お盆休みの最終日。行きつけの整骨院でマッサージをしてもらいました。うまいこと言いますね~
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
あなたの応援に大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■お盆休み明け
お盆休みの最終日。
行きつけの整骨院で、若い先生が施術しながら
「明日から仕事の人が多いでしょうね。
今日あたり、5月病状態の人が多いかもしれませんね~」
5月病。
5月病って、田舎から出てきた学生や新入社員が、ホームシックにかかること
そう思ってました。
でもこの言葉を聞いて合点がいきました。
長い休みの後は、学校や会社に行くのが億劫になりますよね。
お盆明けは、5月病状態。
確かにそうですね!
ついでに正月休み明けも、同じですね~(笑)
九州は相変わらず、好天続き
■和食
5月病とは違いますが、先日、健康番組でうつ病から回復した男性の話が出ていました。
・規則正しい生活
・和食中心の食生活(→腸が活性化する)
が秘訣でした。
お盆休みで、この二つが乱れちゃってます~
規則正しい生活にもどんなくちゃ。
(と書きながら、「オリンピックが終わるまで無理かな・・・」と(笑))
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村>
大応援をお願いしま~す!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
あなたの応援に大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■お盆休み明け
お盆休みの最終日。
行きつけの整骨院で、若い先生が施術しながら
「明日から仕事の人が多いでしょうね。
今日あたり、5月病状態の人が多いかもしれませんね~」
5月病。
5月病って、田舎から出てきた学生や新入社員が、ホームシックにかかること
そう思ってました。
でもこの言葉を聞いて合点がいきました。
長い休みの後は、学校や会社に行くのが億劫になりますよね。
お盆明けは、5月病状態。
確かにそうですね!
ついでに正月休み明けも、同じですね~(笑)
九州は相変わらず、好天続き
■和食
5月病とは違いますが、先日、健康番組でうつ病から回復した男性の話が出ていました。
・規則正しい生活
・和食中心の食生活(→腸が活性化する)
が秘訣でした。
お盆休みで、この二つが乱れちゃってます~
規則正しい生活にもどんなくちゃ。
(と書きながら、「オリンピックが終わるまで無理かな・・・」と(笑))
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村>
大応援をお願いしま~す!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
五月病
分かるような気がします。
昨日久しぶりの出勤で
気が重かったです(笑)
高度経済成長の頃、僕らの子供の頃は、うつとか五月病ってあんまり聞かなかったですね
皮肉ですが、月月火水木金金が精神衛生上にはいいのかななんて・・・
こんにちは!
>お盆明けは、5月病状態。確かにそうですね!
長い休日があると、新人にかかわらず掛かってしまう方が多いのですね。
規則正しい生活や食事をすることが健康の秘訣なんでしょうね。
ポチッ!
生活のリズムが一番大切なんですね~)^o^(
おはようございます!
精神的に弱くなっている現代です。
ちょとしことで精神が乱れてしまうこと多いかも知れません。
キチンとした食事を取る事大事ですが休みが多いとどうしても食べてしまうことが多いので、僕の場合は体重が増えてしまうことが難点です(^^ゞ
ポチッ!
確かにそういう人は多いでしょうね~ うちの場合、特に明確なお盆休みはないのですが、GWや年始はそういう感じになりがちです(笑)
ちなみに来週後半で少し連休をとれます!!
休み明けのやる気がしない状態を、時期に関係なく、五月病というんですね。
オリンピックが終わるまで、寝不足の人が多いでしょうね。
日本人選手の活躍がすごいですね。