元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

観たい、でも・・・。観てよかった! 映画”椿三十郎”

2008年01月05日 | 映画・音楽・芸能
私、黒澤明監督の大ファンです。彼の名作の一つ”椿三十郎”が森田芳光監督作品として蘇りました。観たい! でも・・・。
観て正解でした!
□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
あなたのワンクリックに、いつも感激しています!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!

□□□□□□□□□□□□□□□□

◆黒澤映画

1950~60年代の黒沢作品は傑作ばかり。
羅生門・生きる・七人の侍・・隠し砦の三悪人・用心棒・椿三十郎・天国と地獄・・・。
昨年、”生きる”と”天国と地獄”は、テレビドラマで再登場していましたね。

椿三十郎。
ユーモアと正義感そして機知に富んだストーリーは、これまた傑作。

そして今、森田芳光監督の手により、このドラマがリメイクされました。

実は、観ようかどうしようか迷ったんです。
スクリーンからはみ出しそうな豪快な演技の三船敏郎”椿三十郎”が頭にこびりついているため、織田裕二”椿三十郎”はな~って・・・。

でも、観て正解でしたよ。
面白かった!


◆椿三十郎

とある藩で、藩の不正を追及するために立ち上がろうとする9人の若侍。
不正を相談したところ
『うーん、敵はもっと上の方かも知れんぞ。知らんかったことにしてくれ』ととぼけた顔で逃げ打つ上代家老。
『よく分った。早速手を打とう。早急に仲間を集めてくれ。詳しく話を聞きたい』と乗り気な大目付。
9人は、
『大目付に相談してよかった!』と大喜び。

謀議をしていたお堂に居候していた椿三十郎がのっそり現れ、
『さっきから聞いてると、その上代家老が本物で大目付とやらが臭えぜ』。

知恵と剣の腕で、絶体絶命の9人と拉致された上代家老一家を救う椿三十郎の大活躍が始まる。


◆脚本はそのまま

この映画、1962年の先代”椿三十郎”の脚本をそのまま使っています。
セットやカメラワークも、ほぼ先代のままなんです。
笑うところが多い作品ですが、そのポイントも同じ。
うれしいですよ。

いやー、楽しかった!
痛快活劇とはこのことですよ。

黒澤作品、バンザイです。



追伸

小林稔待・藤田まこと・中村玉緒・佐々木蔵之介が、いい味を出していますよ。


映画 椿三十郎のサイト


■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
★★★ワンクリックでYHのモチベーションがグーンと上がってしまいます!★★★


こちらもよろしくお願いします!!



コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 事業を勢いづける快走でしたね。 | トップ | 1時間歩いた甲斐がありまし... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たか)
2008-01-05 08:36:40
おはようございます。

ちっちゃいころに一度見ました。
ストーリーや登場人物は覚えてませんが、とても痛快な映画だったと思います。
子供の頃には分からなくても、大人になってから観ると、黒澤映画のすばらしさが分かると思います。
三船敏郎版と織田裕二版を見比べてみようかな。
返信する
Unknown (藤間IM)
2008-01-05 10:25:57
あけましておめでとうございます。

「椿三十郎」見たことありませんでしたが、見てみたくなりました。
「剣」だけでなく「知恵」がある作品はおもしろいですよね。

今年もよろしくお願いいたします。
返信する
織田君 (通勤ウォーカー)
2008-01-05 12:06:31
ちょっと気になっていました。この映画・・。
織田君がどんな演技をするのか?
YHさんのお勧めならば、是非見てみたいと思います!
返信する
おぉ~☆ (あこりん)
2008-01-05 21:45:10
YHsanにおすすめされると、めっちゃおもしろそうですよね。
そして、森田芳光監督っていうのが、また惹かれますね。
機会があれば、見てみまぁ~す☆
紹介ありがとうございまぁ~す!!
今年もよろしくお願いします☆.。.:*・°
返信する
Unknown (ロンサム)
2008-01-06 00:55:25
私も最初はリメイク版はどうかぁ~と半信半疑で見ましたが
これはこれでアリですね
返信する
確かに・・・ (ITおやじ)
2008-01-06 03:28:20
これは見たい映画ですね。
時代劇の価値観が変わりそう。。。
返信する
たかさんコメントありがとうございます! (YH)
2008-01-06 09:29:44
黒澤映画の基本は、娯楽映画です。
ぜひご覧くださいね。
返信する
藤間IMさんコメントありがとうございます! (YH)
2008-01-06 09:30:53
不正を働く役員とそれを告発しようとする若手社員。
現代の会社に置き換えるとよく分るストーリーです。
ぜひ!
返信する
通勤ウォーカーさんコメントありがとうございます! (YH)
2008-01-06 09:31:52
やっぱり三船敏郎には及ばないな~というのが感想。
でも話はヤッパリ面白いです。脇役が素晴しいです!
返信する
あこりんさんコメントありがとうございます! (YH)
2008-01-06 09:33:00
森田芳光監督が、前作のとおり忠実に描いています。
「どうだ見てくれ!」と言わんばかりです。
いい映画ですよ!
返信する

コメントを投稿