「関和子陶芸教室の生徒たちによる作陶展」の会場に行く前に、
どこかでランチをしようと思っていたら、
関先生にギャラリーの近くの台湾カフェ『月和茶』をお勧めされました。
外観を撮るのを忘れたけれど、2階に上がると経堂の店と同じような雰囲気。
台湾の古い民家を感じさせます。
今日のランチメニューです。
どれも食べてみたいものばかりですが、今回は『紅焼牛肉』を選びました。
壺入りの牛肉の薬膳トロトロ煮込み+茹で野菜+スープ
蓋を開けると、美味しそうな煮込み牛肉。
サッバリした薬膳のやさしい味でした。
牛肉もトロトロで美味しかったです。
茹で野菜はゴマタレですが、台湾の味を感じさせます。
台湾の味を満喫しました。
値段がもう少し手頃だったら、毎日に食べにくるかもしれません。(^_^;)
最新の画像[もっと見る]
-
かわごえ都市景観表彰授与式 1ヶ月前
-
模型の時間 2ヶ月前
-
にんにくの収穫 8ヶ月前
-
梅シロップを作りました 8ヶ月前
-
2024年のお正月飾り 1年前
-
2024年のお正月飾り 1年前
-
2024年のお正月飾り 1年前
-
紫陽花の競演♪ 2年前
-
いよいよフィナーレ! 2年前
-
ジューンベリーが咲き始めました 2年前
隠れファンから、リアルなファンになれたような気がします。
偶然にもお店の近くで作品展をしてくださった、陶芸教室の皆様にも感謝します。よろしくお伝えください。
これからも末永くご縁があります様に。
こちらこそ、お会いできて、本当に嬉しかったです。
ずっと私のブログを来て頂いて、
ありがとうございます。
今度、ご主人ともゆっくりと話したいですね。
また機会がありましたら、お店へ台湾の味を食べに行きます。
これからも、宜しくお願い致します。