桃カステラが届きました。
娘が1人で1日1個食べてしまうほど、大好物です。
Yさん、いつもいつもありがとうございます。
ご馳走様でした。
先日、いつもお世話になっている工務店の大工さんから
沢山の薪を頂きましたが、
自宅にまだあるとのことで、今日は取りに行きました。
軽トラにいっぱい載せても、まだ少し残っていました。
そのほかに、太いものはうちの機械では割れないので、
持ち帰らなかったですが、
来年の薪は、これで大丈夫そうです。
しかし、1年前に近所から頂いた薪は、未だに切っていません。
時間を見つけて、早く整理したいです。
家族に誕生日を祝ってもらいました。
ダーリンが一所懸命素敵な料理を用意してくれました。
ありがとう!
美味しい料理を満喫して、幸せな時間を味わった夜でした。
その後は、寝る前に娘がロフトの階段から落ちたハプニングがあり、
胸と脚にアザと擦り傷がありましたが、
大きな怪我にならなくて良かったです。
やはり家族が元気で健康であることが大事だと思った夜でした。
旧正月に水餃子を食べる習慣があるので、
今夜は皮から手作りしました。
年1~2回しか手作りの水餃子は作らないけれど、
モチモチ感たっぷりの水餃子は家族に大好評。
満腹、満足。
今日は、台湾の旧正月(春節)。
祝福大家新年快樂、喜樂洋洋(羊羊)
先ほど、自宅から空を眺めたら、お正月に相応しい雲を発見しました。
(中)中午従我家看出去的白雲很喜氣洋洋(羊羊)。
12:30am
13:23pm
なんとなく『羊』の文字になっていませんか?
(ちょっと思い込みですが・・・)
今日の春節にビッタリの雲です。!
(中)看起来像是「羊」的雲。(我自已認為的・・・)
太適合今天(旧暦初一)的氣氛了。連白雲也在慶祝!
13:24pm
手を振って、新年の挨拶をするスーパーマン?
(中)和大家揮手慶祝新年的superman?
ということで、今年も宜しくお願い致します。
※写真は一切加工していません。
(中)※照片完全没有加工喔!
2月16日(月)、打合せのため、現場へ行ってきました。
断熱材の施工・床材や造作材の材料確認、
各部納まりの打ち合わせ等を行ってきました。
外部の進捗状況。
3月10日頃からモルタルを塗るので、その前に外壁の色と決めたいです。
内部空間は断熱材の施工が進んでいます。
2階の様子です。
階段室を挟んで寝室と個室があります。
親世帯のハーフユニットバスも設置されました。
フローリング材の確認。
親世帯はカバザクラです。
いつも使っているものより白い印象を受けます。
年月を経ると、もっと温かみがある色になるでしょう!
その他、建具屋さんと顔合わせ、
及び打ち合わせを行いました。
各詳細図もほぼ描き終わりましたので、
あとは、現場で細かい調整と職人さんたちに頑張って仕上げって頂きたいです。
帰り道でまた富士山を撮影。
連続3日のお出掛けだったので、やや疲れ気味で現場へ行ってきましたが、
富士山の雪化粧に心が癒やされます。
2月14日(土)、18年ぶり母校へ行ってきました。
2週間前に後輩から連絡があり、
卒業設計審査会に台湾の大学からの先生と学生たちが来るので、
通訳のお手伝いをしてほしいとのこと。
最初は、先生たちの交流や作品などの時に通訳するだけでいいと言われたので、
気楽に受けたけれど、
思ったよりガッチリの通訳だったので、心構えもできていなくて大変でした。
特に建築設計論の同時通訳するのがなかなか大変で、
うまく訳せないところもあり、反省しております。
うまく通訳できないかもしれないと思い、
事前に卒業設計の作品説明を中国語に訳したのは評判よかったようですが、
あまりにも量が多くて、5日間もかかってしまいました。
審査会の前日までギリギリの作業でしたが、
やっておいてよかったです。
photo by 日大生産工学部建築工学科
長い1日でしたが、なんとか無事に終わって、ほっとしました。
貴重な経験ができ、母校の為に少しでも役に立てたなら幸いです。
先生方を始め、学生さんたち、お疲れ様でした。
※余談ですが、今回いらした先生の1人孫先生は、
私の台湾の友人たちの知り合いだということで驚きました。
2月4日に飯能のE's Passionで「入籍記念日」を祝ってもらいました。
ダーリン、いつもいつもありがとう!
これからもよろしくね!
***shop data***
『E's Passion』
〒357-0021 埼玉県飯能市双柳632-1
営業時間:
ランチ:11:30~14:00
カフェ:14:00~17:00
ディナー:17:30~ラストオーダー21:00 22:00閉店
定休日:年末年始(お問合せ下さい)