今年もダーリンの北海道の友人Uさんから
ホワイトアスパラを送って頂きました。
早速、茹でてマヨネズオイルで頂きました。
とても甘くてみずみずして、美味しかったです。
野菜はあまり好きじゃない娘もパクパク食べてくれました。
今日の昼はホワイトアスパラパスタにしたけれど、
食べるのが夢中だったので、写真を撮るのが忘れてしまいました。
Uさん、いつもいつもありがとうございます。
昨日は、小学校の給食試食会がありました。
栄養士さんによる給食のお話しや教室での給食風景参観・
最後に子供たちと同じメニューの給食を試食してきました。
娘の通う小学校は、校内の給食室で調理した給食なので、
温かい給食を食べられて、子供たちは幸せだと思いました。
どれも塩分を控えめで美味しかったです。
うちの子は5日(火)にまた風邪を引いて、この日は休んでしまったので、
一緒に味わうことができなくて、残念でした。
昨日のイベントは、お陰様で大盛況でした。
今回はあまり宣伝してなかったので、来客が少ないのではないかと心配しましたが、
思ったより沢山の方が来て下さって、本当に嬉しいです。
新潟からのお客様や、芸大の後輩、
クライアントさんたちも遊びに来て下さいました。
みなさん、ありがとうございました。
1組目の来客!
真剣に薪ストーブの説明を受けているところです。
スタジオ側から撮った写真。
その後は、忙しくて全然写真を撮れませんでした!残念!
イベント風景を撮った方はぜひ写真を送って下さい。
宜しくお願い致します。(^_^;)
Allumerの吉田さんが凄く頑張って下さって、
ピザや鶏の炊き込みご飯などを作って下さいました。
どれも美味しかった!
ストーブクッキング、一緒に勉強できればよかった‥
あっという間のイベントでしたが、とても楽しかったです。
またいつかやりたいと考えています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回の反省点としては、公開したのはスタジオだけだったのですが、
知り合いや、住宅相談の方に自宅を公開した際、
知らないうちに他の方も入ってこられて、写真を撮られてしまったこと。
自宅の方はもう住んでいるので、写真を撮った方は取扱注意!でお願いします。
宜しくお願い致します。
午後、直径5Mのパオの設営が完了しました。
庭にギリギリ入る大きさでした。
ストーブが焚けるテント!
明日はここで、ALLUMERさんによるストーブのご案内をしたり、
ストーブクッキングをしたりします。
雨の予報でやや心配ですが、
多少の雨でもテントとスタジオ内で盛り上がりましょう!
+ la couleur K* Room +さんのアクセサリーも展示完了です。
場所があまりないので、2ヶ所に分けて展示することにしました。
商品表示がちょっとグチャグチャになってしまいました。反省!
今回は展示予約という形になりました。
来られない方でもt-mas@ga2.so-net.ne.jpに連絡すれば、
予約注文が可能です。
今年は、臨時駐車場も用意しました。
みなさま、お待ちしております。
いよいよ明日はオープンスタジオです。
昨日は作品のパネルや模型の設置も完了しました。
とてもいい感じにできました。
今日は薪ストーブの搬入や設置を行います。
直径5Mもあるallumerのオリジナル薪ストーブテント(パオ)の展示が楽しみです。
あいにく明日は雨になりそうなので、
みんなさん、気を付けて来て下さい。
※・la couleur K*さんのアクセサリー展示販売
↓
作家さんの都合によりアクセサリーは展示のみで、
予約注文を受けてから、丁寧に制作したいとの要望がありました。
楽しみにしていらした方には、大変申し訳ございませんが、
ご了承下さい。
※暫くこの記事をトップします。新しい記事はこの記事の次にあります。
私たちの新しい仕事場(川辺のスタジオ)が出来上がって、
そろそろ1年になります。
今年もイベントを行いますので、ご案内します。
今年は、薪ストーブのアリュメールさんに、参加していただきます。
日時:6月3日(日)10:00~15:00
■増岡設計室■
・住宅模型及びパネルの展示
・住宅なんでも相談(予約制)
・薪ストーブ住宅に関する相談
■薪ストーブ”allumer”■
・10:00~15:00 薪ストーブの展示、実演
・10:30~11:30 世界の各薪ストーブの特徴と性能説明会
・ 13:00~15:00薪ストーブ導入に関する相談
(薪ストーブライフの良い所、悪い所)
・11:30~12:30 ストーブクッキングの実演
※ご試食頂けますが完食につき終了です!
・10:00~15:00 オリジナル薪ストーブテント(パオ)の展示
併設イベント
・la couleur K*さんのアクセサリー展示販売
台湾の高山烏龍茶販売
参加ご希望の方 は、FAXかメールで
増岡設計室までご連絡下されば、
折り返し詳しいご案内をお送りいたします。
住宅のご相談をご希望の方は、
その旨、お書き添え下さい。