元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

松坂牛は地域ブランドの王者 -地域ブランド調査-

2007年03月02日 | お役立ち情報
出張や旅行の帰り、あなたが最も買いたいお土産は何ですか?
地域産品人気度ランキングを見ると、フムフム、納得です。こんなお土産なら、もらうほうも大歓迎ですね。



お読みくださいましてありがとうございます!   
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ←ポチッとお願いしま~す
こちらもお願いしま~す!
最初に2クリック。 ありがとうございます!!

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _


地域ブランド調査2007

ブランド総合研究所という会社が、「最も買いたい地域ブランド産品」というランキングを発表しました。
どれもこれもいいものばかり。納得です。

《食品分野》
1位:松坂牛 (これをもらって不満な人はいませんよね)
2位:夕張メロン (夕張、がんばれ!)
3位:讃岐うどん (うどんブームですね)
4位:愛媛みかん (みかんは、愛媛が人気なんですね! ヘーッ)
5位:かごしま黒豚 (これは、私もお勧めです。絶品です!)
6位:関さば (これもお勧めです。高いのが玉に瑕)
7位:利尻昆布 (これはまだ食したことがありません・・・)
8位:名古屋コーチン (これも食したことがない、と思います)
9位:神戸牛 (松坂牛との違いは何でしょう?)
9位:大間まぐろ (知りませんでした)
9位:日高昆布 (昆布にも違いがあるんですね)

いかがですか?
あなたの地域の特産品はランキングに入っていますか?


■非食品分野は、高級品がずらり

この分野は高級品ばかりです。

1位:輪島塗
2位:琉球グラス
3位:薩摩切子
4位:紀州備長炭
5位:有田焼



どうしても食品分野に目が行ってしまいますね。
松坂牛か・・・、これから先、食べる機会があるのでしょうか・・・。




にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ


こちらの人気blogランキング
にも参加しています。
ワンクリックお願いします!





コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 意外な米どころ | トップ | 万俵鉄平は、どうなってしま... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お土産には・・・ (acb)
2007-03-02 09:11:39
 お土産にできるものと出来ないものと・・・
大間のマグロなんて地元では消費されないのだろうなって・・
 さて残念ながら 信州からはトップ10入りはありません(残念)
それにしても 昆布が入っているのは意外
かなり地味な食材ですからね。
 薩摩切子 入っていますね。
マイ グラスはこれでしたっけ
返信する
Unknown (ポレポレとうさん)
2007-03-02 12:21:02
「桜島小みかん」がランキングされていないのが残念です。ギネスブックにも載っているみかんですので、鹿児島出身の私としてはぜひ皆さんに食べて欲しいなと思いました。
甘いですよ♪
返信する
Unknown (幸せ成功哲学!☆☆☆分かち合いのブログ☆☆☆)
2007-03-03 01:36:51
YHさん、こんばんわ。
私は愛知県民なので、「名古屋コーチン」が入ってて嬉しいです!!!美味しいですよ。是非ご賞味あれ。
でも、松坂牛のほうが、もらったら嬉しいですよね。
昨日のお米ランキングといい、意外と見てると面白いですね。
ランキングTOP10の商品ばかりを扱ってるネットショップがあると面白ろいかも。いろんなジャンルの。
返信する
acbさんコメントありがとうございます! (YH)
2007-03-04 23:46:22
マイグラスは切子ではなくて、ビアジョッキです。
ここ鹿児島でも切子は高級品。切子が欲しいです。
返信する
ポレポレとうさんコメントありがとうございます! (YH)
2007-03-04 23:47:11
桜島小みかんですか・・・。
知りませんでした。まだまだ素人ですね。(ニコニコ)
返信する
幸せ幸福哲学さん、コメントありがとうございます! (YH)
2007-03-04 23:48:38
名古屋では手羽先を何度か食べたことがあります。
あれは名古屋コーチンとは違うんですよね?
(全くわかっていないので・・・)
返信する

コメントを投稿