10年前から崩壊したビニールハウス内で雨風に打たれ生き延びていたマンゴー。
ハウスを修繕し、雨風を防いでやると花をつけ、実をつけ完熟したマンゴーが収穫できました。
7月中旬ごろから、500gから800gのマンゴーが20個ほど、小マンゴーが20個程度ありました。
今年はこれまでの蓄えた土の栄養分が豊作をもたらしたかもしれません。
来年もうまくいくだろうか?
来月(8月)は枝を剪定して、来年に備えようと思います。
イトマンやまねこ農園で収穫されたマンゴー&アセロラ
ハウスを修繕し、雨風を防いでやると花をつけ、実をつけ完熟したマンゴーが収穫できました。
7月中旬ごろから、500gから800gのマンゴーが20個ほど、小マンゴーが20個程度ありました。
今年はこれまでの蓄えた土の栄養分が豊作をもたらしたかもしれません。
来年もうまくいくだろうか?
来月(8月)は枝を剪定して、来年に備えようと思います。
イトマンやまねこ農園で収穫されたマンゴー&アセロラ
