イトマンやまねこ農園の一角にチンブク竹林があります(約6m2)。今まで竹の子が生えてくると
増えるのを恐れ除去していたが、今回竹の子料理にチャレンジ。
いつものヤンバル若とりのもも肉をピィパーズペーストで炒めで夕食にしてみました。
竹の子をゆがき適当な大きさに切り、オキダイナと一緒に炒めてみました。
食感が良く美味しくいただけました。新発見!
チンブク竹は沖縄では竹笛にも活用されているようで、今度竹笛作りにチャレンジしてみます。
チンブク竹林
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/09/7cc9748c2216278ff7837dd8bc6b4124.jpg)
チンブクの竹の子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/97/c3a332991bbe2df8db8be4592f8a3012.jpg)
皮をむくとこんな状況で美味しそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c2/11f0b2525a5b32b09106ef9680669a83.jpg)
湯がいて食べやすい状況にカット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/eb/866397b898aec10865e2dcc2a9835d1b.jpg)
やんばる若鳥と竹の子、オキダイナをピィパーズペストで炒め食べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ac/0dc25898a03c10827fb6c4ce368391c9.jpg)
おまけに島ラッキョウの新芽も料理して添えました
。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9b/82c616456579990f16a6af5c0a59a603.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/50/2bde1ee4efd50ff017388850a7c55d06.jpg)
増えるのを恐れ除去していたが、今回竹の子料理にチャレンジ。
いつものヤンバル若とりのもも肉をピィパーズペーストで炒めで夕食にしてみました。
竹の子をゆがき適当な大きさに切り、オキダイナと一緒に炒めてみました。
食感が良く美味しくいただけました。新発見!
チンブク竹は沖縄では竹笛にも活用されているようで、今度竹笛作りにチャレンジしてみます。
チンブク竹林
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/09/7cc9748c2216278ff7837dd8bc6b4124.jpg)
チンブクの竹の子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/97/c3a332991bbe2df8db8be4592f8a3012.jpg)
皮をむくとこんな状況で美味しそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c2/11f0b2525a5b32b09106ef9680669a83.jpg)
湯がいて食べやすい状況にカット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/eb/866397b898aec10865e2dcc2a9835d1b.jpg)
やんばる若鳥と竹の子、オキダイナをピィパーズペストで炒め食べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ac/0dc25898a03c10827fb6c4ce368391c9.jpg)
おまけに島ラッキョウの新芽も料理して添えました
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9b/82c616456579990f16a6af5c0a59a603.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/50/2bde1ee4efd50ff017388850a7c55d06.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます