水無月より

つれづれなるままにブログというものを書き綴ってみます。

東沢公園~バラ図鑑最終

2018-06-24 13:14:35 | 
 6月最後の日曜日となりました。

今日は快晴、青空が広がっています。

暑い1日となりそうです。

そして、W杯セネガル戦もありますね。

日本時間の25日0:00からです。


















東沢公園~バラ図鑑 最終




コティヨン




バルカロール

つぼみの時は黒みが非常に強いが、開花すると濃い赤色になります。




モナリザ




ピース

最初の殿堂入り品種。第二次世界大戦後の1945年に、平和への願いを込めて名づけられた名花で、

クリームイエローの花弁にピンクの覆輪が入る華やかな大輪花を咲かせます。

性質が強く大輪を咲かせるこの品種の誕生は、バラの改良の歴史上、

きわめて重要な転機となり、「ピース」を親にして後に多数の名花が生まれています。

東沢公園には鳩山ピース園があります。

昭和34年故鳩山一郎元総理が愛したバラ「ピース」が夫人により寄贈されました。








ブラック バカラ


一般的に黒薔薇と呼ばれるものは、黒ではなく濃赤色(黒赤色)の花色の薔薇のことを指します。

2000年にフランスで開発された品種で、翌年2001年にバレンタイン用として出荷されました。





 東沢公園に行く前に、ニッコウキスゲを見るため上山市に立ち寄りました。

上山市のクアオルト認定コースの一つ、三吉山コースには、

地区の方が植えたニッコウキスゲが群生しています。

中腹の「金生熊野神社公園」は土地を所有する個人の方が神社を建立し、公園を整備したそうです。

2003年からご夫婦で現地に自生していたニッコウキスゲを株分けし、植栽してきました。

今も進行形でいろいろ整備中のようです。すごいですね。












この日は気温も低く、風も強かったせいか花数は多くありませんでした。(6月10日)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨がほしい、空梅雨/ピンクと赤のバラ ⑦

2018-06-23 13:23:06 | 
 今日土曜日は曇り空ですが、

雨は降らないようです。

本当に雨らしい雨がなく、空梅雨ですね。

気温もだんだん上がってきています。

でもエアコンなしでも大丈夫です。





東沢公園~バラ図鑑 ピンク~赤系⑦



フラグラント レディ



ブライダルピンク



ピンクパンサー



ミリアーナ




サングリア




ヘルツアス




花笠






アンジェラ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月も後半へ/ピンクと赤のバラ ⑥

2018-06-22 09:21:24 | 
 今日は朝から晴れています。6月も後半に突入しました。

昨日も雨はナシ。恵みの雨がほしいです。

日曜日はアメシロの消毒があります。

一時期薬害を考慮して中止になっていましたが、また始まりました。

アメシロによって木が枯れるということはないらしいので、

私的には必要ないと思います。

確かに発生すると見た目が気持ち悪いのですが...




東沢公園~バラ図鑑 ピンク~赤系⑥








チャールストン

咲き始めの黄色から開花するにつれて赤味を増し、花色が変化する代表的な品種です。




マヌウ メイアン

花名は作出者であるマリールイーズ・メイアンの愛称。




ハイディクルムローズ

ドイツ出身の国際的トップモデルで女優のハイディ・クルムに捧げられたバラです。




エンチャンティッド イヴニング




うらら




ラブ


花弁は表が赤で裏が白の鮮やかなコントラストの覆色花です。




クリムソン コンケスト



アルティシモ



ルスティカーナ



ロイヤルスカーレットハイブリッド





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は夏至/ピンクと赤のバラ ⑤

2018-06-21 09:11:48 | 
 朝からどんよりとした曇り空です。

気温は高くないものの、ムシムシしています。

今日21日は夏至、一年で一番昼が長い日です。





東沢公園~バラ図鑑 ピンク~赤系⑤



プリンセスアイコ

敬宮愛子内親王殿下の誕生を祝して命名されたバラです。





エスカペード

半八重の花ははじめ紫味が強く、のちに淡いラベンダーピンクへ変化します。





きらり


鮮やかな黄と朱赤の絞りから ローズピンクとクリームの絞りに変化します。





オレンジスプラッシュ

花弁の表側は朱赤とクリーム色の絞りで、花弁の裏側はクリーム色というユニークな花色です。





錦絵

オレンジの花弁の表に濃い朱色が入り、次第に全体が朱に染まります。





コンラッドヘンケル





ラバグルート

ビロードがかる赤紅色の小中輪花です。





サラバンド





ミラマーレ

2002年京成バラ園作出。

表情がとても豊かで、気候・株の状態により、まるで別品種のように花が変化します。

濃いピンクから濃赤に染まるときも、黄からローズ赤に変化するときもあります。






エイプリル イン パリ

花名は華やかな「パリの4月」のイメージから。

淡いピンクから、白地に花弁の先にマーブルのようにピンクが乗る個性的な花色です。





クイーン エリザベス

グランディフローラ系の第一号品種として殿堂入りも果たした名花。

エリザベス女王の戴冠にちなんで命名されました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W杯初戦勝利/ピンクと赤のバラ ④

2018-06-20 10:33:30 | 
 今日は久々に雨となりました。

恵みの雨ですね。



 昨日のロシアW杯のグループリーグ初戦で日本はコロンビア代表と対戦し、

2-1-で勝利しました。やった~!!

次は24日のセネガル戦です。



東沢公園~バラ図鑑 ピンク~赤系④




花見川




ウルメール ムーンスター

ドイツの南部の都市ウルムにある大聖堂の名前。




芳純


芳純は、Mr.ローズと言われた鈴木省三氏の1981年作出のバラです。

鈴木省三氏が京成バラ園芸の研究所長だったときに、資生堂の香水用に作り出されたバラです。






ピンク ラ セビリアーナ




セバスチャン クナイプ




ホルスタインパール




ドフトツァーバァ’84


「香りの魔法」の意味。

英国では「ロイヤルウイリアム」と呼ばれ、故ダイアナ妃の愛息ウイリアム王子に捧げられたバラです。




アリンカ




ジュビレ デュ プリンス ドゥ モナコ


ジュビレ デュ プリンス ドゥ モナコの「ジュビレ」とは「50周年記念祭」の意味で、

このバラはモナコ公国元首レニエ三世大公の即位50周年記念に捧げられています。

赤と白から成るモナコ国旗と同じ色を持つバラです。

花は咲き進むに連れて赤い部分の面積が増えていきます。





ニコール

ストロベリーアイスが親です。

白に濃いピンクの羅輪が とても可愛いバラです。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする