水無月より

つれづれなるままにブログというものを書き綴ってみます。

ドロ猫「ドロちゃん」追記

2010-09-24 14:47:27 | 
雨はやんだものの、今日は 肌寒い1日です。

昨日は夏物をしまって、長袖の衣類と入れ替えをしました。

半袖、もういいかなと思ったけれど、少しだけ残しておきました。

今日は、中学校の新人戦の壮行式ですが、パスしました。




今朝、ドロちゃんを見かけました。

ダンナが勝手口を開けたところ、なんとそこにドロちゃんがいたのです。

「ドロちゃんだ」というので、私も見に行きました。1回立ち去ったあと、

もう1度やって来ました。

じっくり見るのは初めてです。黒シマだけど、白も混じっていました。目がちょっとコワイ。

「ドロちゃん」(勝手につけた名前だけれど)と呼ぶと「ニャーッ」と泣きました。

逃げるでもなく、私の前をふてぶてしくゆっくりと歩いて行きました。

しかもドロちゃんの写真も撮っちゃいました。遠くから撮ったので、イマイチですが…。



これはドロちゃんの犯行写真。ビデオから取ったので画像はよくありませんが、しっかりカップラーメンを
くわえています。
ある事件があってたまたまダンナがビデオを仕掛けておいたところ、
ドロちゃんの犯行現場がとらえられたのです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドロ猫「ドロちゃん」

2010-09-23 10:18:46 | 日記
秋分の日の今日、冷たい雨が降り続いています。

末っ子は、予定では米沢で練習試合でしたが、雨のため中止になりました。

プラザの体育館に変更になりました。地区の新人戦が25日(土)・26日(日)の両日行われるのですが、

出場メンバー以外は午前中で終わりだそうです。

おかげで、お弁当を作る必要がなくなりました。


長女は、午後から高校の体験入学です。

友だちがうちに立ち寄ってくれるので、一緒に行くそうです。


長男は定期テストの真っ最中なのに、勉強もせず、まだ寝ています。


最近、我が家付近に黒トラの猫が出没中です。

この間、カップラーメンを盗まれてしまいました。

翌日もやってきて、またカップラーメンをくわえていったのですが、

落としていき、未遂に終わりました。

戸を開けっ放しにしておいたのも原因なので、今はちゃんと閉めています。

福猫になるように「福ちゃん」と呼ぼうかと私が言うと、

ダンナは、他でもいろいろな悪さの話を聞いてきており、とんでもない性悪猫だと言い切っていました。

おまけに車の下にいるのを発見し、のぞきこんだところ、シャーと威嚇されたそうです。

泥棒猫の「ドロちゃん」と命名しておりました。

ドロちゃん、カップラーメンを盗んで、どうするんでしょうか?食べた??

ネギも入っているよ。翌日も来たということはおいしかったのでしょうか??

その猫が出没しているせいなのか、訪問猫の三毛猫ちゃんが全然現れなくなりました。

この子は穏やかな性格で、とってもいい子だったのに…。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東沢バラ公園の白いハマナス

2010-09-22 22:12:16 | 
今日は「中秋の名月」でしたが、残念ながら雨。お月見はできませんでした。
北海道の大雪山では初雪が降る一方、各地で猛暑日を記録したそうです。私の住むところは、肌寒い天気でした。
明日の秋分の日は、全国的に雨で、気温もグ~ンと下がるそうです。



さて、昨日に引き続き東沢バラ公園について書き綴ります。


後方の建物がバラ交流館です。軽食コーナーではバラソフトローズサイダーサラダ風
ローズヒップ麺生ローズ(バラゼリーにバラジャムを合わせたバラ満載のスイーツ)等が味わえます。
展示棟では、押し花やバラのプリザーブドフラワー作品が展示されていました。



バラの冬支度講座も開催中でした。後方の高台にあるのは展望台です。芝生がとてもきれいでした。



















白いハマナスの花がありました。
白花は初めて見ました。もちろん、ピンクのハマナスも公園内にありました。
ハマナスもバラ科でしたね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東沢バラ公園 秋のバラまつり2010

2010-09-21 22:32:20 | 



















グリーンローズ=雄しべ雌しべは退化し、棘もほとんどない中国のバラ。


バラの実がたくさんなっていました。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚がまた死んだ…

2010-09-21 10:50:48 | 日記
今日は

明日は中秋の名月ですが、ちゃんと見られるでしょうか。


さて、朝起きてみると、残っている7年ものの金魚がまた死んでいました。

これで大きい金魚はゼロとなってしまいました。なんか、寂しいですね。

ダンナがほとんど面倒をみていたので、がっかりしていると思います。

私がエサをやるときは、エサを入れてから食べにやってきます。

ところがダンナがエサをやるときは、その足音(振動?)だけでわかるのか

金魚が「ちょうだい、ちょうだい」とでもいうようにぱくぱくしながらやってきていました。





別の水槽にいる6匹の金魚ですが、

先日、今年の春の金魚と言いましたが、実は勘違いで2年ものだそうです。

今年の春までは大金魚が4匹いて、卵を産みました。しかしその卵は孵化しなかったそうです。

その後まもなく、大金魚2匹が相次いでに死にました。

私が勝手に全滅したと思っていたチビ金ちゃんですが、実は6匹ほど生き残っていたのでした。

水槽が変わっていたので、この春に生まれたものとすっかり思い込んでいました。

間違えてしまいました。ゴメンナサイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする