YALIN note

MAS/AN 増岡設計室 @入間市
住宅設計やリフォーム・家具のことまで、
気楽にご相談下さい。

清水の家25 植栽工事

2015-05-23 | ・ 2014 清水の家


5月23日(土)、植栽工事を行いました。
朝10時過ぎにWeedの森さんがいらして、植栽を下ろしたり、
整地をしたり、準備を始めました。


まず、菜園用地を枕木で囲む作業に入ったのですが、
庭はどこも思った以上硬くて、なかなか進みません。
すべてドリルで削っていく作業になるので、
職人さんたちはとても大変そうでした。
樹を植えるのにも、
普通3分で掘れる穴が、15分掘っても硬い砂利やガラなので、
何をやっても底辺です。


思ったより作業が進まないので、
私たちも朝から作業をお手伝い。
クライアントさんも午後から途中参加して頂きました。


午後になっても、半分ぐらいしか進まない~!(^_^;)


夕方になって、やっと終わりそうな気配が見えてホッとしました。


親世帯のデッキから畑や子世帯の庭への眺め。
和室前の植栽もクライアントさんのイメージ通りに配置されて、
とてもいい感じでした。
これからはしっかり管理して頂き、緑溢れる素敵な庭にしてほしいです。


やはり植栽が入ると、心も癒やされますね。
見違えるほど綺麗な庭になりました。


親世帯のアプローチ側の植栽も植えて頂きました。
これから大きくなると、もっといい感じになるかと思います。
1年後が楽しみです。

今日は一日、大変な仕事でした。
夜7時前まで掛かったので、しっかり写真を撮れなかったのが残念でしたが、
素敵な庭になったので、やった甲斐がありました。


清水の家24 引き渡し

2015-05-14 | ・ 2014 清水の家


5/14(木)、引き渡しを行いました。
片付けやクリーニングも終わり、全貌が綺麗に見えました。
この日は、うちのオリジナルダイニングテーブルが搬入されました。
とても丁寧に綺麗に作って下さって、嬉しいです。
Sさん、ありがとうございます。


この日は、外構の木製フェンスが施工されました。
今回のデッキやフェンスの材料はとても上等で、
綺麗に仕上がっています。


5月の後半に、植栽工事が残っているので、
早めに予算に合わせながら計画を決めていきたいです。


うちの庭からいくつかの記念樹や植栽を持って行きました。
今度の植栽工事に、植えてもらいます。 


清水の家23 完了検査

2015-05-11 | ・ 2014 清水の家


5/11(月)、検査機関による完了検査を受け、問題無く終了しました。
今回はフラット35Sの適合証明を貰うため、チェック項目も多いです。

午後は、ブラインド工事を行いました。
こちらも無事に完了です。


薪置き場も綺麗に施工されました。

外構工事が残っていますが、
なんとかお引き渡し期日に間に合って、
長かった現場もゴールが見えてきました。


清水の家22 事務所検査

2015-05-07 | ・ 2014 清水の家

5/7(木)、事務所検査を行ってきました。


書斎の本棚が綺麗に仕上がっています。

今回の建築工事の造作家具は工務店の建具屋さんが担当しています。
とても綺麗に作って頂いています。
初めての職人さんですが、とても熱心な方です。
何度も夜遅くに工場から電話が掛かってきました。(^_^)
私たちの設計を忠実に製作して下さいました。


今回、子世帯の土間の天井が高めで、
ツインカーボの長さが足りないので、
設計を変えてみました。

基本的に詳細図通りに、よく施工して頂いていますが、
私たちの基準に満たないところもあるので、
しっかり工務店に手直しをして頂きました。

来週に完了検査、引き渡しを行います。
全部工事が終わるかどうか心配です。(T_T)



余談ですが、現場の近くに珍しい自動販売機を発見。
私はカップヌードルの自動販売機を初めて見ました。
増岡も、今どき街中にあるのは珍しいと言っていました。


発見と言えば、現場へ行く途中、
富士山の山頂に現れた雲がとても不思議でした。
真ん中に雲がなく、丸く輪になった雲を見るのは初めてなので、
なんだろうと思いました。


帰りに「天狗」さんのような長い鼻がついていた雲を発見!
この日の雲はとても変わった形が多かったです。
箱根の水蒸気噴火と関連があるでしょうか?
帰りに想像の翼を広げて、いろいろと考え込んでしまいました。


