元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

久々にフロッピーディスクを見ました。

2008年08月15日 | 頑張れニッポン
福岡の区役所に行きました。
久々にフロッピーディスクを見ました。懐かしいな~。
□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
いつもワンクリックありがとうございます!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)

□□□□□□□□□□□□□□□□

◆区役所で

住基カードの申請で区役所の窓口に行きました。

待合室で待つこと10分。
窓口で住基カードの申請をしました。
『電子確定申告用ですか?
申請する人があまりいなくてね~』。
道理で手際がよくありません。

『はい、暗証番号を入れてください』。
暗証番号を入れて確定キーを押下。
『う~ん、うまくいかないな~。あっ、フロッピーディスクを入れ忘れてた!』。

久々にFD(フロッピーディスク)を見ましたよ。
何年ぶりだろう。
区役所のPCは、未だにFDを使っているんですね!

結局、区役所には1時間ほどいました。
待っていると、どうしても職員さんの動きが気になります。
・PCがオンラインになっていない
・書類が山積み
・整理整頓ができていない
・窓口の職員が「こんにちは」「いらっしゃいませ」を言っていない
なんか、いろいろ見えちゃいます。

窓口業務を民間に委託したら、半分の人員でしかも人件費は1/3くらいでできちゃうんだろうな~なんて考えてしまいました。

がんばれ公務員!


◆good & new

高三の長男が、『夕食後にジョギングしようよ』。

長男からジョギングを誘われたのは初めてじゃないかな~。
福岡の自宅近くには、一周800mのジョギングができる歩道があります。
1周目、<えっ、そんなに早く走るの?>
2周目、<お~い、お父さんはそろそろ限界>
3周目、「お父さんはウォーキングに変更!」。

結局長男は、イヤホンで音楽を聴きながら軽く8周。
ケロッとしていますよ。

長男の成長と自分の衰えを感じつつも、楽しいジョギングでした。
歳をとるはずです・・・。


◆北京オリンピック

男子の体操、すごいですね。
一昔前の体操に比べて、格段に難度が上がっています。
鉄棒や床を見ていると、「何でもできるんだ!」って感じますよ。
まさにアクロバティックな競技ですね!

さて今日は、どんなヒーロー、ヒロインが誕生するでしょうか?
楽しみです。
がんばれニッポン!


■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
お盆中も、ありがとうございます!!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2016年のオリンピックに選ば... | トップ | 日本のお寺は社会活動が少な... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポレポレとうさん)
2008-08-15 08:33:47
お子さんから声をかけられてのジョギングは、
とても楽しそうで嬉しそうですね♪
私もむすこが大きくなってこういう風に声をかけられたら、
大喜びで外に出るだろうなと思いました。

オリンピックも盛り上がって来ましたね。
サッカーもソフトボールも白星が続いていて、
ついついテレビの前に長居をしてしまいます(汗)

ポチッ
返信する
体力差 (gonsuke)
2008-08-15 10:33:36
40過ぎると、体力の衰えかんじますね。
YHさんまだ2周ついていけるだけ、すごいと思いますよ。
楽しい夏休みをお過ごしください。
返信する
Unknown (優希)
2008-08-15 10:54:46
おはようございます!
福岡の区役所も場所で全然応対が違うんですね~

この前、税務署に行った時
市民の事をお客様って呼んでいましたよ~
玄関まで送ってくれたし。。。

場所によって教育が違うのかな~
返信する
Unknown (acb)
2008-08-15 14:02:23
 YHさん こんにちは
行政の意識改革はかなりしつこくやらないと難しいみたいです
先日 伊那市の副市長さんが来たのですが・・・
各職員に 1分当たりいくらの労務費がかかっていりか教えているといっていました。
例えば無駄なおしゃべりをしていたら
「あなたたちのいま会話は5分以上続いていますね。
いくらの損失ですか? それを払っているのは誰ですか?」
これに答えてもらうんだそうです。
彼曰く これに答えたら 2度と出来なくなる・・・って
改善が始まるのももうすぐかもしれませんね。
ポチッ!
返信する
Unknown (通勤ウォーカー)
2008-08-15 16:08:17
19歳の内村君
日本人の人種が変わってきたかもしれません。
でも良い傾向です。
返信する
Unknown (fujiteru)
2008-08-15 17:35:58
こんにちは。
ほんと最近、FD見ませんね。

北京オリンピックは、卓球男子団体に注目しています。
長年、卓球をしていたもので

明日が準決勝。
頑張れ!
返信する

コメントを投稿