2022年1月7日(金) 晴れ、登山口1℃
周防の森ロッジ駐車場に車を置き舗装道を歩いて観音寺コースを登り周防旭橋コースを下った。(カメラを忘れたので撮影はスマートフォンです)
周防の森ロッジ駐車場 9:10→観音寺コース登山口 9:30→縦走路分岐 10:20→定光寺分岐→虎ヶ岳11:05~11:45→岩嶽分岐 12:40→周防旭橋コース登山口 13:25→周防の森ロッジ駐車場 13:40
周防の森ロッジ駐車場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/47/7a923ebe4eecaaf313a499ac219cbe7a.jpg)
舗装道を1.5km歩く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6f/66b9d220e938e8f48b2aa59c15c9add5.jpg)
観音寺コース登山口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/01/581de91804b712541a5ee6aeea3441a2.jpg)
四十八か所石仏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/59/1fb4c395fc807d83596f492660ce0426.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e3/51d604d2f0f1479b45a130e53639b38c.jpg)
縦走路分岐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9d/2888c93f5fc92482f6bb5ed7f3ebc942.jpg)
常安寺分岐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ab/e9d295d99b6d0e085ea541ba9b5f08a7.jpg)
虎ヶ岳頂上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/df/21ed659b8047af315f3bd52941c295b4.jpg)
瀬戸内海の波光
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6f/f681da23a44ca58bed5e4d81f0e69f55.jpg)
左に竜ヶ岳を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/76/ebd894dbc72981d9d97371e3c9f012fc.jpg)
下松市と周南市の工場群
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a3/0aa1b514d3b07fe1abde2dcdbd1278d5.jpg)
光市街と祝島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0f/0e16abe17a03fdd24237571e51aa83df.jpg)
定光寺分岐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/01/e53262ecba27aac91c37d2d75ef6b76d.jpg)
周防旭橋コースへ下る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9b/5b1b5eeca7df6c9d9f38a970bfe7dcf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/55/b6350abd6e80da7b155e01381f10df5c.jpg)
民家が見えてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fd/68d40e43252d7cbf14064e5c7821f7eb.jpg)
周防旭橋コース登山口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b2/8db228ac30d5c0cbb1ffe493c465381b.jpg)
案内板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1f/138f834a26184c0fc853a34dc64bfbe6.jpg)
周防の森ロッジに到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7f/521c2a5a61692d48051d070d33ca6098.jpg)
虎ヶ岳は3年ぶり。周防旭橋コースは22年ぶり。
よって初めて歩くようであった。
今日出会った登山者は3名。干支の山なのでもっと多いと・・・
26日は天気予報では気温が上がりそうですね。すこし暑いのですが、ゆっくり歩けば気もちよい山登りになりそうです。
頂上からの展望を楽しんでください。
今後ともよろしくお願いします。