私が夏休みに台湾へ里帰りしている時に、
飯能の家が『Foyer(ホワイエ)』という雑誌の取材を受けました。
掲載された雑誌(ホワイエ 2015WINTER VOL.68)が届きました。
4ページの内容ですが、
とても素敵に紹介して頂きました。
うちの仕事の中では、一番本格的なホームシアターや音響の計画なので、
CSCの山本さんに計画して頂き、
それに合わせて、綺麗に納まるように造作家具を設計しました。
とても気持ちよくオーディオや映像を鑑賞して頂ける空間になったと思います。
興味がある方は、ぜひご覧下さい。
余談ですが、
同誌の巻頭に掲載されている「山村ハウス」は、
なんと私が11年前に担当した住宅でした。
ビックリしました。これも何かの縁ですね。
この家は久米設計をやめて、
レミングハウスで初めて担当させて頂いた家でした。
木造住宅をやるのは初めてでしたので、
中村さんに何から何まで指導して頂きながらやりました。
途中、レミングハウスのチュニジア研修旅行で
うちの”マッさん”と知り合い、
帰国後はマッさんにも詳細な納まりについて、
色々と教えて貰いながら現場通いしました。
懐かしい・・・
この仕事での経験が、私にとっては何よりの勉強・原点でした。
中村さんには、とても感謝しています。
とてもとても思い出深い住宅に
誌面で再会できてとても嬉しいです。
昨日、飯能の家の1年検査で工務店さんと
システムクリエイトの中島さんと
一緒にお邪魔させていただきました。
1階の床が大判タイルなので、切り欠きしたタイルに、
乾燥収縮による割れが生じていました。
真っ白な外壁の汚れは心配したほどではありませんでした。
とても綺麗に住んで頂いていて嬉しいです。
昨日は外は寒かったのですが、室内にいるとポカポカ。
クライアントさんの話によると、
夕方から温水暖房(床・パネル)を付けると、
寝る時に切っても、翌日も暖かくて快適だそうです。
この日も、自然の日射だけで室内全体が暖かいです。
RC外断熱の効果が凄くよく出ているので、ほっとしました。
ちなみに、今週発売予定の雑誌「Foyer(ホワイエ)」に掲載されます。
興味がある方はぜひご覧下さい。
昨日、快晴の日に『飯能の家』で追加の撮影を行いました。
娘が学校の硬筆を猛練習しないといけないので、私だけ家で待機しました。
ダーリンが撮影した写真を借りて、アップさせてもらいます。
去年10月の撮影の時とは光が違って、面白かったようです。
柔らかい光でより素敵な空間にみえるかな♬
ダーリンの記事をご参考まで
先日、オープンハウスが無事に終了しました。
ご協力して頂いたクライアントさんや工務店の担当者さんに感謝します。
また、見に来て下さった皆さま、ありがとうございました。
そして、無事に引渡ができてほっとしています。
先日、竣工写真撮影の時、自分で撮影した一コマ。
中庭の人影は場所によって、うっすら見えたり、見えなかったりして、
思いがけずマジックのような効果があって、面白かったです。
中庭と居間。
間接照明の演出はかなりいい感じでした。
今回は照明計画にかなり力が入りました。
自分たちが照明器具を選んで、計画してから、
何度も照明器具のメーカーさんに照度などをチェックしてもらったので、
素敵な照明演出ができてよかったと思います。
2年間に渡って手掛けた住宅を手離すのはなんか寂しくなりますが、
ずっと優しく付き合って下さったクライアントさんに
これからはこの家で快適な生活を楽しんで頂けたら、
何よりも嬉しいです。
昨日(水)は、現場で最後の追い込みを行いました。
ブラインド・ホームシアター・家電製品などの設置をして頂きました。
居間は天井が高いので、こちらは電動ロールスクリーンにしました。
工事の方が慎重に調整していました。
居間には60inchのTVを設置しますが、
さらに大きな画面で見られるようにプロジェクターを設け、
白い壁に映写します。
ホームシアターの担当者さんが、いろいろな設定をしていきます。
羨ましい環境!
