元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

200年も使える長期利用の住宅という発想

2008年10月22日 | お役立ち情報
米国は44年、英国は75年に対して、日本の家の寿命は26年。それを200年にという発想があるのだそうです。よいものを長く、ですね。
□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
いつもワンクリックありがとうございます!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)

□□□□□□□□□□□□□□□□

◆住まいと建築展から

17~19日に行われた”かごしま住まいと住宅展”。
一戸建て住宅に関するいろいろなイベントが行われました。

イベントの最後にパネルディスカッションがありましたよ。テーマは”200年 超長期住宅”。
200年というキャッチは、インパクトがあります。

冒頭に書いたように、日本の住宅の寿命は欧米に比べて短いんですね。
欧州に行けば、一目瞭然。
古い家を何度もリフォームして、大切に使っていますよね。
古い建物ほどステータスが高い。

一方、日本の家の寿命は、平均26年。
25年の住宅ローンを払い終わった頃は、取り壊す運命なんですよ。
イヤハヤ・・・。



いろいろなイベントも行われていました。
これはシャベルカーを操作する親子の様子。


◆長く使うと

国交省の提案する200年住宅。
これにハウスメーカーが応募し、合格すると1棟あたり200万円までの補助金がもらえるのだとか。
いい家を作り、定期的にリフォームし、代々使ったり流通に乗せたりして長く使ってもらう、それによってエコを実現する、そんな発想のようです。
家を取り壊すと、普通の家庭ごみの38年分も廃棄物が出るそうなんです。
へーっ。

今から200年前というと1808年。江戸時代後期ですよ。
う~ん、長い。でも面白い発想ですね。


熊本の”一度も住んでいない”我が家は、築15年。
店子の交代時期に我が家の玄関を開けると、少々カビのにおいがします。
う~ん、「古い!」と感じてしまいます。
この家を大切にリフォームすると、あと何年もつんだろう・・・。<と消極的>
でもエコのためには、大切に、大切に使わないといけませんね。


あなたの自宅は築何年ですか?

鹿児島で唯一200年住宅に合格したヤマサハウスのサイト



■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
あ~ついに10位に落ちそうです。

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最も交流が盛んなのは韓国な... | トップ | ランチュウを大きく育てるに... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通勤ウォーカー)
2008-10-22 06:38:15
これからは
この発想でないといけないですね。
エコ
資金
両面から効果があります。
返信する
Unknown (acb)
2008-10-22 08:07:33
 YHさん こんにちは
既に合格したハウスメーカーがあるのですね。
どこに肝があるのでしょうか
・・・それにしても江戸時代かぁ・・・・
ちなみに 私の母がすんでいるも母屋は大正時代の建物
耐震基準なんて関係なかったのでしょうね。
もちろんリフォームはしていますが 骨格は当時のまま
こいつで100年弱・・・
200年後はどんな姿かな?
ポチッ!
返信する
Unknown (ポレポレとうさん)
2008-10-22 09:07:44
日本の家も元々小民家などを見ると、
100年以上の建物はざらにありますよね。
それが30年弱でだめになるというのは、
建て方や建材が変わってきたということなのかなと思いました。
まだこれから家を持とうという私には、
どういう家を建てればよいかも含めて頭の痛い問題です。

ポチッ
返信する
Unknown (gonsuke)
2008-10-22 10:54:22
200年住宅というのは、そのくらい長寿命の家にしていこう・・・というような内容です。
だから私たちは、メンテナンスを充実すること、これに全力を入れていこうと思っています。
車のように住宅履歴も残したものを作って、いつどのタイミングでどんな検査をしたか、補修をしたか・・・が確認できるようなものを作っていこうとおもいます。
いいものは高い・・・と素材や工法、工期にこだわるやり方もありますが、それは一部の富裕層しか建てられません。
だから、コストも考えながら、施主さんとの結びつきをきっちりとして、長持ちする住宅を目指しています。
返信する
Unknown (ありな)
2008-10-22 11:29:53
こんにちは。
偶然ですね^^今朝家のリフォームの話をしていたところです^^
我が家もそろそろ10年を迎えます。
気が付かなかった細かなところが痛んできてます(T_T)

何を買うにも『また買い換えれば良い』って感覚が見え隠れしていて、本当に良いものを長く使うってことがないです。
私は、床や柱の古いから出る、あの艶が好きなんですけどね。
材質も落ちてるのかな・・・

環境を言うのなら、この辺りの意識改革も必要なんだって、ちょっと偉そうなこといったりして^^;
そういう意味も含め、今回の計画は、根本を正す事が出来るから良いのかもしれませんね。

それにしても、家を壊すと38年分とは・・・びっくりですね。
返信する
Unknown (優希)
2008-10-22 20:51:13
消費大国になったのであまり寿命が長いと
業者が得をしません。
これは家に限ったことじゃないですよね~
家電は10年っていうサイクルがあります。

家は環境で変わってきますからね~

古民家を改築するのはいいと思います。
古い家って落ち着きますからね~

200年もつ家って発想が凄いですね~
返信する
Unknown (ロンサム)
2008-10-22 23:54:25
200年~

そう考えると気の遠くなるような話ですが、
3世代に渡って・・・・と置き換えると凄く身近な感じですね
返信する
可能なような気がします☆ (あこりん)
2008-10-23 06:12:20
うちの実家は、大工だったおじいちゃんが建てたものですが、
昔の建築は、取り壊してもその材料をもとにまた組み立てることも可能なくらい、いい仕事がされているというような話を聞いたことがあります。

ずっと手入れをしながらくらせば、200年建築も夢ではない気もします☆
返信する
Unknown (ワタナベ)
2008-10-23 18:06:39
こんばんは。YHさん^^
訪問コメント、そして応援まで頂戴し、
ありがとうございました^^
今後ともよろしくお願いいたします。

家の寿命って短いんですねー!
びっくりいたしました!
200年耐久の家ができあがると、
子供たちやその孫たちにも残せるので
いいですね。是非、実現して欲しいものです。

応援凸凸済^^
返信する

コメントを投稿