♪大地一人のスカイツリー暮色♪

有料版/運命鑑定
http://lovewind777.web.fc2.com/hit/src/love.html

日本の馬ジャスタウェイ、史上初、単独世界一の評価130ポンド!

2014-04-11 15:32:50 | 日記

 

 

2014年4月、

IFHA(国際競馬統括機関連盟)が発表した

「ロンジンワールドベストレースホースランキング」によると、

日本の馬ジャスタウェイが

130ポンドで、

世界のトップに評価された。

 

この評価は、

2014年1月1日~4月7日に施行された

世界の主要レースを対象としたもので、

日本調教馬が単独トップになるのは、

史上初めてのことだ。

 

 

ジャスタウェイは、
今年(2014年)、ドバイで行われた

「ドバイデューティーフリー」で2着に

6馬身1/4差をつけてゴールした。

 

シーズン序盤で130ポンド以上の評価を得るのは

2008年のドバイワールドCを勝ったカーリン以来。

 

きわめて稀な出来事である。

その他の日本馬では、

キズナ・・・121ポンド・・・8位タイ

ゴールドシップ・・・120ポンド・・・11位

ジェンティルドンナ・・・118ポンド・・・14位タイ

コパノリチャード・・・117ポンド・・・27位タイ

 

 

上位40頭の中に、5頭の日本馬がランクインしている。

 

30年前では、とうてい考えられないことが、

起きている。

 

TPPでも、俺は全く、心配していない。

 

日本の底力はすごい!

 

 

 

 

 

 


股ずれケーコ

2014-04-11 10:42:39 | 日記

 

俺の知っているケーコという女性は、

いつも、ガードルに、穴が開いていた。

 

歩くとき、

股ずれがして、

数ヵ月後、ガードルに穴が開くのだ。

 

でも最近は、

ガードルを履く女性も、

少なくなった。

 

そう言えば、

昔の女性は皆、

スリップをしていた。

 

コルセットをしている女性だっていた。

 

ガーターベルトも

めったに見ない。

 

女性の下着も、

どんどん変わってゆく。

 

最近は、黒のレギンスが大流行だ。

 

そして今の若い子の下着は、

ほとんどガラ物だ。

 

昔は、逆にほとんどは白かベージュだった。

 

俺の実家は、

下着を売っていたので、

こういう話は

ヤケに詳しい。

 

股ずれケーコのガードル・・・

今も穴が開いているのだろうか?

 

ま、どうでもいいことだが・・・

 

 

 

 

 

 

 


女性の髪は抜けやすい?

2014-04-11 10:14:52 | 日記

 

マンションに女性が引っ越してきてから、

女性の長い髪の毛が

廊下に目立つ。

 

女性の髪は、

男よりも、

抜けやすいかもしれない。

 

なぜなら、よく梳かすからだ。

 

昔、ボーリング大ブームのとき、

レーンの前には、

女性の陰毛がたくさん落ちていたとか。

 

当時は、ミニスカ・ブームでもあった。

 

陰毛も女性の方が抜けやすいのだろう。

 

1970年代初めの話である。

 

変な想像はしないでね。

 

 

 

 

 

 


チンポー君、元気だろうか?

2014-04-11 10:14:12 | 日記

 

大地一人、昔、

支那留学生に、

パソコンを教えていた。

 

その中の一人に、

チンポー君という20歳くらいの男の子がいた。

 

彼は、授業は半分くらいしか出席しなかった。

 

でも日本語はそこそこわかり、

もっとできない留学生もいたので、

このチンポー君に

単位を与えようか、迷った。

 

ある日、大地一人、チンポー君に言った。

「試験まで、あと授業は2回だ。

この2回出席すれば、単位は上げるかもしれないよ。

あとは試験の結果次第だけどね」

 

チンポー君は答えた。

「先生、ボク、絶対出席します!」

「絶対だね?」

「絶対来ます!」

 

しかしチンポー君は次の週、出席しなかった。

連絡もなかった。

 

俺は思った。

(なんてヤツだ。あれほど、固い約束したのに!

でも風邪でも引いたのか?そうなると心配だな・・・)

 

俺は他の支那の留学生に尋ねた。

「チンポー君、どうしているか、知らない?」

「知らないよ」

 

そして、チンポー君は翌週も来なかった。

こうなると、俺は憤怒した。

 

二週連続の風邪なんて、ありえないし、

もし風邪なら、連絡くらいはあっても良さそうなもんだ。

 

ただ俺は心配した。

チンポー君、試験のときに来たら、どうしよう?