清水の家21 外構工事の続き

2015-04-30 | ・ 2014 清水の家

4月30日(木)、ダーリンが1人で、
子世帯の造作家具工事や残り工事の確認をしてきました。

親世帯の外構工事で駐車場スロープ・デッキの基礎が出来ています。


親世帯の玄関ポーチ・玄関ホールは、
洗い出し(南部玉砂利2分)で仕上げてもらいました。


職人さんが一生懸命に施工して下さっています。


とても上品で綺麗な仕上げです。


子世帯には、よく使う「陶墨染」というタイルを使っています。

増岡が現場の進捗状況の写真を送ってきて、
私もいろいろと確認して、
気になるところを更に確認してもらいました。

GW後の7日、事務所検査があるので、
しっかり確認していきたいと思います。


清水の家20 薪ストーブ工事+子世帯の造作家具工事+その他

2015-04-24 | ・ 2014 清水の家


4月24日、薪ストーブの設置日。
詳細については、増岡のブログで紹介されています。


2階の寝室に煙突を貫通して屋根に抜けていきます。
煙突の輻射熱で寝室も暖かくなります。


この日に、子世帯の造作家具工事の設置も行われました。
キッチンのタイル工事が絡んでいるので、先に箱ものを設置してもらいました。


外部では、親世帯の外構工事が行われました。
駐車場・スロープ・デッキの基礎など・・・。


引き渡しまであと少しですが、ギリギリになりそうです。


清水の家19 造作家具工事01+その他

2015-04-10 | ・ 2014 清水の家

4月10日(金)、「清水の家」の現場へ行ってきました。


寒い日が続いているけれど、
高速道路から見上げた茶畑には新緑が出て来ています。
もうすぐ新茶の季節になりそうです。


富士山にはまだ雪が積もっています。


現場では、足場が取れていて、外観が見えてきました。
水道屋さんが排水管の工事を行うところでした。

工事が終盤に入って、一気に沢山の職人さんたちが入っています。
現場には大変賑わっています。


親世帯の造作家具工事を行いました。


和室もだいぶ出来上がっています。
珪藻土を塗ると、また雰囲気が変わると思います。

この日には、建具屋さんやブラインド工事、
外構工事などの打合せを行いました。
残りの植栽工事は、クライアントさんたちの返事を待ってから、
計画をしたいと思います。

竣工まであと1ヶ月ですが、
私たちが希望の通りに、職人さんたちがコツコツと頑張ってくれることで
居心地空間が積み重ねて作り上げてゆくのです。
最後の最後までに、住みやすくて、素敵な家になると嬉しいです。


清水の家18 定例打合せ

2015-03-23 | ・ 2014 清水の家

3/20(金)、現場の定例打合せのため、娘を学校に送り出してから現場に向かいました。
なぜかこの日は行きも帰りも高速道路が凄く混んでいました。
お彼岸に関係があるのかな?


現場では、ちょうど大工さんが枠の加工をしていたところだったので、
少し見学させてもらいました。


親世帯の和室の内装材を打合せするため、
事前に部屋の全体を見ながら、色見本を見て検討しました。


床の間の一面だけ色を変えてワンポイントにしようと考え、
小豆色の和紙にしました。
仏壇の赤茶色になじむので、落ち着きが出ると思います。


子世帯の階段が出来ています。
これで、2階に上がるのが楽になります。


外壁モルタルの下地。
もう外壁の下塗りは出来ているかと思ったのですが、
ちょっと遅れ気味?

一生懸命やって頂いていますが、
工期が少し心配になっています。


清水の家17 定例打合せ

2015-03-10 | ・ 2014 清水の家


3/7(土)、現場定例打合せを行ってきました。
今回はクライアントさんたちにも現場に来て頂いて、
現場の進捗状況を確認して頂きました。

2週前と比べると、
・フローリングが張り終わっていました。
・断熱材も入れ終わっています。
・電気の配線や設備の配管が殆ど終わっています。
・大工さんは和室の造作材を加工しているところでした。
・来週に子世帯の階段を作る予定です。
・外壁の色が決まったので、壁の下地が今週終われば、
一気に外壁の仕上げを行う予定です。

少しずつではありますが、着々と進めて頂いています。
全体工程のことを考えると、もう少しピッチを上げてもらいたいところです。


トップライトの光がとても効いていました。
この日は曇りだったのに、室内は思ったより明るくて、
照明を使わなくても大丈夫そうでした。
これこそ、自然の力です。
できるだけ機械に頼らず、
自然の力で快適に生活できる家を作っていきたいです。


