、救急隊員に救助されました。私たちも気をつけよう・・・

崩落した鉱山道




影三俣

すがもりへ

すがもりを出発 7:40

真っ青な青空を登る

すがもりを後に

硫黄山、星生山を背に

西峰頂上 8:15

雲海

ヘリコプターが上空に(ドクターヘリで怪我人を搬送)

本峰・南峰分岐 8:45

本峰頂上 8:50

本峰から北峰を望む

右に平治岳、左の遠望が由布岳

展望所から



大鍋と小鍋


大鍋に向かう途中に由布岳を望む


大船山と坊ガツル



北峰方面


大船山

右、平治岳と由布岳

大鍋分岐に咲くリンドウ

大鍋に到着 10:30


北峰頂上アップ


大鍋から往路を引き返す 11:15

再び大船山

大船山も紅葉しています

展望所から見納めの北峰

遠くに祖母山、傾山を望む


笹原のまき道を行く

遠くくじゅう分れに根子岳が見える


遥か彼方の雲仙・普賢岳

西峰登山道に咲くリンドウ

フクオウソウ

スガモリヘ下山

ミヤマキリシマ

大曲に到着 15:00

大曲より登ってきた三俣山

朝から下山まで雲一つない青空に恵まれて素晴らしい紅葉と大展望を満喫しました。来年も来られるかな?





秋の「山野草のエキ」

2020-10-18 13:22:26 | 
秋は花が少ない。

人字草(ジンジソウ・ユキノシタ科)

トリカブト



アシタカジャコウソウ(シソ科、静岡県、山梨県、愛媛県に分布 )

ツルイワギリソウ(イワタバコ科、原産地:中国)


イワシャジン
最近、クマが出没しているので手を叩いて園内を歩いた。
なかなか日程と天気が合わず「くじゅう」に行けない・・・


イワシャジン

2020-10-15 06:53:47 | 
我が家の猫額庭にイワシャジンが咲きました。
な~なんと咲き分けているでは・・・



イワシャジンとは、キキョウ科・ツリガネソウ属に分類される多年性の山野草です。関東南部~中部地方当たりの山地や渓谷の岩壁に生えています。

ホトトギスは満開です。

秋が深まりお山の紅葉が進んでいます。
遠征がままならないので九州、西中国地方の山に出かけたいと思っています。

八幡高原(10/11)

2020-10-12 14:24:42 | 
深入山の帰りに八幡(やわた)高原の湿原に寄りました。

水口谷(むなくとだに)湿原

リンドウとアキノキリンソウ

木道を進む

アケボノソウ

タンナトリカブトが沢山咲いているのには驚きました




ツタウルシ

ボクチ

霧ヶ谷湿原

オタカラコウ

木道を行く


リンドウ

ミゾソバ


赤そばの里
花三昧の一日に大満足でした。

花咲く深入山

2020-10-11 21:00:45 | 登山
2020年10月11日(日) 曇り時々晴れ

いこいの村ひろしま 駐車場 8:45→頂上 10:00~10:10→9合目避難小屋 10:20~10:25→頂上 10:35→南登山口 11:35(昼食)12:10→いこいの村ひろしま 駐車場 12:25

いこいの村ひろしま 駐車場 

東登山口

階段の登山道に咲くリンドウ


アキノキリンソウ

ホクチアザミ

シラヤマギク


ウメバチソウ

ホトトギス

ツルニンジン

ヤマラッキョウ

アキチョウジ

キバナアキギリ

カワラナデシコ

今日のお目当てムラサキセンブリ
思った以上に沢山咲いていました

マツムシソウ

ムラサキセンブリの大株


センブリ

8合出合(南登山道との出合)

モリアザミ

シャジン

頂上へ

センブリ

ウメバチソウ


途中、南登山口を望む

頂上直下

頂上

頂上から北の9合目避難小屋へ行く途中のマツムシソウ

9合目避難小屋


サワヒヨドリ

頂上へ戻り南登山口へ下る

ワレモコウ

カワラナデシコ

リンドウ

南登山口

グリーンシャワー多目的広場から見る深入山

日曜日、コロナ禍で屋外へ・・か?登山者が多かった。
まだ時間が早いので八幡高原へ行く。

高隈ホトトギス

2020-10-04 16:28:52 | 
今年も咲きました。夏の暑さか台風の塩害か葉が痛んでいます。
タカクマホトトギス(高隈杜鵑)、科名・属名 ユリ科 ホトトギス属、 分布 九州の大隈半島の特産
昨年はホトトギスと同時期(10/8)に咲いていましたが今年は高隈の方が先に開花しました。

月下美人に三回目の蕾が膨らんでいます。