いい点数だったらどうしよう?

 

結局、チンポー君は試験のときも来なかった。

 

むろん、チンポー君には単位を上げなかった。

 

支那人留学生は、途中で、雲隠れすることが多い。

 

日本に来る目的も、不法滞在のためだ。

 

その後、チンポー君の行方を探したが、

マラ・・・失礼、マダ、杳として、

わからない。

 

ユルフン!

 

失礼、ユルセン!

 

 

 


支那経済は、幼稚園児的頭脳なり

2014-04-11 07:22:03 | 日記

 

支那経済は破綻寸前だ。

 

理由は・・・時系列的に述べると・・・・

 

  1. 国民の不満をかわすため、経済成長が必要だ
  2. そのためには、意味のない公共投資をする必要がある
  3. 公共投資のためには、金が必要となる
  4. 紙幣をバンバン増刷する
  5. そのお金は、官僚や地方役人がせしめる(その金は、海外へマネーロンダリング)
  6. 公共投資の元を取るため、不動産価格は上がる。バブル崩壊は始まっている。
  7. 4と6により、インフレが起こる
  8. インフレで、国民は不満が増大する
  9. 民間企業も大変なので、影の銀行から金を借りる
  10. しかし金を返済できない。
  11. 8と9により、一年で20万件くらいの暴動が起きている
  12. 汚職を防ぐため、習近平は15万人の党幹部を逮捕
  13. それでも、汚職はかぎりなく続いている。
  14. 国民の不満はますます増大し、その不満をかわすため、経済成長が必要だ
  15. と同時に、反日を訴える
  16. しかし国民の反日運動が、反政府運動に変わると怖いので、反日デモは抑える
  17. それでも、暴動は続き、またチベット・ウイグルなどの民族の恨みも年々、増大している。
  18. その不満をかわすため、経済成長が必要だが、その数字はニセモノだ。
  19. そして、やはり暴動は怖いので、党幹部や政府役人の家族は、海外へ逃げたり、逃げる準備をしている。

 

・・・・以上が、2014年の支那の現状だが、

「20」番目にくるのは、支那共産党崩壊・・・だ。

 

そもそも共産党員は、8千3百万人いる。

8300万・・・・破産(83)・・・・するのは、

数字も暗示している。

 

共産党革命で、儲かったのは、

党の幹部であった。

 

共産主義国家って、

どこもそうなんだよね。

 

資本主義のブルジョワジーが党幹部に変わっただけ。

 

搾取の構造は変わらない。

 

そして、結社と言論の自由がなくなり、

粛清が行われるだけ。

 

そしてまた支那国民は、毛沢東の計画経済のせいで、

1959年~1962年の間に、

3千万人が餓死している。

 

それでも「戦前の日本帝国主義よりはマシ」・・・と、

言い続けている共産党幹部。

 

 

それしか、切り札はないんだよな。

 

ウソは言い続けると本当になるというが、

支那のウソは、100回言ってもウソだ。

 

歴史が証明している。

 

チベット、ウイグル、民主化勢力、

法輪功、ネットユーザー・・・

がんばれ!

 

支那崩壊はもうすぐだ!

 

 

 

 

 

 


小保方の研究は、もし真実ならば、ノーベル賞もの

2014-04-11 05:29:20 | 日記

 

俺は、小保方の言うことを信じる。

 

会見(2014年4月9日)の弁護士も言っていたが、

「偽装」とは、

「ないものをある」ということだ。

 

小保方は「見たものを見た」と言った。

 

偽装じゃない。

 

写真などを、取り違えていただけだ。

 

言わば、ケアレス・ミスだ。

 

今の小保方に必要なのは、

「ごめんちゃい」

と言うことだ。

 

見つけたものは、

ダイヤモンドの原石なので、

「ダイヤモンドの原石、

肥溜めに落としちゃってゴメン(笑)」

と笑いながら言えばいい。

 

人々は、

「肥溜めに落として、許さん」

と言っている。

 

でも小保方は、

「ウンチは、洗えば、きれいに落ちるわ」

と屁然・・・失礼、平然と言い返せばいい。

 

今の小保方に必要なのは、

「私の見つけたものは、すごいのよ」

と、自信たっぷりに言い続ければいい。

 

小保方を責める人に言いたい!

 

あなたは、

ウンチのついたダイヤモンド・・・

捨てるんだろうか?