♪大地一人のスカイツリー暮色♪

有料版/運命鑑定
http://lovewind777.web.fc2.com/hit/src/love.html

支那共産党のカラクリ

2014-04-04 20:54:07 | 日記

 

支那の共産主義革命により、

資本家、地主階級は、

消滅したが、

その財産は、

ソックリ、支那共産党の幹部、

政府官僚、地方役人の手に渡った。

 

その後何十年も経って、

小平の「改革開放政策」では、

市場経済や私有財産が、

大胆に認められた。

 

しかし栄えたのは、

一部の企業家だけであった。

 

言論・結社などの基本的人権は認められていないので、

国民たちは皆、戦々恐々として生きていて、

その結果、人心は荒んでいる。

 

高級官僚は、人心の荒廃を察して、

その家族のほとんどは、

アメリカの永住権を手にしているし、

財産を海外に送金している。

 

また地方役人は、

汚職で得たお金を海外に送ることもできず、

家の内外に、

隠すところを探すのに懸命だ。

 

別荘を買って、

部屋の中に、金を置いてあったり、

防水袋を買い、

池の底や肥溜めの中に隠すなんて・・・すごいこともやっている。

 

こんな役人の口癖は、こうだ。

「たしかに、今の支那には問題がある。

しかし、戦前の日本の侵略よりはマシだろ?」

・・・いつもこれだ。

金太郎飴のように、いつもいつもこれだ。

 

こんなバカげたウソは、

まともなネットユーザーには通用しないが、

無知な市民と子供たちは、

「日本小鬼」を信じている。

 

ところがどっこい、池の鯉!

「小鬼」と言っても、

日本人の方が、背が高い。

 

平均で、支那人より、5センチも身長は高いんだぜ。

 

どうせなら、「日本大鬼」と呼んでくれよな、ハハハハ。

 

そして日本にも、

支那の味方はいた。

 

朝日新聞や一部大学教授だ。

 

朝日の幹部は、

東大時代、成績の悪かった者が多い。

 

また昔、学生運動をしたり、

社会主義のシンパも少なからずいる。

 

ただしいつも言ってるが、

立派な朝日の社員もたくさんいるし、

また、そもそも為政者の悪口は、

いつの世も、国民の不平のガス抜きであるから、

国民も、朝日のような新聞を認めているところはある。

 

共産主義は、めっちゃ怖い。

 

市民運動のレベルでは、

非常に効果的なこともやっているが、

幹部クラスになると、

どの国も大きく腐敗している。

 

支那人も内心は、

共産党に愛想をつかしているが、

周恩来だけは、崇拝されている。

 

周恩来は、日本への留学経験がある。

 

そういう者が、支那大衆に愛されているのは面白い。

 

その他、

日本への留学経験ある共産党指導者は、

廖承志や李大などだ。

 

二人とも、今でも評価されている。

 

韓国も見てくれ!

 

戦後の繁栄の基礎を作ったのは、

日本陸軍士官学校卒業の

パク・チョンヒだ。

 

日本名・高木正雄だ。

 

日本で学んだ留学生がなぜか、

支那や韓国の一般市民に愛されている!

 

そういうことって、面白いじゃないか。

だろ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


人生になじめない人!ひょっとして、あなたは元宇宙人かもしれない!

2014-04-04 11:48:32 | 日記

 

20歳になり、

30歳になり、

未だに人生に悩んでいる人は多い。

 

こういう人は、元宇宙人かもしれない!

 

地球人の、30~40人の1人くらいは、

Interplanet Reincarnation・・・つまり

他の惑星からの生まれ変わりだ。

 

こういう人は、大人になっても、

地球や日本のしきたりに、

どうしてもなじめない。

 

じゃあ、どうやって、

元宇宙人を見分けるか?

 

これは2014年4月6日からの有料版第2部に書こうと思っている。

 

 

 


東京、晴れてきた

2014-04-04 11:28:20 | 日記

 

ちょっと前(2014年4月4日11時ころ)から、

青空が見えてきた。

 

陽も指してきた。

 

やっぱり、晴れるといいね。

 

洗濯物も乾く!

 

でもさ

雨も、必要だよ!

 

雨がないと、

作物ができないからね。

 

人生にも、不幸は必要。

 

不幸がないと、

他人にやさしくなれないからね。


競走馬は、ライバル騎手に、乗り換えさせろ!

