来週の月曜日から期末テストが実施されないまま、
自宅学習期間に入り、そして春休みになります。
4月6日まで1ヶ月以上休むことになります。
娘は学校のロッカーの荷物を急遽持って帰ることになり、
大量の荷物を持って帰ってきました。
測ってみると、17.8kg。大変でした。
車で迎えに来て!とLINEしてきたのに、
気付いたのはLINEをもらってから30分以上経ってから…
すでに重い荷物を持ったまま、電車に乗っていました。
皆、寂しい気持ちになっているようです。
政府の対策が無駄にならないように、
感染しないように生活したいと思います。
下週一(3月2日)起停課。
剛才、我女児的學校通知他們的決定。
為了小孩們的安全、降低感染新型肺炎的機率。
從下星期一至4月6日開始放假了。
下星期予定的期末考試也不舉行了。
這學期只剩明天和同學相見。
和平常的學期末不一様的状況、感到相当地困惑。
但是為了小孩們的安全、我們必需努力小心不要感染上才行。
夕方から学校の防災ずきんカバーを作りました。
生地は事前に娘に選んでもらい、買っておいたものです。
ゴムを付けるところはかなり厚くなってしまい、
ミシンの針が折れそうでした。
やはり初心者向けのミシンでは限界を感じました。
でも、なんとかいい感じに仕上がって嬉しいです。
早速、明日から使ってもらいます♬
昨日は、武道館で全日本書初め大展覧会の席書き大会に参加してきました。
この大会に参加することで、色々な経験をさせてもらいました。
下の子供たちのお世話ができるようになったこと、
自分で自分の書を判断できるようになったこと、
先生方に感謝できたことなどなど・・・。
本当に毎回毎回、感動させてくれて、
よい経験でした。
13才になりました。
一生一度しか巡ってこない日です。
学校でも、沢山のお友達に祝ってもらったそうで、
とても幸せそうに満面の笑顔で帰ってきました。
家では、パパが美味しい料理を作ってくれて、
ささやかなパーティをしました。
誕生日プレゼントは4冊の本とイヤホンです。
相変わらず、歴史に関する本ばかりをチョイスしていました。
まだまだ大人になるまで、時間かかりますが、
どんな時でも笑顔を忘れず、素直で謙虚、
そして挫けない人になってほしいです。
もう9月、今日から新学期のスタートです。
先日、娘の夏休み最後の楽しみ、
「ペンギン・ハイウェイ」を見に行ってきました。
そのあと、本屋さんに寄り、本人にほしい本を選んでもらい、
誕生日プレゼントに買ってあげました。
これで、2学期からも頑張ってもらえるかな? (笑)
4月上旬に受けたライセンス昇格試験の結果が来ました。
無事に合格したようです。
頑張った甲斐があって、本当によかったです。
次回は、中級正指導者のライセンス昇格試験に
チャレンジできるかな?
↑
本人のやる気次第です。
今日は、書写検定ライセンスの昇格試験(1:30〜3:30pm)。
教室本部に行ったら、作品展示コーナーに
娘の作品も展示されていました。
それぞれ基本課題があって、指定課題が6つあります。
半紙の基本課題の検定評価が全部「S」を取れたので、
指定課題は6つの作品を書けばよいです。
八切り部門は、基本課題にいくつか検定評価「A」があるけど、
今回は2つのライセンス昇格試験を受けるため、
基本課題が免除されるそうです。
ということで、2時間の間に、全部で12個の検定課題を
お手本を見ずに、お手本通りに書くことになります。
難しそう〜!
昨日は、中学校の入学式。
今日は朝から、地元の”さくらまつり”に行っていたので、
練習が出来ていません。
習字教室は約2週間の春休みがあったため、
練習は6日に約1時半ぐらいしただけ…。
今日は、うまく書けるかどうか心配です。😅
頑張れ〜、娘よ!
今日は、娘の中学校の入学式でした。
学校の吹奏楽部による迫力満点の生演奏と、
保護者の手拍子で新入生の入退場が行われました。
会場中、一体感が溢れる感動的な入学式でした。
クラスごとに、一人ひとり名前を呼ばれ、
「以上、○○名、入学を許可する」と聞いて、思わず胸が熱くなりました。
これからは、楽しく充実した学校生活を送って欲しいです。
私は毎日お弁当作りのために、まず早起きをすること!