清水の家16 定例打合せ

2015-02-16 | ・ 2014 清水の家

2月16日(月)、打合せのため、現場へ行ってきました。
断熱材の施工・床材や造作材の材料確認、
各部納まりの打ち合わせ等を行ってきました。


外部の進捗状況。
3月10日頃からモルタルを塗るので、その前に外壁の色と決めたいです。


内部空間は断熱材の施工が進んでいます。


2階の様子です。
階段室を挟んで寝室と個室があります。


親世帯のハーフユニットバスも設置されました。


フローリング材の確認。
親世帯はカバザクラです。
いつも使っているものより白い印象を受けます。
年月を経ると、もっと温かみがある色になるでしょう!

その他、建具屋さんと顔合わせ、
及び打ち合わせを行いました。

各詳細図もほぼ描き終わりましたので、
あとは、現場で細かい調整と職人さんたちに頑張って仕上げって頂きたいです。


帰り道でまた富士山を撮影。
連続3日のお出掛けだったので、やや疲れ気味で現場へ行ってきましたが、
富士山の雪化粧に心が癒やされます。


清水の家15 造作家具工事の打合せとその他

2015-01-31 | ・ 2014 清水の家

今日は清水の現場へ行ってきました。

造作家具工事の佐藤さんとクライアントさんたちとの顔合わせ。
そして、造作家具工事の打合せを行いました。
佐藤さんと一緒に仕事をするのは2回目ですが、
日大の同級生でもあるので、とても気さくに相談に乗ってくれます。
私たちの設計もよく理解してくれるので、とても仕事をしやすい仲間です。


さて、現場の方ですが、着々と進んでいます。
今日は主にクライアントさんと詳細図の打合せを行いました。
またコンセント・スイッチの位置などの確認もして頂きました。
長く打合せをしたので、現場の写真は殆ど撮れませんでした。


折角、クライアントさんたちに現場に来て頂いたので、
外壁色の見本サンプルを取り寄せして、見て頂きましたが、
すぐに決められなさそうので、持ち帰って、
もう少し検討して頂くことになりました。


以前、作った模型の写真はこのような色ですので、
模型のイメージと近い色としては、一番左側の色になります。
この家は横に長い2世帯なので、明るい色だとしまらなくて、
ちょっと落ち着かないかなぁ、という感じがします。
ゆっくり悩んで下さい。

朝10時過ぎから約4時間半ほど打合せをして、やや疲れ気味ですが、
ノンストップで急いで帰らないといけないのです。
なぜなら、私たちが学童の終了時間内に娘を迎えに行かないと行けないためです。
今日は、学校の土曜授業だったことをすっかり忘れて、
打合せの予定を入れてしまったので、放課後は学童へ行ってもらいました。
遅くなったら義妹に迎えに行ってもらおうかと思ったのですが、
今日は用事があってそれも出来ないとのこと。
迎えに間に合うように帰らなくてはいけません…。


美しい富士山に癒やされながら帰宅しました。


清水の家14 定例

2015-01-16 | ・ 2014 清水の家

年明け、初めて現場に行ってきました。
職人さんたちと打合せをしました。
この現場では、専任の現場監督さんがいるのではなく、
直接大工さんとその他の職人さんたちと打合せするという形になっています。
ちょっと慣れていないのですが、職人さんたちがとてもしっかりしているので、
相談しながら、工事を進めていただきます。


まず、一通り現場の進捗状況をチェックします。


電気や設備などの質疑は、現場で回答できるものはすぐに回答します。
クライアントさんに確認する必要なものは宿題として持って帰ります。
大工さんと詳細図の打合せをしたり、納まりについて確認したりをしました。
次回の打合せでは、コンセントやスイッチのボックスが取り付けられるので、
位置の確認をしたいと思います。


ピアノ室の床補強。
通常の根太より2倍のものを使用しています。


打合せをしているうちに、雨が強くなってきて、
夕方に用事があるので、急いで帰宅しました。

次回は、造作家具の一木一木さんと打合せを行います。


清水の家13 中間検査

2014-12-15 | ・ 2014 清水の家


15日(月)、『清水の家』の中間検査が行われました。
問題なし、合格です。
現場の進捗状況として、サッシの取付が殆ど終わりました。
年内は、このまま大工工事の続き、
屋根板金工事、配管・配線工事等を行います。
今年もあと残りわずかですが、
怪我がないように工事を進めて欲しいです。