明日は快晴になりそうなので、竣工写真の撮影日和です。
来週のオープンハウスは、申し込みされた方だけの見学会です。
1日だけの公開になりますので、ご希望の方はご連絡下さい。
宜しくお願い致します。
※暫くこの記事をトップします。新しい記事はこの記事の次にあります。
クライアントのご好意により、
オープンハウスを開催出来ることになりましたのでご案内します。
日時:11月4日(休)10:00~16:30
見学ご希望の方は、FAXかメールで
増岡設計室までご連絡下されば、
折り返しご案内いたします。
住所、氏名、連絡先、見学の主旨などを明記願います。
今朝、現場に行くと、ちょうど駐車場のガラスを設置しているところでした。
このガラスを設置すれば、一つのクッションとして、
中庭に居ても道路からの視線が気になりません。
さて、今日現場に来たのは、大事な仕事があるからです。
先日、真木テキスタイルスタジオで
クライアントさんに購入して頂いた布を、
綺麗にアイロンを掛けて、ガラス職人さんに渡すことです。
このために、アイロン台を購入しました。
うちでは、あまりアイロンを掛ける機会がないので、
必要な時だけソファの背もたれを裏返して、
アイロン台にしていたのです。
ガラス職人さんたちが2枚のガラスの間に
綺麗に布を挟み、メインの木製建具に設置してくれました。
とても美しいです。
よいアクセントになりました。
現場は終盤に入りました。
造作家具もあと少しで設置完了です。
残りの外部工事が着々と進んでいます。
今日はソファなどの家具の納品があるので、
朝からダーリンと2人で現場に行っていきました。
SHOPのスタッフさんがわざわざ来て下さって、
丁寧な対応して頂きました。
家具はどれもクライアントさんと一緒に
ショールームを廻って選んだもの。
クライアントさんはとてもセンスがよい方なので、
自らからよい家具を選んで頂きました。
素敵な家具が入ると、空間もぐんと映えますね。
今週は家具工事の設置や定例があるため、
20日と22日に2回ほど現場通いをしました。
駐車場の屋根工事が行ったところでした。
ウォークインクロゼットのパイプハンガーや収納棚が殆ど設置完了です。
今回のパイプハンガーの金物はとてもシンプルで格好良いです。
居間の家具工事は1日かかりで、設置を行いました。
スピーカーネットはさらに丁寧に工夫して、張られたそうです。
丁寧な仕事にいつも感心します。
玄関ホールから居間に入る木製の両開きの扉も
調整しながら設置されています。
こちらの両開き戸はウォールナットを使っています。
建具屋さんは材料を厳選してくれたので、色具合もgood!!
20日にかなり遅くまで居たので、綺麗な夕焼けが見られました。
今日はお盆休みの前日なので、現場に行ってきました。
車庫の型枠が取れていました。
梁下のサポートは、まだ暫く残りますが、
きれいに打てた躯体の全容が見えます。
アプローチと中庭との間のブロック塀工事が始まっています。
暑い中、職人さんたちが汗ピッシリで頑張っています。
向かい側の駐車場から眺めた風景。
出来上がった車庫は建物本体と道路のよいクッションになっています。
人通りの多い道路なので、プライバシーを守る役目を果たし、
より快適に生活できると考えています。
内部的階段は強化ガラスも設置しました。
しかし、なぜかまたグリーン色になっているでしょうか?
昨日の午後は定例打合せでした。
足場が取れて、すっきりした空間になりました。
まだまだ内装工事が終わっていませんが、
段々イメージ通りの空間になってきました。
一通りクライアントさん夫妻に現場を案内したり、
浴室の天井の塗装仕上げなどを確認したりしてから、
工務店に向かいました。
駐車場と中庭も着々と進んでいます。
居間の吹き抜けの足場が、もうすぐ外れるので、
上部の電動ブラインドだけ、先行して工事が行われました。
メーカーの担当者がしっかり指示してくれていたので、一安心でした。
中庭や駐車場の基礎工事が終わりました。
これから、駐車場の外壁工事が始まります。
次回は、木曜日に定例会議に合わせて現場に行ってきます。
今日の午前は、造作家具の打合せをしてきました。
懸念されたスピーカーネットの制作の貼り方について、
やってほしいと言われたので、試作品を作ったあと、
本番用のを一つ完成させました。
最初はスピーカーネットだけの扉でしたが、
よく開くのを想定すると、やはり手掛けを設けた方がよいかと
判断して、設計変更をしました。
うん、よくなりました。同時にほっとしました。
スピーカーネットの手掛けとほかの収納棚の扉は
すべて白く塗装してもらいます。
造作家具も着々進んでいるようです。
昨日(月)の午前中は、阿部木工に造作家具の打合せをしに行ってきました。
写真は居間の造作家具の一部です。
久しぶりに寝違えて
今週からは、『中野の家』の模型を制作する予定で、
昨日ほど酷く痛くないのですが、
完治するまで時間がかかり、思うほど進まないかと思うので、
ダーリンに手伝いをしてもらおうと思います。
昨日(25日/火)午後、電気担当者Mさんに用事があり、
現場に行って行きました。
ちょうど外部足場が全部取れたところでした。
初めて外観の全貌が見られました。
真正面の外観。
ちょうど雨が止み、太陽が顔を見せてくれたときに、
撮れたものです。
1階の大開口のサッシは、Low-Eガラスのせいか、
ガラスの色が光の反射により緑掛かって見えましたが、
室内から見ると透明でした。
偶然に飛行機が通過中でした。
隣地の駐車場から眺めた風景。
綺麗な納まりでした。
これで、本体の外回りは、ほぼ完成ですが、
駐車場棟・アプローチや内部仕上げ・造作家具など、まだまだ工事が残っています。
これからも、じっくりと丁寧に工事して頂きたいと思います。