ランボーとテクテクの日記帳

気軽にコメントください!

オキシャクナゲ

2008-04-29 11:31:10 | 
今年もツクシシャクナゲに続いてオキシャクナゲが狭い庭に咲きました。

●オキシャクナゲは(島根県のHPより)

 オキシャクナゲは、隠岐島島後の大満寺山一帯を中心とした稜線や、張出した尾根の部分、谷沿の岩石地などに多く生育している隠岐特産の植物で大変貴重なものです。
 シャクナゲと呼ばれているもののうち、わが国に自生しているものとしてはハクサンシャ クナゲ、ツクシシャクナゲ、ホソバシャクナゲ、キバナシャクナゲなどが代表的なものですが、オキシャクナゲはこのうちのツクシシャクナゲの変種であるホンシャクナゲの品種とし て扱われており、ホンシャクナゲに比較して葉が小さく、鉢物などに適し、花も美しいのが特徴といわれています。
 このため、島後の山地に広く分布していたオキシャクナゲが乱採され、絶滅した地域もかなりあり、現在ではごく限られた地域にのみ生育しています。




山に行けないウップンをどうして晴らそうか?

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オキシャクナゲ (ミハラシマン)
2008-04-30 13:22:07
こんにちは
オキシャクナゲの花がいい色を見せてくれましたね。
良い日を浴びて美しいです。
返信する
ミハラシマンさんへ (ランボー)
2008-04-30 13:42:40
ミハラシマンさん今日は!

来年、花山で大☆さんとともにお会いしたいですね・・・
来年とは鬼が笑いこけるでしょうか?
返信する
むずむず (かず)
2008-04-30 20:33:07
こんばんは、ご無沙汰しています。
お孫さんのお誕生でにぎやかな日々を送られているようですね。

ぼちぼち足がむずむずしているのではないでしょうか?
また、ご都合の良い時にバリエーションルートなど楽しむことに
しましょう。

こちらは最近、庭にはりついて野良仕事にいそしんでいます。
少なくとも暇をもて余すようなことはなさそうです。
返信する
シャクナゲ (気ままな山登り)
2008-04-30 22:57:54
淡いピンクがとても清楚な感じでシャクナゲきれいですね!

ランボーさんが冬に登られた莇ヶ岳に登ってきました。カタクリが咲いていて良かったぁ。スリルたっぷりの鎖場にも挑戦しました
返信する
気ままさんへ (ランボー)
2008-05-01 07:49:52
気ままさんお早うございます!

莇ヶ岳・・・行きたかったな~あ・・・・・
山に行けないので庭の山野草を眺めて気をやすめています。
返信する
かずさんへ (ランボー)
2008-05-01 07:53:41
かずさんお早うございます!

そうです2ヶ月近く山へ行っていないので
仰るとおり、むずむずしています。

こちらも狭い庭と畑の土いじりを時々行い
気を紛らわしています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。