2014-04-04 08:05:44 | 日記

 

競馬では騎手の乗り換えがいつも問題になる。

 

昨年(2013年)は、

その件で、

横山騎手は、藤沢調教師と大ケンカになった。

 

しかし、乗り換えがうまく行く場合も多い。

 

それは「ライバル騎手に、乗り換えさせろ!」

・・・これだ!

 

例を挙げると、

オグリキャップを、

河内から南井に乗り換えさせた・・・これはうまく行った。

 

あまり仲のいい騎手や弟分の騎手だと、

乗り換えは、遠慮がある。

 

失敗することも多い。

 

ところがライバル騎手だと発奮するから、

異常にがんばっちゃうんだ。

 

ただしライバル騎手と言っても、

「いい意味のライバル」だ。

 

普段は仲良くてもいい。

 

ただし遠慮があってはいけない。

 

「俺なら、もっとうまく乗る」

という気概のある騎手に換えると、

成功するだろう。

 

 

 

 

 

 

 


Elizabeth Taylorが一番愛した男は誰?

2014-04-04 07:52:07 | 日記

 

 

人類史上、最も美しかった女性・・・

Elizabeth Taylorは、

7人の相手と8回結婚した。

 

その中で、

一番愛した男は誰だろうか?

 

俺はMike Toddだと思う。

 

三番目の夫だ。

 

Mike Toddは舞台、映画プロデューサーであった。

 

二人の関係は、

ビデオで見ても、

本当に「お似合いの夫婦」という気がする。

 

Mike Toddは、Elizabethにズケズケ、

ものを言った。

 

でも愛していたし、

Elizabethも、その愛に応えていた。

 

しかし!

結婚生活は1年余りで終わってしまった。

 

Mike Toddが飛行機事故

で亡くなったからだ。

 

Elizabeth Taylorは、

結婚離婚を繰り返す理由について、

「私にもさっぱり分からないの」と答え、

またあるときは、

「私は両親から、誰かを本当に

好きになったのなら結婚しなさいと教えられたのよ。

多分私は古風な女なんでしょうね」

と話していた。

 

Elizabeth Taylorの美しすぎる100枚の写真群は、

こちらで見られる。

 

ため息が出る・・・とは、このことだ。

 

http://www.youtube.com/watch?v=zSvKzBt1eiA

 

 

 


女は男を信じた方が絶対にいい

2014-04-04 07:47:27 | 日記

 

世の中、

男を信じて不幸になった女はいる。

 

一番の例は、

トリカブト事件で、

神谷力を信じて、

沖縄で殺されちゃった女性だろう。

 

むろんそういう例はあるが、

一般論で言うと、

男を信じた方が絶対にいいと思う。

 

男って単純だから、

女に頼りにされると、

がんばっちゃう。

 

2012年、

キャバクラの女性が、

経理の男性から6億円を巻き上げた。

 

この男、

女性が困っていると、

どうしても助けたくなって、

結局6億円も援助したんだ。

 

そして会社の金を横領した。

 

男とはそういうもので、

女性が困っていると、

何とかしてあげようと思う。

 

セックスが目的?

・・・そういう場合もあろうが、

ほとんどはそうじゃないと思う。

 

純粋に助けたいんだと思う。

 

これ、男の本能だ。

 

女性たちよ!

それを利用しない手はないぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 


昨日(2014年4月3日)は一日中雨だった

2014-04-04 07:28:06 | 日記

 

東京地方、

昨日(2014年4月3日)は一日中雨だった。

 

今(2014年4月4日朝7時20分)は、

雨は止んでいるが、

ベランダに干した布巾は

乾いていなかった。

 

体調は絶好調だ。

 

朝飯(玄米と納豆)も、ブタのように、

パクパク食べている。

 

健康が一番だって、

つくづく思う。

 

心はノーテンキが一番いい。                              

 

くよくよ悩んでも仕様がない。

 

俺は神を信じているから、

いかなる試練も受け入れる。

 

どうして、ほかに、悩むことがあろうか?

 

あなたも大地式で、生きて見ないか?

 

ひたすら、神を信じて!

 

ただし、金のある人は無理だろう。

 

神よりも金が大切だから。