まもなく10月。ここ鹿児島も朝晩はすがすがしい空気が漂っています。季節が変わる前にやっておかなければいけないことがありました。ただいま突貫作業中。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
今日もお読みくださいましてありがとうございます。
バナーをクリックしてくださるとランキングが上がる仕組みです。

↑
ワンクリック、お願いしますね!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
■無礼をお許しください!
9月19日に最高の応対と人脈拡大術 -リッツカールトンで学んだこと-で、林田さんの人脈拡大術を紹介しました。
紹介しながら自分の不義理を思い出しました。
7月に東京から鹿児島に転勤し、早3ヶ月が経とうとしています。
なのに、挨拶状を出していませんでした。
反省!
■遅まきながら
遅まきながら挨拶状を作りましたが、今度は自宅にプリンターが無いことに気づきました。
「じゃ、福岡の自宅に戻ったときに作ろう」
福岡の自宅に戻って「いざ作成」となったときに今度は、
「あつ、住所録は鹿児島のPCに入れていた!」
ということに気づきました。
というしどろもどろをしながら、結局、今回は印刷屋さんにお願いすることにしました。
転勤後3ヵ月後にようやく挨拶状を発送。
スッキリしました。

こちらの人気blogランキング
にも参加しています。
ワンクリックお願いします!

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
今日もお読みくださいましてありがとうございます。
バナーをクリックしてくださるとランキングが上がる仕組みです。

↑
ワンクリック、お願いしますね!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
■無礼をお許しください!
9月19日に最高の応対と人脈拡大術 -リッツカールトンで学んだこと-で、林田さんの人脈拡大術を紹介しました。
紹介しながら自分の不義理を思い出しました。
7月に東京から鹿児島に転勤し、早3ヶ月が経とうとしています。
なのに、挨拶状を出していませんでした。
反省!
■遅まきながら
遅まきながら挨拶状を作りましたが、今度は自宅にプリンターが無いことに気づきました。
「じゃ、福岡の自宅に戻ったときに作ろう」
福岡の自宅に戻って「いざ作成」となったときに今度は、
「あつ、住所録は鹿児島のPCに入れていた!」
ということに気づきました。
というしどろもどろをしながら、結局、今回は印刷屋さんにお願いすることにしました。
転勤後3ヵ月後にようやく挨拶状を発送。
スッキリしました。

こちらの人気blogランキング
にも参加しています。
ワンクリックお願いします!

設備の調達をしていた頃 たった一本の電話をかけなきゃいけないと解っていながらかけずに 痛い思いをしたことがあります。
結局かけるのだから その場で! そうつくづく思いました。
さて やらなきゃいけない事 何かあったかな?
メモをとるといいのですが、それを忘れるんですよね~
achさんのコメントを拝見して、
今日、何かあったかな? 自問自答しよう。
つっかえが取れるといいますか。
ついつい後回しにすると忘れてしまうこと。
私も良くあります(^-^;)
やらなきゃいけないことをメモに残すのですが、そのメモをどこにやったか忘れてしまう・・・(汗)
3ヵ月後でも思いはちゃんと伝わったのでしょうね!
でも時々見直すと、そのままになっている内容もチラホラ。
これでは駄目ですね!
チェック欄を設けてみようかな?
「やろう」と思ったときにやるべきだといつも反省しています。
(私は、メモが簡単すぎて、あとで分からなくなることが多いんです)