YALIN note

MAS/AN 増岡設計室 @入間市
住宅設計やリフォーム・家具のことまで、
気楽にご相談下さい。

関和子 陶展

2010-11-23 | 日々のこと
陶芸の先生の陶展に行ってきました。
教室がギャラリーにかわり、先生の素敵な作品がずらりと並んでいました。
どれも素敵でした。私たちは、小さめな花瓶に一目惚れしました。
今年の個展は、季節にあわせて土鍋やキャセロール、
その他、色味のある器がテーマです。
興味がある方は、ぜひ行ってみて下さい。
2010.11.22(月)~11.28(日) 11:00~19:00
関和子アトリエ:
〒187-0011  東京都小平市鈴木町2-772
Tel: 042-382-3096

幼稚園の保育参観

2010-11-18 | 子育て
午前中、現場に寄ってから、
幼稚園の保育参観に行ってきました。
一生懸命やっていますょ。

出来上がり~!姫とお友達が担当した『あおむしのでんしゃ』。
『目は私が切ったのょ』と嬉しそうに報告してくれました。
あっというまに、園庭に段ボールで作った巨大なオブジェ。
子供がみな一生懸命やっているのがとても素晴らしいし、
嬉しそうな顔でやっている姿は、心にグ~と来ますね。
年長さんになると、自分たちで木材を切ったり、
鎚を使い、小屋を作る姿が逞しいです。カッコいい!
楽しそうな園庭生活を見られて、充実した半日でした。

宇都宮の家15 家具工事の採寸&その他の打合せ

2010-11-16 | ・ 2011 宇都宮の家

今日は、『宇都宮の家』の家具工事の採寸がありました。
現場監督Sさんと阿部さんと一緒に細かい納まりや施工の手順などについて、
打合せをしました。
今回の家具の量は多くないので、午前中で採寸が終りました。

続いて、建築工事の打合せを行いました。

現場監督Sさんが持ってきてくれた玄関土間の洗い出しのサンプルの石から
金華砂利を選びました。温かみがあるイメージです。


1階の建築工事の造作家具は、かなり出来てきました。
初めて子供部屋に造り付けのベッドを作りました。
楽しい隠れ家になりそうです。


外壁の下塗りが出来て、今日から上塗りが始まりました。
本当は、昨日の予定でしたが、
雨が降ったので、延期になりました。


クライアントさんの要望で、初めて「白州そとん壁」を使いました。


なかなかよい出来具合いです。
欠点と言えば、濃い色だと、寒い時期に塗ると、
白華現状が生じやすいそうです。
塗る時期に気を付けないといけないのですが、
寒くなってきてしまいました。
次に現場に行く時、チェックしなくちゃ~!

午後、ちょうどクライアントさん家族も現場にいらしたので、
色々と相談したり、チェックしてもらったりしました。

公民館でのバレエ発表会

2010-11-15 | 子育て
昨日は、近所の公民館でバレエ発表会があり、無事に終わりました。
今回は、先生が衣裳代がかかないように考慮して下さり、
各々、スカート付きのレオタードを着て、発表会に出ました。
初めて、本格的にメイクをしてもらい、
ちょぴっと大人になった気分らしい。
午前中、バレエ教室で通し稽古をしましたが、
多少のミスがあったので、
本番は大丈夫かなとドキドキしながら見ました。
娘とお友達との出番の時、
観客から『わ~、かわいい』と声が出ました。
しかし、娘は足を上げすぎて、バランスを崩しそうになり、
一瞬ドキッ~の場面がありました。
なんとか最後までニコニコでフィニッシュできてよかったです。
控え室でちゃんと先生たちにご挨拶して帰宅しました。
ホールで保育園のお友達から花束をもらって、嬉しそうでした。
Hちゃん、ありがとう!(^_-)
このバレエ教室に通うのも、あと2回になりますが、
発表会に出させて頂いたF先生に大変に感謝しております。
娘にとってよい思い出になったと思います。

入間の家Ⅱ34 2回目家具工事の取付&建具工事

2010-11-12 | ・ 2010 入間の家Ⅱ
今日は、2回目の家具工事を行いました。
居間の左官が終わらないと、家具工事の設置スペースがないので、
2回に分けて取付をするようになりました。
このように現場の状況を見極めての、
現場監督さんと私たちと家具屋さんとの連携プレーは、
とても大事なことだと思います。
片方が遅れると、全体工期が遅れるので、
つねに調整するように心掛けています。
今日は家具工事以外に建具屋さんが建具の取付をしたり、
水道屋さんが浄化槽の上部のコンクリート打設の用意をしたり‥。
左官屋さんは、残りの仕事を黙々と進めていました。
職人さんがたくさん入って、敷地内が車でいっぱいでした。
帰り道で、素敵な夕焼けに癒されました。
左側に富士山が薄く見えました。
これからの季節、冬の富士山を楽しみにしています。

