YALIN note

MAS/AN 増岡設計室 @入間市
住宅設計やリフォーム・家具のことまで、
気楽にご相談下さい。

所沢の家Ⅱ05 構造設計の打合せ

2014-07-30 | ・ 2014 所沢の家Ⅱ

所沢の家Ⅱは、実施設計図が大分描き上がってきました。
残っているのは、一般詳細図など一部の図面です。

さて、今日の午前中は、構造設計をやって頂いている
aR構造設計事務所の高松さんに、
”川辺のスタジオ”に来て頂き、打合せを行いました。
工務店の紹介だったのですが、偶然にも日大の後輩と知り合いでした。
ビックリ! ご縁を感じます。
初めてお会いした高松さんはとてもエネルギッシュな方で、
短期間にこちらの設計意図をちゃんと読み取ってくれるし、
構造図もしっかりわかりやすくやって頂けるので、
とても安心して任せられそうです。

いつも規模の小さな木造住宅等の構造に関しては、
ダーリンが壁量計算をやっていますが、
専門家に入ってもらうと、仕事も早くより安心できます。
機会がありましたら、ダブルチェックも兼ねて、
またやって頂きたいと考えています。

普通の木造住宅を建てる時にも、
構造計算は専門家にお願いしたいという方が居れば、
ぜひ言って頂ければ嬉しいです。(別料金になります)

本当に昨日の出会いに感じたことですが、
分かち合える人が居ることは、
なんて素敵なことでしょう。
楽しさは、何倍にも膨らみ
喜びは何倍にもなりますね。
このような出会いに大事にしたいです。


清水の家07 見積もりの打合せ

2014-07-27 | ・ 2014 清水の家

27日(金)に静岡で見積もり調整の打合せを行ったのですが、
私は娘の送迎があるので、同行できなくて残念でした。

工務店の都合もあって、見積もりに出してから2ヶ月以上かかってしまいました。
私たちのチェックをしてから、さらに工務店に訂正してもらいました。
消費税が8%になってからの初めての見積もりなので、
凄くオーバーになるかとドキドキしましたが、
思ったよりオーバーしていないので、少しほっとしました。
子世帯はあまり調整なしで、大丈夫そうですが、少々の要望が出たようです。
親世帯の方はかなり仕上、仕様を変更しないと、予算が収まらなさそうです。
これから知恵を絞って調整していきますが、なかなか難しい課題です。
頑張ります。


梅を干す

2014-07-26 | グルメ・料理


暑い日が続いたので、1ヶ月前にらっきょう酢に漬け込んだ梅を取り出して、干しました。
炎天下の中、梅がじわじわ乾燥していて、とても美味しそうに見えます。
今回はらっきょう酢だけに漬けたので、
紫蘇漬けより赤くならないのですが、自然な色でいい風味です。
今年は2kgを漬けたけれど、思ったより量が少なかったです。
来年に5kgにチャレンジしてみようと思います。


ダーリンの誕生日

2014-07-23 | 日々のこと

三連休の最後の日は、ダーリンの誕生日でした。
外食ではなく、家で食べたいとのことなので、
夕食を用意して、お祝いしました。


最近、かなり疲れてきているので、
買ってきた物の盛りつけで済ませました。
ダーリン、ごめんね!


ケーキもそれぞれ食べたいものを選ぶことになりました。

いつまでも健康で元気なダーリンでありますように♬


思い出のマーニー

2014-07-21 | 子育て

娘が今夢中になっているのは、『思い出のマーニー』です。


昨日は夢中で、こんな絵を、
楽しそうに描いていました。
その後も2時間ほど、いろいろな人物を描いていたけれど、
どれもアニメっぽい目つき…。
それでも、だんだんと自分のオリジナルさが出てきていて、
面白かったです。


今日の収穫

2014-07-19 | ・ 庭仕事+家庭菜園


何日かぶりに家庭菜園へ行ったら、
たくさんの野菜が大きくなっていました。
みずみずしい野菜を収穫しました。

採れ立ての新鮮なミントの葉でいれたミント茶を飲んで、
リフレッシュして仕事を頑張ろう!

再来週は、『所沢の家Ⅱ』の実施設計の打合せがあるので、
ある程度、実施設計図を終わらせないといけません。


夏休みに突入!

2014-07-18 | 子育て

本日、学校は一学期が終わり、明日から夏休みに突入します。
明日からは、学童生活が始まり、週6回のお弁当作りになります。
今日は通知表やら、皆勤賞、硬筆の賞状など持って帰ってきました。
通知表を見ると、体育以外はほとんどよくできているようです。
担任の先生からは、「頑張り過ぎ」だと言われたそうです。
やりたいことは、一生懸命に頑張るタイプみたいです。
そのうち息抜きの仕方も覚えるでしょう・・・。

今年の夏休みはやりたいことが沢山あるので、
絵を描かないそうです。
私的には楽しみにしていたので、残念です。
あとは、本人が自主的に夏休みの宿題をやってくれることを祈ります。



台中の宮原眼科へ

2014-07-16 | 台湾情報


台中の初日の夜は、友人家族が”宮原眼科”へ食事に連れて行ってくれました。
もともと眼科の病院だった建物をリノベーションしたものです。


何かワークショップのヒントにできるかと思い、
あちこちを見学させてもらいました。


日出の商品が並んでいたショーケース。


ハリーポッターに出てきそうな大きな本棚。
中に入っているのは、解体した柱や梁を本の形にしたもの。


3階にはトイレと改修した時の映像や瓦などが展示されていました。
改修した映像はとても面白くて、歴史を感じます。
店内のすべての内装はかなり拘っていて、動線もよく出来ています。


