YALIN note

MAS/AN 増岡設計室 @入間市
住宅設計やリフォーム・家具のことまで、
気楽にご相談下さい。

児童館へ

2006-06-27 | 子育て
今日は、育児をしている友人から近所のひばり児童館に誘われました。
この児童館は、小学生対象の学童のためにありますが、午前中に地域の子育ての人々に開放しています。1ヶ月ごとに乳児・幼児クラブに分けて、色々なイベントを行っています。
今日は、乳児を対象にして、読み聞かせ会が行われているため、子供を連れて行きました。同じくらい年齢の幼児や2~3歳の子供もたくさん来てます。児童館の保育士の方が子供の年齢に合わせて色々な絵本を読んだり、子供たちが遊びたがっているのを見て、歌を歌いながら体が動かす運動をしたりして、臨時応変にテーマを変えていました。さすがプロ!と感心しました。
    
    
今まで、ずーっと夫と二人だけで家にいて、昼間は私だけ赤ちゃんの世話をしてきましたが、育児本だけに頼っているとよくわからないこともあるし、昼間に赤ちゃんとずーっと一緒にベッタリで、本当に息抜きしないと精神的にきついので、今月からこのようなイベントを参加するようになりました。
児童館に行くと同じ悩みを持つお母さんたちが沢山来ているので、お互いに育児情報を交換できます。また、たまに一緒に子供をベビーカーに乗せ、散歩に行ったりします。お母さんや赤ちゃんにとっても、いい気分転換ができます。
赤ちゃん同士が小さいのに、お互いに認識していることが面白く思いました。
また、ほかの赤ちゃんがハイハイをしているのを見て真似し、自分もハイハイできるようになることにも感心しました。我が子の成長にビックリです。

台湾では、このような交流ができる施設が少ない気がします。現在は夫婦とも働いて、親やベビーシッターに子供を預ける人が多いけれど、一人で悩んで育児をする人はどうやって息抜きしているのでしょうか。

子供の病気

2006-06-25 | 子育て
昨日の夜中、子供が突然熱を出し、37.8度まで上がってしまいました。
この時、親としてはとても焦る気持ちになります。小児科の医療書を出し、調べたり、ネットで小児科救急医療輪番病院を調べたりしていました。
今日は日曜日なので、すぐに休日病院に行くかどうかちょっと悩みました。
この時以前友人が紹介してくれた「東京都こども医療ガイド」というサイトを思い出しました。早速、その音声ガイドに従って、操作していくと、熱が38度以下・下痢の症状があり、風邪だと判断され、暫く家で様子を見てみようという結果になりました。取りあえず、今日中子供の様子を見ながら、休日病院に駆けつけるかどうかを考えます。
もちろん、こちらのサイトは単なる「病気やケガの対処のしかた」に対する案内ガイドなので、判断の参考として提供されるものです。子供の症状はちゃんとお医師さんに見てもらった方が安心です。
しかし、世の中便利になりました。参考にできるものがあると本当にありがたいものですね。

収穫待ち

2006-06-24 | 日々のこと

今週末は、子供の予防接種のため、入間の実家に帰りました。
車が狭山茶畑の中を通り過ぎて、義母の畑を通過した時、一旦停車し、野菜たちの成長を見てきました。
緑色のズッキーニ ・ 黄色のズッキーニ ・ ピーマン・キュウリ・トマトなどが美味しそうに大きくなっていて、食べ頃になるのが楽しみですね。

ズッキーニはキュウリと違って、下から成長するのか・・・。
小さい頃からずっ-と都市部で育ったので、野菜の実がどのようになるのかを見たことがなかったのです。結婚してから、入間市の実家に帰るたびに、義母の畑の旬な野菜が収穫できるのをいつも楽しみにしていますが、虫が苦手なので、一緒に作業したことがないのです。
ちなみに、この夏は私が大好きなスイカができるそうです。


台東ロイヤルホテル SPA

2006-06-23 | 住まい・建築・仕事
梅雨に入ってから、毎日蒸暑く感じます。
まるで温泉に入った蒸暑さですね。(出産後基礎代謝が高くなったせいかもしれませんが・・・)
温泉と言えば、台東ロイヤルホテルのSPAを思い出します。
台湾の温泉は、日本植民地時代に造られたものが多いのですが、何年か前に日本の温泉めぐりを紹介した番組が台湾のケーブルテレビで放送された影響で、再び温泉ブームになりました。
ちょうど4年前に台東ロイヤルホテルは10周年記念事業として、温泉施設の拡充を考えました。その時、私が勤めていた会社(久米設計)が台東ロイヤルホテルに温泉施設計画の依頼を受けていたので、台湾人の私はこの施設の計画を担当しました。
当時台湾では色々な湯を楽しめる温泉施設はありますが、テーマ性を持つ、さらにリラックスして楽しむことの出来るスパはなかったのです。
ですので、施設コンセプトとして、今までの温泉+α(仕掛け)によるテーマ性とオリジナリティのある癒し空間を提案しました。
空間構成としては、静的な空間(リラックスゼション ルーム)と動的空間(温泉ホール・各温泉浴)があり、その間に回遊性がある「健康小径=足つぼのための石小道」を緩やかにつないでいて、立体的な空間の中移動することによって、色々なSpaを楽しむことができ、心身とも癒される空間を提案しました。