入間の家Ⅱ33 左官工事

2010-11-11 | ・ 2010 入間の家Ⅱ
左官屋さんが使っている鏝。
美しい~!
道具を見るとなんだか幸せ気分になります。
さて、今回の左官は、パーフェクトウォールという材料です。
新しい試み。
予算調整で珪藻土を諦めたけれど、
『エコクロス並みの価格で工事出来る』というこの製品を見つけて、
工務店にチャレンジしてもらいました。
(実際には、そこまで安くはありません)
調湿性能も、珪藻土に及ばないですが、
漆喰の1.5倍ほどもあるようで、期待の出来る材料です。
しかし、『乾きが速いので平滑仕上げがしにくい』という欠点?があり、
あまり鏝の跡が残るとイヤだなぁと思ったけれど、
職人さんの腕がとても良かったので、綺麗に仕上がりました。
腕がうまい職人が居れば、また使いたいと思います。

2010年 秋の台湾18 -台南のトートバッグ

2010-11-09 | ・ 台南情報
台南に戻って、真っ先に向かったのは、『永盛帆布行』です。
以前、LadyMさんの記事を拝見してから、
台南に帰ったら必ず『永盛帆布行』を訪ねようと思っていました。
店内の雰囲気。何台ものミシンで人気のトートバッグを作っています。
店の前。左側に小さなショーケースがあり、そこに販売するバッグが置かれています。
現品限りなんですが、
殆ど在庫がなくて、同じ茶色の生地で違う色の帯のバッグが何個か置いてあるだけでした。
『永盛帆布行』は、日本の植民地時代から現在まで70年以上の歴史があります。
現在のオーナーは、3代目だそうです。
最初は、主に学生のカバンを生産していましたが、
現在は、学生のカバン以外に丈夫でシンプルなトートバッグも作っています。
台湾の有名な映画監督李安(リ- アン)さんも、
青春時代、ここの店のカバンを使ったそうです。
ショーケースに李安さんがサインしたトートバッグが飾られています。
最近、台湾でも手作りのものにこだわる人が増えてきているし、
李安さんの影響もあり、
台湾のグッド商品のトップ12に選ばれているこの店には、
わざわざ台北から買いに来るお客さんが凄く増えているようです。
ショーケースにあった小さいサイズ(W350xH280xD120mm)を買いました。
價格:650元 (去年の10月に値上げしたそうです。)
生地はとてもしっかりしていて、中にはポケットが3つ付いています。
片方のサイドにもポケットがありました。
現場に持って行くA4サイズの製本図面がたっぷり入るので、嬉しいです。

永盛帆布行
住所|台南市中西區中正路12號(度小月の隣り)
電話|06-227-5125
營業時間|AM09:30~AM21:30
備考|直接電話でオーダーできますが、事前に振込が必要。
 
オーダーしてから、1ヶ月ほどかかります。
ご参考まで!

もう1軒の店『台南合成帆布行』を紹介します。
台南合成帆布行』も50年以上の歴史があります。
こちらの店のトートバッグは、生地が少し薄いですが、
下は台湾で流行っている客家の布で現代風にアレンジしているので、人気商品です。
オーナーの娘さんが日本に留学しているので、日本のお客さんの対応もできます。
店番のお祖母ちゃんは、日本語教育された時代の方なので日本語が話せます。
もう80歳?だと思いますが、元気モリモリ働いています。
ダーリンと娘と、楽しく話をしていました。
2日後の夕方に、陶芸のS先生を店に連れて行ったら、
朝にできたばかりのバッグが店内に並んでいましたが、
若い女性が8名ほど来店していて、商品を買い占めようとしました。
私は左側のバッグを購入しました。
真ん中のは、親戚にお土産用で、右側のは、ダーリン用です。
この店から、もう一度『永盛帆布行』に行ったら、
先ほどの8名の女性も来ていました。
ショーケースにはすでに在庫がないのに、
オーナーと何か交渉していました。
この人たちに圧倒されました。

入間の家Ⅱ32 追い込み中

2010-11-08 | ・ 2010 入間の家Ⅱ
先週末は、1階のデッキ工事を行いました。
今回のデッキも広々として気持ち良さそうです。
ただ、フラット35Sの仕様で基礎をいつもより高くしないといけないので、
庭との段差がちょっとありすぎ。
何か対策を考えなくちゃ~!
夕方の南側の外観。
雪止めの位置が悪かったので、この角度だと目立ってしまって、困っています。
2階のバルコニー。
居心地よい場所です。
外の景色をみながら、ビールを飲むのに最高ですが、
私はアルコールがだめなので、炭酸飲料水で満足です。
あと1ヶ月で竣工なので、内部塗装や建具などの様々な工事が追い込み中。
完成するのが楽しみです。

2010年 秋の台湾17 -台南グルメ07

2010-11-06 | ・ 台南情報
実家での最後の夜に、私の家族がほぼ全員集合。
姉と長男(義兄と娘さん2人はお留守番)
+妹家族6人(メイドさん1人)+弟家族(3人、長男は全寮制学校で下宿中)
+S先生+うちの家族3人+母=総勢16名。
店に個室に16名全員が入りそうな大きな丸いテーブルに用意してもらいました。
こんなに集まるのは珍しいので、母も凄く嬉しそうでした。