(一番苦手かも・・・)
今日は、小学校の卒業式です。
真新しいブレザーを着て、ランドセルを背負って、5年生と一緒に登校しました。
今年の卒業式は第111回のようです。
歴史を感じます。(ダーリンも同じ学校出身です)
桜が満開の2012年4月9日に入学してから、6年の歳月が経ちました。
今日、卒業式が無事に終わって、小学生生活が終わるということを実感をしました。
小学での学年組分け記録:
1年2組 8番
2年3組 6番
3年2組 8番
4年3組 7番
5年2組 6番
6年2組 5番
式の後は、先生やお友達と写真を撮ったり、
同じ幼稚園からのお友達で集まって記念写真を撮ったりしました。💦
笑顔が溢れていた姿を見ると感慨深い、本当に清々しい卒業でした。
新学期始まると、また忙しくなるけど、頑張ってほしいです。
そのあと、幼稚園の園長先生にもご挨拶に行き、
ほかの学校に通っていたお友達とも6年ぶりの再会を果たしました。
でも、先生やお友達のことは、あまり記憶に残っていないようです。
幼稚園の遊具が小さく感じるとしみじみ…。
懐かしかったようです。
あっという間の6年間でした。
昨日、26年ぶりに参宮橋に行きました。
來日して初めて住んだ街でした。
半年間しか住んでいなかったけれど、、、
当時からは、だいぶ様子が変わっていたように感じました。
昨日の目的は、「国立オリンピック青少年記念センター」にて
娘の表彰式に参加するためです。
習字の1年間の検定結果が学校部門と生涯部門とも
学年1位ということで表彰を受けました。
昨日は、母校日大居住のOG会もあったのですが、
表彰式と時間が重なってしまい出席ができませんでした。
皆さんと会えなくて、とても残念でした。
卒業式まで10日間を切りました。
休みの日があるから登校日数は今日を入れて8日になります。
残り少ない学校生活を楽しんで、
お友達と素敵な思い出を作っています。
まだ小1だった娘もいつの間にか卒業生になるなんて、
早いものだと思って改めて驚いています。
先週、入間市書道展へ行ってきました。
娘の学校の子供たちの作品が右側に飾っていました。
娘の作品。
今回は、たくさん書けなかったので、
なるべくお手本通りに書きました。
県展に出品された入間市の生徒さんたちの作品です。
小中学生たちの作品のほかに、大人たちの作品も展示されていました。
展示会場になっている入間市博物館ALITのエントランスでは雛人形が展示されていました。
江戸期から平成まで、時代ごとのおひなさまの違いが見どころです。
豪華な7段飾りは、迫力満点です。
古い親王飾りがとても上品で、魅力を感じました。
犬の散歩をする?女官も飾ってありました。
こんなに珍しいものもあるのかと感心しました。
今日は明治神宮へ。
南神門の前に、着物を着ていた女性が並んでいて、撮影会を行いました。
訳分からず、てっきり芸能人かと思って、記念写真を撮りましたが、
はとバスの新成人の祝いの会でした。
今年、戌年の大きな絵馬も飾られています。
娘の書き初めを見つけた!
「友情を育む」の「友」はちょっと小さいかなと感じました。
作品を見たあと、表彰式の受付を済ませて、奉告式に参列しました。
明治神宮宮司さまや総裁さま・会長さまなどが入場です。
受賞される子供たち!
その後はお清めのお祓いと玉串拝礼をして頂いてから、授賞式会場へ移動。
本殿の中から眺める初詣の参拝者たち。
なかなか体験できない風景。
授賞式会場に着いたら、昼ご飯のお弁当が配られました。
授賞式で受賞者1人ずつ表彰されるのではなく、代表者だけが賞状授与されるのんでした。
去年は、武道館の書き初めと重なっていたので、授賞式に参加できなかったけど、
今回の初めての参加でよい経験でした。
来年、また選ばれるように娘に頑張ってもらいたいです。
今年も、明治神宮の新春書道展で賞をいただきました。
お正月に、明治神宮境内に展示されます。
初詣に行って見てこようかと思います。
😊🎉㊗️