当時自分は設計の実務経験が少なく、設計したものが実現したのは、このSPA施設だったので、特別な思い出があります。
残念なことは、計画して完成するまで、あまり時間の余裕がなかったため、基本設計と実施設計の助言までしかできなかったことです。出来上がってから実際見に行ったのは、その2年後でした。やはり、助言した材料や空間構成の考え方については、多少施主に変えられましたが、全体的な空間は想像したより良くて嬉しく思いました。
2年前に、うちの母が再度訪ねていったら、またいくつかの空間が変えられていたそうです。
今は、どうなっているでしょうか?(気になる・・・)
もし、台東に遊びに行く人が居れば、ぜひ寄ってみて下さい。

台南美食 2 -安平特集

2006-06-21 | ・ 台南情報

安平周辺の名物を紹介します。
蝦巻き:安平でとても有名な軽食の一つはこの周氏蝦捲の蝦巻きです。
蝦巻きの主な材料は蝦、豚肉、魚のすり身、ねぎ、セロリなどを入れて豚の脂皮で巻き、片栗粉を付けて油で揚げます。
蝦巻きは皮がバリバリで中身はジューシー。
揚げたての蝦巻きは、とろみのある醤油とわさびを付けて食べます。
家は総店の近所にあるので、よく買いに行きました。
総店: 台南市安平區安平路408號-1 Tel  06-2801304
老店: 台南市安平區安平路125號    Tel  06-2292618
 ←老店の方

蜜餞: 果物の砂糖漬けです。
安平で有名で一番老舗だと言われているのは、永泰興蜜餞行です。
この店では、塩漬けで水分を抜いた果物を純糖で浸して作り、日光に晒すことを繰り返すという昔からの伝統製造方法にこだわっています。蜜餞の種類が豊富で、約40種類以上あります。味は甘酸っぱく、口の中に広がる香りには懐かしい風味があり、ずっと人気を集めています。
袋詰めで販売されていて、種類によって値段が違うのですが、
NT$50元(≒165円)~。 (P.S. NT$1元 = 3.3円で計算しています。)
場所は安平古堡の右側の古堡街から東へ。延平街の真ん中辺りです。
台南市安平区安中里延平街84號  Tel  06-2259041 


安平豆花: 豆花の老舗「同記安平豆花」
伝統的な味の手作り豆花で、口当たりは細やかで、柔らかく、口の中でとろけていく食感です。とてもおいしいデザートです。
地元だけではなく、80年代にテレビの紹介で有名になり、ほかの都市のからわざわざ買いに来る人もいるそうです。休日になると、大勢な人が寄せてくるので、かなり待たないと買えないのです。
特に夏になると、我が家の冷蔵庫にはいつも欠かさないのデザートです。


この4種類の味しかないのですが、とても美味しいです。
どれも1杯NT$25元 (≒83円)。
・ 伝統豆花: トッピングが入っていないもの。
・ 紅豆豆花: 小豆入りの豆花。
・ 珍珠豆花: タピオカ入りの豆花。
・ 檸檬豆花:  レモン果汁入りの豆花。
住所:台南市安平区安北路433號 Tel: 06-3915385
台南名物の軽食やデザートは、ほかの都市と比べて、安くて量が多くて、美味しいものが多いと思います。お薦めです。

もう一つお菓子の店を紹介したいのですが、詳細の住所などを確認してからということで、次回をお楽しみ。


やっと歯が・・・

2006-06-19 | 子育て
朝から娘はとても不機嫌で、なんでも噛んでしまい、物すごく怒っているように見えます。きっと、昨日一日中外出していたから機嫌が悪いのだと思い込んでいました。
しかし、夜になっても、あまり変わらないので、どうしてだろうと思いつつ、手を娘の口に入れてみました。そしたら、なんと下の歯が生えてきそうな気配で、コツコツと硬さを感じました。何ヶ月前から、歯が生えてきそう生えてきそうと感じながら、全然生えて来なくて、いつになったら生えてくるだろうと思っていました。
やった!生えてきたょ。楽しみです。
その反面、歯のケアも気をつけてあげないといけないですね。

