比婆山は、別名「美古登山・みことやま」と言われ「かれその神避りし伊邪那美(いざなみ)の神は、出雲の国と伯伎の国の境、比婆の山に葬りき」と古事記に記されている・・・山と渓谷・広島県の山より
広島県民の森を中心に宿泊施設、スキー場、バリエーションがある登山道が整備されて多くの人に愛されています。
トウヒレン

コオニユリ

イブキトラノオ

キュウシュウコゴメグサ

リンドウ

マツムシソウ

シラヒゲソウ

ウメバチソウ

イワショウブ

アケボノソウ

比婆山・御陵

ブナの森(国指定天然記念物)

アケボノシュスラン

カニコウモリ

ツルニンジン

素晴らしい花たちと山仲間との会話で楽しい時間はあっという間に過ぎてしまった。
たかさん、チロロさんお世話になりました。
また何処かの山で御一緒いたしましょう・・・
広島県民の森を中心に宿泊施設、スキー場、バリエーションがある登山道が整備されて多くの人に愛されています。
トウヒレン

コオニユリ

イブキトラノオ

キュウシュウコゴメグサ

リンドウ

マツムシソウ

シラヒゲソウ

ウメバチソウ

イワショウブ

アケボノソウ

比婆山・御陵

ブナの森(国指定天然記念物)

アケボノシュスラン

カニコウモリ

ツルニンジン

素晴らしい花たちと山仲間との会話で楽しい時間はあっという間に過ぎてしまった。
たかさん、チロロさんお世話になりました。
また何処かの山で御一緒いたしましょう・・・
比婆山ですか。九州の果てに住んでる僕にとってはあまり耳慣れない山ですが、花が満載の山ですね!
これだけ種類が多いと、カメラの出番が多く、ほんとにノンビリ歩きにならざるを得ないって感じでしょうか・・・
あと1ヶ月とちょっとで紅葉の季節・・・
今年も楽しみですね☆
秋の草花が賑やかに咲き誇ってますねぇ~
比婆山は未だ出かけてことはありません。
でも、草花もそうですがブナの林も魅力あり、一度は出かけてみたいです。
今日は下関の「勝山三山」を歩いてきました。
暑さで倒れそうでした(笑
どの花も鮮やかに写っています。
何度見ても見飽きることがない綺麗な花ですね。
自由に楽しんで撮れたのでしょうね。
沢山の花と山仲間の皆さんとで楽しい山行になられたようで同慶の至りです。
テクテクさんも元気回復で良かったですね、もう復帰OKといったところでしょうか。
我々はこの週末は野暮用で山に行けませんでした。明日でも狙ってみたくなりました!
比婆山は広島県と島根県の県境にあり、人気の山です。鹿児島からはちょっと遠いですね。
紅葉は、やはり「くじゅう」へ行かねばなりませんね・・・
比婆山へ高速¥1000を利用して一度行ってみてください。ブナが素晴らしいです・・・
近くですが下関の山は登っていませんのでレポが楽しみです。
2時間で行ける、たかさんが羨ましいです。
近くなら毎週行きたくなりますね・・・
同じ趣味を持つ仲間との山行きは楽しいですね。
また修行僧さんと御一緒できる日を楽しみにしています。
レポの度に楽しく拝見させて頂いています。
ご夫婦共にスイッチが入ったのでしょうか?
まさに秋花モード全開ですね。
こちらももう少しすればスイッチ入るかも?
なんかこっそり山行が多くなりそうな予感。
良い季節になりました。
今までは早朝登山とかでしたが、これからは
気候が良いのでトップギアが入りそうです。