最初、母は飲茶を食べに行こうと言い出したけれど、
さすがに、今回も飲茶を食べたら、3回目になるので、
海鮮料理にしてもらいました。

安平港の近くにある『慶平海産』に行きました。
6年前に私たちの婚約のため、
台南に来たダーリンの家族も連れて行ったレストランです。
ここの店は新鮮な海産物、バラエティー豊かな食材、
素朴であっさりした味付けと、価格が安いのが魅力です。


早速、母と弟が食材の置き場所に行き、店の人と相談しながら料理の注文をしました。

私たちが子供の世話をしているうちに、料理がどんどん出て来ました。

茹で蝦。とても新鮮で美味しかったです。


滅多に出ない白身の小魚。揚げたてなので、パリパリで美味しかったです。


子供のために頼んだ、あんかけ焼きそばとチャーハンですが、
チャーハンがとても美味しかったので、大人も沢山食べてしまい、
もう1皿追加しました。


へちまとハマグリとの炒め物。


小さな巻き貝。


ビーフン入りの魚スープ。


山菜?(名称がわからない)の炒めもの。


珍味盛り合わせ:網焼きうなぎ・からすみ・蝦のつみれなど。


最後に、豪華な蟹料理が運ばれてきました。
しかし、すでに満腹になっていたので、少しだけ味見しました。
残ったものは、持ち帰りしました。エコなこと!



『慶平海産』
台南市安平区安億路462號(林黙娘公園の近く)
Tel: 886-6-297-2015
      886-6-297-1985

2010年 秋の台湾16 -台南グルメ06

2010-11-06 | ・ 台南情報
10/14(木) 35℃
陶芸の先生Sさんと一緒に台南の安平を散策。
散策の前にまず朝食を食べに行きました。
案内したのは、安平の近くの有名な虱目魚の店『王氏魚皮』。

虱目魚(台湾語:サバヒィー)は、南部で養殖されている大衆魚で、
料理方法はさまざまですが、お粥が一番ポピュラーです。
特に、台南のサバヒィー粥が有名です。


店の入口。
サバヒィー以外に、おかずはいっぱい置いてあります。


メニュー


鹹粥(=虱目魚粥)を頼みました。
虱目魚以外に、小ぶりの牡蠣も入っていました。
魚のエキスがたっぷり入っているので、とても美味しいです。
台南に来たら、ぜひ虱目魚粥を食べて下さい。


住所:台南市安平路612號
Tel: 886-6-228-8095
携帯:886-91-927-2836


その後は、暫く安平を散策したあと、
同記豆花』でひと休み。
35℃の炎天下でひんやり豆花は、至福のデザートでした。
姫は、雪花氷に夢中でした。


次に向かったのは、『周氏蝦捲』。


こちらは人気店で、店内はいつも混んでいます。
この日も中国の観光客がいっぱいで、席がなかなか見つからなかったです。


左上は、名物の蝦捲。
この日は、あまり暑くて食欲がなく、少ししか頼みませんでした。
揚げたての蝦捲は、パリパリで美味しかった!
また行きたくなる店です。

2010年 秋の台湾15 -台南グルメ05

2010-11-03 | ・ 台南情報
10/13(水)の午後、高鐵台南駅に陶芸教室のS先生を迎えに行き、
実家で少しゆっくりしてから、バイクで台南の街を散策しながら、
赤嵌擔仔麺 東寧路店』へ向かいました。
記憶が曖昧で、見つからなかったので、
あきらめて『赤嵌擔仔麺 本店』に行きました。


店の人に確認したら、なんと『赤嵌擔仔麺 東寧路店』は、
残念ながら、2年前に閉店してしまったそうです。。


こちらは、本店の入口です。
店の中には、オーナーが集めてきたレトロなものが沢山置いてあります。
机や椅子も小学校で使っているような低いものばかり。


こちらが、『赤嵌擔仔麺』の擔仔麺。
『度小月』より量が多いです。


こちらは、皆に大好評の肉燥飯(=肉そぼろご飯)。


空芯菜。やはりおろしニンニクの量が多いなぁ。


すみれスープ。

台南市民族路二段180号
Tel:  886-6-220-5336

2010年 秋の台湾14 -台南グルメ04

2010-11-03 | ・ 台南情報
台南での朝ご飯は、『菜粽』と『油條入りの味噌汁』。


『菜粽』とは、肉なし、ビーナッツ入りの粽です。
とろみがある醤油・ビーナッツ粉と香菜をたっぷりかけて、食べるのが通です。


ビーナッツ粉と香菜をかける前の『菜粽』。



午後は、フレッシュなフルーツミックスジュースを買いに行きました。
大好きな『木瓜牛乳=パパイヤミルクジュース』と
『西瓜牛乳=スイカミルクジュース』を注文しました。
それぞれ、約500ccで、NT$30元(≒80円)でした。安い~!