島胡椒 【ピィパーズ】

島胡椒の増産活動を推進しながら、苗作り、栽培方法などの指導を、「イトマンやまねこ農園」を開き運営しています。

ローゼルで自家製ジャム

2011-10-30 08:12:44 | いとまんヤマネコ農園
イトマンやまねこ農園のローゼルが先日2,7kg集荷できました。

早速妻が得意の腕をふるい、自家製ローゼルをつくりました。

 これまで再利用にと大事にとり置きしていた小瓶を、早速活用見事な出来栄えで仕上がっています。

 妻からの要請でラベルづくりを頼まれ、パソコンでラベルをつくり貼り付けると

これまた美味しそうなジャムに変身!!!

早速、娘たちや祖母に、親戚に配布が予約された。

 だが、あの人たちにもあげたいとその輪は広がるばかり・・・。


来週妻と収穫に励み追加予約に対応することにしています。  ああー い・そ・が・し・い!!!

 並行して「がく」を乾燥させ次なる自家製商品を目指します。


自家製ジャムの完成品です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーコラをピィパーズで緑のカーテンに

2011-10-28 07:20:31 | ピィパーズ壁面緑化
那覇市の管理する那覇公設市場際にあります、にぎわい広場に将来パーコラが増設される計画です。

そのパーコラの屋根をピィパーズで覆い、緑のカーテンにしたいと提案中です。

 生葉は炊き込みご飯などに入れたり、ソーメンチャンプルー、パスタ、焼きそば、餃子、てんぷら

 などに入れ香りを楽しむ。

生実はおろし器でおろし、わさび代わりに刺身を食べたり、きざんでバーベキューで使ったり、

 なべ料理に等に入れピリ辛を楽しむ事が出来ます。

また生実は蒸した後、天日乾燥させ、ミルで粉末にして自家製の胡椒づくりを楽しんだりして

色々な使い道ができ、貴重な食材として一石二鳥です。

 「八重山そば」には欠かせない香辛料として使われています



ピィパーズが那覇市の緑のカーテンとして採用されるよう期待しています。

 建屋の支柱ぞえに上へ上へと延びていきます、そして屋根へ・・・

 肥料などは全く必要としません散水のみでOK!。 

  虫はつきませんので安心です。(タンスに入れ虫よけ剤として利用していた)


4年経過の鉢植えピィパーズには毎年実をつけます



地植え4年経過の壁面ピィパーズ。 生葉、生実は1年目より少しずつですが収穫できます



にぎわい広場のバルコニーでの定例会で歓談する「わいわい会」の元気なおじさんたち。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローゼル収穫

2011-10-27 21:22:54 | いとまんヤマネコ農園
今年3月友人からもらった種を植えつけたローゼルが初収穫です。

 今回は2.7kgです。

 明日からローゼルを活用して自家製健康食品づくり等を楽しみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球の泡盛 「玉の露」 玉那覇酒造所

2011-10-26 16:10:45 | 日記
泡盛発掘紀行~古き良き銘酒を求めて~

今日、ファミリーマート REXA RYUBO店で見つけました、故郷の友人の手ずクリの泡盛!!!

 思わず購入しました。(360ml 478円)

八重山には酒造所が10ケ所あり最古の酒造所が玉那覇酒造所であります。

明治末期に首里の酒造所から分家して八重山に創業。戦時で一度は全てを失うが復興。

創業90余年の歴史を紡ぎ続けている。「泡盛の味の一番の決め手は、作り手の心」と暖簾を守る

三代目が語るように、昔ながらの味わい深い泡盛をつくり続けている。(商品裏面の説明より転載) 

                       




沖縄県知事承認 泡盛マイスターの 山川節子さんの品評は次のとおり。

【香り】 スイートな香りがやさしく広がる、ふっくらとした米の香り、時間とともに

      ホワイトチュコレーの香りが漂う。
 
【味わい】 驚くほどスッキリした風味。味のコンストラスと・酷・切れ味・余韻・手作りならではの

        味わい深い泡盛です。


【全体的印象】 まろやかなやさしいい飲み口、その上シンプル。気のおけない友人と飲んでみたくなる

        伝統的な泡盛です。  (商品裏面の説明より転載)



泡盛発掘紀行とは・・・

県内には、47か所の泡盛酒造所があります。その酒造所の中で昔しながらの製法にこだわり、

生産量が少ない為、一部の地域でしか飲用されていない銘柄が多くあります。泡盛発掘紀行とは、

その貴重な泡盛にスポットをあてて、紹介していく企画です。 (商品裏面の説明より転載)

     



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローゼル 収穫の時期

2011-10-20 17:45:31 | いとまんヤマネコ農園
今年3月に種まきしたローゼルが収穫の時期を迎えました。

 3つの大型台風でいくつか倒れてしまいましたが。数本が健在。

来週ごろ妻と2人で収穫を楽しみたい。

 そして自家製のジャムをつくると意気込む妻!!!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする