コロナ感染者が多いインド。ニュースで「人口14億人」と流れていました。人口も激増ですね。
■ランキング
ニュースで「インドの人口は14億人」と聞いて「へ〜っ!」。
ワタクシが小学生のころ、地図帳に掲載されていた国別人口はこんな感じでした。
1.中国 7億人
2.インド 4.5億人
3.アメリカ 2億人
4.ソ連 1.8億人
そして7位くらいに「日本:1億人」とあったと思います。
世界人口は35億人でした。
それが今(2020年)はこんな感じなんです。
1.中国 14.1億人
2.インド 13.6億人
3.アメリカ 3.3億人
4.インドネシア 2.7億人
5.ブラジル 2.1億人
6.パキスタン 2.1億人
7.ナイジェリア 2.1億人
8.バングラデシュ 1.6億人
9.ロシア 1.5億人
10.メキシコ 1.3億人
11.日本 1.25億人
世界人口は76億人。
■インド
世界の人口はこの50年で倍増していますね。
国別ではインドが右肩上がりなので、まもなく世界一の人口になりそうです。
そして日本の人口は、数年前から右肩下がり。
ワタクシ、個人的に統計が大好き。
なのでインドの人口を聞いて「へ〜っ」と思った次第です。
ところで1位〜10位の国で行ったことがある国は何か国ですか?
ワタクシはアメリカとメキシコだけです。
メキシコは1日だけですけど。(笑)
我輩の今回と同趣旨になってしまいましたね。失礼しました。
中国は高齢者がどんどん増えてるそうですね。「一人っ子政策」があって、高齢者を支える人口が減った。
北京政府は「3人まではいいよ」と方針転換したらしいけど、効果が表れるのは何十年も先。
インドは伸びは何故か(?)
我輩もアメリカとメキシコです。メキシコは一日。同じですね。ティファナまで遊びに(笑)
豪州があれば豪州。
そうなんですか。
インドの人口がそんなに増えているんですね。
中国は人口減少に向かうそうですね。
アメリカ本土は行ったことありませんが、グァムは行きました。
でも人口は多いし、数学とか勉強も発展してるしね。将来が有望な国ですよね♪
よく将来の食糧難と聞きますが、このままでは危ないですね。
インドと中国2国で世界の人口の
35%をしめるのですね!
凄いなぁ
ぼくの学生時代は世界の人口は51億人くらいと覚えていたのが、そうなんですよね、今は70億人を超えているんだって。。。驚きです! 今回のコロナ禍で、多少は少なくなるんでしょうけど、この先どうなるのかは不安もありますね。
そして、ソ連って懐かしい(笑)
こんにちは!
そんな子供の頃の統計を覚えていることが凄いです。
>そして日本の人口は、数年前から右肩下がり。
10年位まえから減少しています。