goo blog サービス終了のお知らせ 

ランボーとテクテクの日記帳

気軽にコメントください!

見守り活動全国研究サミットin周南

2015-01-23 19:50:01 | 雑記
今日と明日、周南市でサミットが開催されます。
国や地方自治体では団塊世代が75歳以上になる2025年までに高齢者が安心して暮らし続けられるよう介護・医療・生活支援・住まいが一体的に提供される地域包括ケアシステムの実現をめざしています。
今回、全国の見守り活動関係者が周南に会し見守り活動に関する研究協議を行います。
厚生労働省、東京立川市自治会、堺市民生委員・児童委員、福岡大牟田市役所、周南市長、ルーテル大学、徳山大学、静岡県・愛媛県社会福祉士会、東京学芸大学、地域福祉関係者、学生等が参加しています。定員1200名で今日のみ私も参加しました。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2015-01-26 09:06:33
らんぼうさん こんにちわ。 あっ 新年のご挨拶もまだでした。おめでとうございます。 ことしも らんぼうさんのブログを楽しみにまた私の山ハイクのガイドブックとして拝見させていただきたいと思っています。
見守り活動全国研究サミットin周南参加されたのですね。私も参加しました。少々長丁場でしたが、これからの地域をどう作っていくか また次世代をどのようにして活動にとりこんでいくか、ヒントとコツがたくさん伺えたサミットでした。 コツコツと 継続していくこと この言葉も印象的でした。
2月1日発行の「かけはし」に情報誌編集委員会の研修報告を載せていますので 目をとおしていただけたら幸いです。また ご意見などございましたらお知らせくださいませ。夜市の民協の編集委員さんにもよろしくお伝えくださいませ。



返信する
Mさんへ (ランボー)
2015-01-26 18:01:29
Mさん、こちらこそ宜しくお願いします。
私もちょこっとヒントを頂きました。
常々情報誌委員長としてのご活躍を逞しく思っていますし2/1発行の「かけはし」を楽しみに待っています!!!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。