山里の手仕事展へ行く

2006-06-19 | 日々のこと

先日、新聞の記事を見て、ブラッドベリという店で「山里の手仕事展」をやっているのを知り、興味があったのですが、わざわざ行くのはちょっと遠いと思っていました。
昨日、急にダーリンの友人が建築家よろず相談会の担当を交代してほしいとのことで、ダーリンが埼玉新都心の松下ショールームに行くことになったので、仕事場まで乗せてもらうことにしました。
それから、娘と二人で電車に乗り、桶川駅に降り、小雨の中をトコトコとお店へ。
店は小さいですが、私が好きなものばかり置いています。
「山里の手仕事展」を展示するギャラリーは、店の裏側一軒の2階にあります。新潟県阿賀北地区のヤマブドウ、アケビ、胡桃などのつるで作ったカゴ、科布の小物が置いています。どれも手作業で、センスよく、ほしいものが多いのですが、とても手が届かない価格になっているので、眺めて心に記憶することにしました。
そのかわり、店で見つけたこの2点のバックは、とても手頃で、普段でも使いやすそうなので購入しました。収穫がある1日でした。
 


パウンドケーキ

2006-06-13 | グルメ・料理
今日は近所のOさんがうちに遊びに来ました。
美味しいパウンドケーキを頂いたのですが、
お子さんが疲れ気味で早めに帰ってしまったので、ケーキを出さないままになってしまいました。Oさんどうもすみません。
その後、ダーリンと二人で頂きました。
とてもキメ細かく、食べやすく、美味しかったです。
Oさん、いつも気を遣っていただいて、どうもありがとうございます。
また遊びに来て下さい。

梅シロップの作り

2006-06-13 | グルメ・料理
朝から梅シロップの下準備をしました。
まず青梅は、丁寧に水で洗い、5時間ぐらいつけてアク抜きをしました。
そして、近所のOさんと一緒にやろうと約束したので、次の段階まで、一休み。

午後、Oさんと一緒にキッチンペーパーで青梅の水気を充分に取り、なり口のホシを、竹串で取除く作業をしました。ここまで大変一仕事です。途中で、お子さんがちょっと疲れ気味なので、帰宅になりました。
その後、一人で黙々青梅にフォークで穴を開けて、殺菌した保存ピンに穴を開けた青梅と砂糖を交互に入れて、最後梅の実が出ないようにいっぱい砂糖を入れました。
今回は一瓶づつ白い砂糖と三温糖を使うことにしました。
このまま、1ヵ月半ほど冷暗所で保存すれば、
美味しい梅シロップが出来上がりです。

ちょうど夏になる頃に、美味しい梅シロップが飲み頃・・・。
今から楽しみです。

急性副鼻腔炎

2006-06-12 | 日々のこと
先月親子三人揃って風邪を引きました。子供はすっかり治りましたが、私たちはまだ鼻がぐずぐずしていて、咳もしていて、すっきりしないのです。
先週ダーリンが耳鼻科に行って、診察してもらったら、「急性副鼻腔炎」と言われました。私の症状はダーリンに似ているので、多分同じかなと思い、今日は所沢耳鼻科に行って来ました。
先生に診察してもらい、人生で初めて鼻のレントゲンまで撮り、やはり長引きの風邪による急性副鼻腔炎でした。暫く病院に通い、鼻を完治しないと、慢性化すると言われました。
一応、先生に母乳に影響がないような薬を出してもらい、先ほど薬を飲んでから、少し楽になってきました。フー。
これから、日本対オーストラリアの後半戦を見て、日本を応援しようと思っています。
日本がんばれ!加油!加油!加加油!

収穫 

2006-06-11 | 日々のこと
去年この頃にダーリンの親戚の梅林で梅を獲らせてもらい、シロップと梅酒を作りました。
シロップがとても美味しかったので、
今年も作ろうと思いました。
昨日、ダーリンの実家に行った時、
今年の梅はもう獲れるでしょうかと聞いてみたら、義母が今年は豊作ではないので、沢山獲れないかもしれないと言いました。
でも、義妹・子供たちも含め、総勢7名で行くことにしました。
確かに、去年より豊作ではないけれど、一瓶づつ作れる量を獲らせてもらいました。
明日にでもさっそく、作ってみようと思っています。

三峡老街 -建物のイメージ図-

2006-06-09 | 台湾情報
染屋さんの例:店舗兼住宅の長屋。
道路に面している部分は商業空間となり、
だんだん奥側に行くと、私的な空間となります。
一番後ろに三角湧渓と繋がる出入り口があり、
川の水を取りやすいことと布を洗ったり、
干したりしやすいという便利な空間構成になっていました。
※右上の絵をクリックすると、
  画像が大きくなります。