こちらは、2階のレストランです。

壁面には煉瓦の表情を見せるため、あえて塗装などしていません。


夕食は友人に任せて、頼んでもらったたのですが、
どれも美味しくて、上品な味でした。
最後は、友人の奥さんお勧めのマンゴーのかき氷。
下の四角いのが、マンゴーのかき氷です。
崩していくと、中からマンゴーソースが出てきます。
とても美味しいけれど、
かなりのボリュームなので、大勢で食べないと制覇できないと思います。
今度は、家族を連れて行きたいと思います。


台中のホテル-紅點文旅

2014-07-13 | 台湾情報


今回、台中で宿泊したホテルは『紅點文旅』です。
台中駅の近くにある話題のスポット『宮原眼科』にも行きやすい距離です。

このホテルのマネジャーがAAスクールに留学したデザイナーなので、
ホテルの設計に関して、かなり拘っていて、
デザイン性やセンスよいものを選んで使っています。
内装もとてもモダンでいい感じです。
台中に滞在する時に、お勧めのホテルです。

今回は、あまりにも忙しくて、殆ど写真を撮らなかったので、
ホテル『紅點文旅』のFacebookをご覧下さい。
ちなみにロビーの大きな滑り台はNT500万元もかけて作られたそうです。
とても凝っています!
正式にオープンするのは、7月20日だそうです。

紅點文旅のHP
:臺灣台中市中區民族路206號
:TEL:+886-4-2229-9333
  FAX:+886-4-2229-5333


台南、そして帰国。

2014-07-12 | 住まい・建築・仕事


懐かしい風景(去年も来たけれど…)
水仙市場!


日本に帰る前に、やはり台南のカキ氷を食べてから帰りたいと思い、
急いで水仙市場へ行きました。


黒砂糖の八寶氷。


いつの間にかトッピングが5種類しか選べなくなっていて、ガッカリです。
去年より5元も値上がりしていますね。NT45元になった!
(でも台北と比べると全然安いです)


カキ氷を満喫したあと、実家に戻り荷物をまとめて、
新幹線の台南駅に向かいます。


台南駅で新幹線に乗ったあとは爆睡してしまい、
高鉄桃園駅で降りそびれそうになりました。
周りの方に助けられながら、なんとか無事に下車できました。



今回は余裕をもって、帰国するつもりでしたが、
台風の影響で予定より離陸が遅くなり、
成田空港に着いた時は40分以上も遅れて、
家に辿り着けるかどうかかなりドキドキでした。
チャイナエアラインのスタッフに乗り換えの時刻を調べて貰い、
なんとか終電の一本前の電車に乗れて、家に帰れました。
家に着いたのは、夜中の1時半ぐらいでした。

今回はかなりハードスケジュールで、大変でしたが、
久しぶりに中村さんと一緒に仕事ができて、
本当に嬉しかったです。


台湾でのワークショップ

2014-07-11 | 住まい・建築・仕事

今週の前半は、2泊3日で台湾のワークショップに参加してきました。
1ヶ月ほど前に、恩師中村好文さんから急なお誘いがありました。
それは、台中の旧市街地に古い建物を改修するプロジェクトがあって、
現地でプロによる実施設計をすることでした。

地元大学の先生(私の友人)と学生たちが中心として動き、
その地域の古い建物の再生する計画ですが、
政府の補助の他に、地元企業にスポンサーになってもらうために、
なんとかよい案を生み出してプレゼンテーションしたいということです。

初日は昼に着いて、まず敷地へ現状を見に行ってきました。


現状の建物。
屋根でも崩れそうなので、テントを掛けていました。


2階はかなり痛んでいました。


モザイクタイルのまくら付き浴槽!!!
昔こんな浴室が流行っていたのかな?(^_^;)
ちょっと面白いので、記録!


1階には、前回の提案をまとめた作品がいくつか並んでいます。


模型も綺麗に作られていました。

現地の状況を把握した上で、ホテルに戻ってからすぐに打合せを行いました。
学生たちが提案したものはよいのですが、
やはり収益性があるものじゃないと、出資者が集まらないのではないかとのことで、
再度議論した結果、提案を考え直すことになりました。

中村さんを含め4人が一斉に提案を作り、
夜遅くまでディスカッションをしながら、
ベストのもの(中村さんの提案)を決めました。

翌日、4人で作業分担して、できる限りのことを頑張りました。
2日目の夜に中村さんと地元の建築事務所のオーナー・
ホテルのオーナーなどによる座談会があったのですが、
私たちは作業を終わらせないといけないので聞けませんでした。


ホテルのレストランでの座談会。
結構人が集まっていました。


最終日の昼に、なんとか見せられる形になりましたが、
模型は間に合いませんでした。
通常、私が1人で1軒の住宅模型を作るのに5日間ぐらいかかるのに、
今回は作業時間が1日半もなく、集まってくれたボランティアの学生も経験者無し…
私は並行して図面を描かなくてはいけないので、とてもハードでした。
残念…


ワークショップの成果発表です。

午後2時にホテルを出ないといけないので、
短時間の発表になりましたが、
こちらの思いはちゃんと伝わったかと思います。

その後、中村さんたちは台北の空港に向かい、
私はホテルに残って片付けをお手伝いしたあと、
台南の実家に寄って1泊してきました。
連日、ほぼ毎日3時間ほどしか寝てなかったので
台南の実家では爆睡
でした。

短いワークショップでしたが、
よい経験をさせていただきました。

実現したら、再訪するのが楽しみなのですが…。