GW期間中に福岡・宗像市で開催されたワールドユースラグビー大会。バグパイプバンドの演奏を聴きました。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
あなたの応援に大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

◆スコットランドの
ワールドユースラグビーは、ニュージーランドが優勝、日本勢は東海大仰星高校の4位が最高でした。
この大会にあわせて、イギリスからバグパイプバンドも来ていました。
会場は、広大な宗像グローバルアリーナ内のイングリッシュガーデン。
芝生がきれいです。
定刻になりました。
例のバグパイプの定番曲を演奏しながら20人ほどのバンドが行進を始めました。
この音色、いいですね!
スコットランドには行ったことがないのに、郷愁感を覚えます。
蛍の光も演奏してくれました。スコットランドの伝統曲なのですね。
演奏がひと段落すると司会者が
「私たちは、スコットランドの首都エジンバラから来ました。
ジョージワトソンカレッジの中学生です」
と挨拶。
「スコットランドの首都エジンバラから」
というフレーズにピクンと反応してしまいました。

◆連邦
イギリスは、4つの国からなる「連邦国家」。
そういえばサッカーやラグビーなどは、それぞれにナショナルチームがあり、ワールドカップに参戦していますね。
イギリスは、一つの国家。
私などはそう思い込んでいましたが、彼らからすると
「スコットランドは、独立した国家」
なんですね。
イギリスは中世から、イングランド・スコットランド・ウェールズ・アイルランド相互の戦争が絶えない国でした。
今でもその傷跡を思わせる事件が、たまに勃発しますよね。
スコットランドには独自の法体系があり、なんと今年の秋には「スコットランドの独立を問う住民投票」が行われるのだそうですよ!
世界各地で、民族単位、宗教単位の独立運動やそれを阻止する争いが勃発していますが、イギリスにも未だにその空気があるのですね。
さてバグパイプ演奏。
すばらしかったです。
次は、トルコの本場の行進曲を聴きたくなったYHです。
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
大応援をお願いしま~す!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

あなたの応援に大感謝です!

そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

◆スコットランドの
ワールドユースラグビーは、ニュージーランドが優勝、日本勢は東海大仰星高校の4位が最高でした。
この大会にあわせて、イギリスからバグパイプバンドも来ていました。
会場は、広大な宗像グローバルアリーナ内のイングリッシュガーデン。
芝生がきれいです。
定刻になりました。
例のバグパイプの定番曲を演奏しながら20人ほどのバンドが行進を始めました。
この音色、いいですね!
スコットランドには行ったことがないのに、郷愁感を覚えます。
蛍の光も演奏してくれました。スコットランドの伝統曲なのですね。
演奏がひと段落すると司会者が
「私たちは、スコットランドの首都エジンバラから来ました。
ジョージワトソンカレッジの中学生です」
と挨拶。
「スコットランドの首都エジンバラから」
というフレーズにピクンと反応してしまいました。

◆連邦
イギリスは、4つの国からなる「連邦国家」。
そういえばサッカーやラグビーなどは、それぞれにナショナルチームがあり、ワールドカップに参戦していますね。
イギリスは、一つの国家。
私などはそう思い込んでいましたが、彼らからすると
「スコットランドは、独立した国家」
なんですね。
イギリスは中世から、イングランド・スコットランド・ウェールズ・アイルランド相互の戦争が絶えない国でした。
今でもその傷跡を思わせる事件が、たまに勃発しますよね。
スコットランドには独自の法体系があり、なんと今年の秋には「スコットランドの独立を問う住民投票」が行われるのだそうですよ!
世界各地で、民族単位、宗教単位の独立運動やそれを阻止する争いが勃発していますが、イギリスにも未だにその空気があるのですね。
さてバグパイプ演奏。
すばらしかったです。
次は、トルコの本場の行進曲を聴きたくなったYHです。
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

大応援をお願いしま~す!

そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
おはようございます!
この歌は本当に元気が出る歌だと思います。
思わず心が浮き浮きしてきますね。
>イギリスは、4つの国からなる「連邦国家」。
これ、明確に、知りませんでした。
なるほどです。
ポチッ!
イングランド・スコットランド・ウェールズそれぞれ独立した国家!
そうなんですね!
何とも言えない音色ですよね。
しっかりとした演奏をじっくりと聴きたくなりました。
ポチッ
スコットランドをアピールするという部分は「国」を皆が意識しているんでしょうね。
もしイギリス人と接点がある時は、ひとくくりにしてはいけないので、気をつけないといけませんね。
いい経験になったと思います
アイルランド、スコットランド・・・
イギリスって連邦国家だったんですね、教えて頂くまで知りませんでした(学校で習ったでしたっけ(^-^;)
ごめんなさい、茶々入れしてしまって・・