三峡老街散策

2006-06-09 | 台湾情報

三峡老街は、台北から南下して、車で約1時間ぐらいの所にあります。
彫刻が有名な清水祖師廟の西側にあり、民権街南段から和平街、仁愛街と中山路まで全長約206mで、約100軒以上が並んでいます。
現在の建物は日本植民地時代に「街並み改正法」に基づき、計画された伝統的なレンガの建築物です。台湾で最も残されている古い街並みと言われています。
空間構成としては、台湾伝統的な長屋形式をしています。
道路に面している部分は「亭仔脚(=アーケード)」に続き、店舗となり、だんだん奥側に行くと、住宅のスペースとなります。一番後ろに三角湧渓と繋がる出入り口があり、川の水を取りやすいことと貨物の運搬をしやすいという生活機能が便利な空間構成になっていました。
特に、三峡老街は山・川に近いという地理上で、山で採った草木を布に染めて、裏側の川で布を洗い、そして店舗で販売しました。ですので、当時染屋さんが盛んでいました。
この間、散策しに行ったら、部分的にはギャラリーになったり、骨董屋さんになったりしていたので、この空間構成を体験できます。
また、こちらの建物には「亭仔脚(=アーケード)」という空間があります。このアーケードは雨がよく降る台湾の気候に合った空間で、人々が雨に濡れずに、延々続く店へ行けますように作られています。
そのほかに、三峡老街の建築の装飾に興味深いものがあります。
・ 建物のファーサードにある彫刻(ギリシャ風の柱 ・ 中国の花鳥・人物など)
・  ファーサードに石で彫られている看板(例えば:「染」=布の染屋さん)や日本の家紋・模様も彫られているようです。
・ バロック風の装飾(当時日本の建築は西洋建築の要素を大いに取り入れ、職人さんたちが、地元の職人さんに伝わって、東洋と西洋建築が融合されたものが多いようです。)
今度、三峡老街を散策する時、ぜひこの視点から街並み風景を見て下さい。面白い発見ができるかもしれません。

午後に着いたのに、あっという間に夜になってしまいました。
もっと余裕の時間を持って、散策するといいですね。

街で発見した面白いマンホール。
     
三峡老街を散策する以外に、ほかにお勧めの場所:清水祖師廟と李梅樹記念館。
清水祖師廟には長年かけて、石の彫刻が見事に彫られています。
□ 三峡への交通案内:
 ・ 車の場合: 台北市内3号省道から、板橋、土城を経て、三峡へ。約27.5Km。
 ・ 車の場合: 北二高速道路に乗り、三鶯インターを降りて、三峡へ。
 ・ バスの場合: 台北の貴陽街・中華街から三峡行きの台湾汽車(バス)客運を乗り、或いは新店から三峡行き ・ 鶯歌駅(鶯歌まで電車を利用した方がよい)から三峡行き(距離的は一番短い?)の台北客運(台北バス会社)を乗れば、三峡に行けます。鶯歌駅・陶芸博物館から三峡行きの桃園客運バスでも行けます。
 ・ 無料バス: 鶯歌火車站(鶯歌駅)からの無料バスがあるようですが、本数が少ないし、私も利用したことがないので、事前に確認する必要があります。
 ・ 三峡観光地図 (三峡鎮役所サイトの情報によるものです。中国語のみ)


てんとう虫

2006-06-05 | 子育て
先月末から、わが娘は、ママがいないとすぐ泣き出します。
とても不安げで、「ママ、ママン」と大泣きしながら、ママの姿を探します。
すっかり「泣き虫」になりました。
そして、最近になって、ハイハイはまだできませんが、
一人座りができ、腕の力も付いてきて、すぐにおしりをあげて、
前のめりになり、立ちたい気持ちがあるようです。
しかし、まだうまくできないので、すぐ転倒してしまいます。
お座りの姿で体をねじっても、転倒してしまうので、
今度は「泣き虫」から 「転倒虫」 になりました。    
いつになったら、転倒しないで、うまくハイハイできるでしょうか?
これから、事故を防ぐために、安全なスペースを作ってあげなくちゃ-。

おままごとセット

2006-06-04 | 子育て

昨日、大きな荷物が我が家にやってきました。
なんだろう? と思いながら、箱を開けてみました。
うわ~、素敵なおままごとセットが入っていました。
大学の友人たちから、わが娘へのプレゼント。
        
以前、出産祝いで何かほしい~と聞かれた時、
色々と考えてみましたが、あまり思いつかなくて、
友人のお勧め候補リストから、おままごとセットを選びました。
ネットで調べて、結局この無垢の木とホーローのシンクで出来ているキッチンセットを選びました。
実際、このおままごとセットの手触りはとてもよくて、
自然な感じが好いです。
さっそく、小物も出して、居間に飾ってみました。
    
    とても素敵で、goodです。
これから、鍋・野菜・果物などを少しずつ増やしていきたいですね。
皆さん、とてもよいプレゼントをいただき、ありがとうございます!!!

娘が使うのは1年後かしら~?