4月21日 深渕自然公園よりのつづきです。
R439を剣山方向に向かう途中にあるのは、「虹の滝」。しかし滝周辺は工事中だったのでスルーして、そのまま進む。その途中、対岸に落ちる滝がある。
木々に遮られて、気付かずに通り過ぎることの多い滝だが、まっすぐ落ちる綺麗な滝である。竹野さん・桂さんHPにも紹介がない滝で、以前撮った時はなんとも思わなかったのだが、この時期木々がまばらになった上に水量が増えたせいで、かなりの落差があることに気付く。
右の写真、この上にも木々に隠れて見えないが、二段程の流れがある。三段で50m近い落差があるようだ。滝前まで降りることはできそうだが、藪に邪魔されそうだったので今回はパス。次回は周辺の人に、この滝について伺ってみようかと思う。
そのまま進んで名頃地区。[案山子の里」の看板を掲げた小さな集落だが、今回通りすがりに鮮やかな桜に魅かれてしまった。
こちらの桜は、満開を過ぎたあたりだろうか、まだ十分に花を残しており、ピンク色花の塊は、単調な色彩の中でひときわ目立っていた。
R438とR439が交わる地点、剣山ロープウエー乗り場にある電光標識によれば、神山町へ向かう途中の川上エリアで前面通行止めになっている。三月末に川井峠を訪れた際は、反対側から通行止めの表示だったが、まだ復旧していないようだ。
仕方ないので、R438で帰路につくことに。途中、見通しの良いはずの見ノ越で、霧に包まれて昼食。何も見えないというのも、また面白いものだ。
白い視界に変化があったと思ったら、雪になっていた。剣山スキー場跡付近まで来ると、ここでも霧氷に出会う。外気温は相変わらず氷点下。SUVに乗っているおかげで悪天候も楽しめるようになったが、このような状況にあればラッキーとしか思えない。
温度計はずっと氷点下の表示だったが、一宇川沿いに出る頃やっとプラスに。感じていた以上に寒かったようだ。
予定の変更したため、まだ時間は早い。どこに寄ろうかと考えていたが、無性に眠くなってきたので、途中1時間近く仮眠してしまった。高松まで戻って一カ所寄りたいところがあるので、そのまま帰路につくことにする。
つづきます。