さっき(2015年6月29日、11時ころ)、
スーパーに買い物に行って、
レジ袋に納豆を入れたら、
納豆の角が、袋にあたり、
袋が破れた。
すると、レジのおばちゃん(48くらい?)が見ていて、
「直してあげる」
と言って、セロテープを、
袋に貼り付けた。
その際、彼女のオッパイが、
大地一人の手の甲に、
ぐいぐい押し付けてきた。
大地一人、思わず、
「あ、オッパイ、さわっちゃった!」
と言うと、
彼女は、「いいわよ、いいわよ!どうせ、
ミルクタンク、もう使わないんだから!」
と言った。
考えてみれば、その通りだ。
将来、使う可能性のあるものは、大切にしないといけないが、
今後、使わないものは、
ある程度、邪慳(じゃけん)でもかまわない。
女も50くらいになると、
物分りが大変よろしい!(笑)
彼女、とても性格がいい女性なので、
若かったら、結婚してもいいと思った。
ちょっとしたことで、神経過敏になる女は、
正直、苦手だ。
人生、明るく生きるのが一番!