11月23日(金)、糸満市米須にあります儀間さんの住宅を尋ねました。
三代にわたり育て上げた「ガジュマル」の木、約90年以上はなるとのこと。
門の近くから育て東回りの琉球石灰岩で積まれた石垣沿いを約60mほど剪定しつつ、
途中途中に新しい支えになるガジュマルを植え、支えにしながら回しております。
台風などで先端の部分がなかなか生長せず、何とかここまで来たようです。
起点の入口門まで後10mほどの処に来ています。お見事というしかりません。
屋敷門入口からスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c5/2641154f806d13ba1590cc02443a1bff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/16/0c12c836b7dc7cf3c50be90860b95eb2.jpg)
東回りの垣根沿いを低木に剪定しながら・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/10/7cb8e23e913262ed4e0777dbe18f57c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/43/506eee107aec84c9ce2dc59f53a6f3f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/77/a68e665b6ed11e9d50de3fad9b2d9e10.jpg)
中庭の東城に映える見事なガジュマルは圧巻です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a6/68c42edb932da8e728832ca14f43f4f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a7/d2dc84fb3cbd16bc8b238de2f94492c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5e/055ffdbf380d684bc51cebb269cf9007.jpg)
先端のガジュマル、左に回れば入口の門到達する。
1年に0,66mの成長してきたので、門まで約10mの距離、6,6年後のこととなる。
三代にわたり育て上げた「ガジュマル」の木、約90年以上はなるとのこと。
門の近くから育て東回りの琉球石灰岩で積まれた石垣沿いを約60mほど剪定しつつ、
途中途中に新しい支えになるガジュマルを植え、支えにしながら回しております。
台風などで先端の部分がなかなか生長せず、何とかここまで来たようです。
起点の入口門まで後10mほどの処に来ています。お見事というしかりません。
屋敷門入口からスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c5/2641154f806d13ba1590cc02443a1bff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/16/0c12c836b7dc7cf3c50be90860b95eb2.jpg)
東回りの垣根沿いを低木に剪定しながら・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/10/7cb8e23e913262ed4e0777dbe18f57c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/43/506eee107aec84c9ce2dc59f53a6f3f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/77/a68e665b6ed11e9d50de3fad9b2d9e10.jpg)
中庭の東城に映える見事なガジュマルは圧巻です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a6/68c42edb932da8e728832ca14f43f4f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a7/d2dc84fb3cbd16bc8b238de2f94492c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5e/055ffdbf380d684bc51cebb269cf9007.jpg)
先端のガジュマル、左に回れば入口の門到達する。
1年に0,66mの成長してきたので、門まで約10mの距離、6,6年後のこととなる。