先日、東芝がHDDVD事業からの撤退を発表しました。後日読んだ新聞記事に『撤退を発表した東芝は、200人の記者達を前にした記者会見に西田社長一人臨んだ』とありました。ネガティブな会見に社長一人で臨む。この社長はすごいと思いましたよ。
□□□□□□□□□□□□□□□□

★ワンクリック ありがとう!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
□□□□□□□□□□□□□□□□
◆ブルーレイの勝利
ワーナーのHDDVD離れが起因した東芝の撤退。
既報の通りです。
ニュースで『ベータに続き2連敗です』という消費者の声が印象的でした。
そういえばIT営業マンの七星さんもブログの中で『やっちゃいました・・・。HDDVDを買ったばかりです』って嘆いていました。
ザンネン・・・!
あなたはどうした??
東芝、HD DVD事業からの撤退を正式発表 - 次世代DVD戦争に終止符(マイコミジャーナル) - goo ニュース
◆撤退戦略
経営戦略の本を読むと新規事業に関する戦略の解説は多いのですが、撤退戦略については詳しく書かれていない本がほとんど。
撤退って重要ですよね。
これに失敗すると、経営そのものがぐらついちゃうんですから。
東芝は、この事業の構成比は3%程度。
ユーザーは、約100万。
撤退の判断と時期は、良かったのではないでしょうか。
それにしても西田社長はすごいですね。
この会見に一人で臨んだそうですよ。
よくあるのが、
・№2が会見する
・関係役員がずらっと並んで会見する
・詳しい人が出席してないので、具体的な質問に答えられない
といった光景。
話は飛びますが、まさかの山一證券倒産。
あの時は社長が会見に臨み、『社員は悪くありません』と涙ながらに語っていました。会見は社会の同情を呼び、社員の再就職がスムーズに行きましたよね。
会見に一人臨んだ西田社長は、改めてすごい人だな~と思います。
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

★★ワンクリックでYHのモチベーションがグーンと上がってしまいます!★★
こちらもよろしくお願いします!!
↓この歳になって、肌のすべすべを喜んでいますで紹介した”しあわせ元気村けんちゃん先生”のヒマラヤ岩塩のページです。

□□□□□□□□□□□□□□□□

★ワンクリック ありがとう!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
□□□□□□□□□□□□□□□□
◆ブルーレイの勝利
ワーナーのHDDVD離れが起因した東芝の撤退。
既報の通りです。
ニュースで『ベータに続き2連敗です』という消費者の声が印象的でした。
そういえばIT営業マンの七星さんもブログの中で『やっちゃいました・・・。HDDVDを買ったばかりです』って嘆いていました。
ザンネン・・・!
あなたはどうした??
東芝、HD DVD事業からの撤退を正式発表 - 次世代DVD戦争に終止符(マイコミジャーナル) - goo ニュース
◆撤退戦略
経営戦略の本を読むと新規事業に関する戦略の解説は多いのですが、撤退戦略については詳しく書かれていない本がほとんど。
撤退って重要ですよね。
これに失敗すると、経営そのものがぐらついちゃうんですから。
東芝は、この事業の構成比は3%程度。
ユーザーは、約100万。
撤退の判断と時期は、良かったのではないでしょうか。
それにしても西田社長はすごいですね。
この会見に一人で臨んだそうですよ。
よくあるのが、
・№2が会見する
・関係役員がずらっと並んで会見する
・詳しい人が出席してないので、具体的な質問に答えられない
といった光景。
話は飛びますが、まさかの山一證券倒産。
あの時は社長が会見に臨み、『社員は悪くありません』と涙ながらに語っていました。会見は社会の同情を呼び、社員の再就職がスムーズに行きましたよね。
会見に一人臨んだ西田社長は、改めてすごい人だな~と思います。
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

★★ワンクリックでYHのモチベーションがグーンと上がってしまいます!★★

こちらもよろしくお願いします!!
↓この歳になって、肌のすべすべを喜んでいますで紹介した”しあわせ元気村けんちゃん先生”のヒマラヤ岩塩のページです。
さすが決断の人ですね。
社長の役割は決定すること。
社長だけがリスクを取って決断できるのですね。
それを自分で発表する・・・・ある意味では当然のことだと考えておられるのかもしれません。
自責の考え方が徹底しているのでしょうね。
これからHD-DVDを買った方からの訴訟も予測してるのでしょう・・・ソフトメーカーからもあるのでしょうか?
ただ 私なら記録はハードディスクを考えるでしょうから 今後大きくならない事業だったのかもしれません。
映画会社の規格統一ニーズの前に技術論争は無益だったのですね。
最近「誰でも入れる、何歳でも入れる、審査無しで入れる」保険は数十年後どうなってるのか心配なんですが。。。
先を読むって。。。。難しいです。。。。
一流料亭の嘘も謝ればお客さんが戻ってきてるし。。。。。
政治家の失言も謝って済んじゃってるし。。。。。
世間には謝っても済まない事が沢山あるのに。。。。。
「子供の手術に必要な輸血を誰か助けて」のいたずらチェーンメールには驚かされました。。。。。かなり。。。。
社長自らが単身で臨むというのはすごいことですよね。
社内の経営陣への報告であって、
悪い話があると必ず複数で行くような社風の会社では、
とうてい考えられないことですよね。
素晴らしいなと思います。
ポチッ!
きっと社内の支持も高いでしょうね。
このような経営者に仕えることのできる社員は幸せです。第2、第3の西田さんが東芝から出てくると、もっとすごい会社になるのでしょうね。
見習いたいです。
追伸
acbさんの会社も、とてもいい感じですよ!
責任の所在、具体的な現状把握ができないまま、会見に臨んでしまっています。
うーん、ザンネン。
このタイプには、久しく会っていませんよね?
なんてぼやいているうちは、まだまだですね。(笑)
確かに再就職もスムーズに別の証券会社に決まっていましたね。
会見はしんみりとした気分で見ておりました。確かにしっかりした会見でした。そういえば一人で説明をしておられました。しっかりした態度で説明、自分も心して現在の現場での営業活動にも生かしたいと思います。
単身赴任のYHさん
いつもコメント有難うございます。
ご無沙汰しています。
判断。
しかも「やめる」という判断。
大きな判断だったと思います。
未来をすえた判断。
大切だと思います。
(^○^)
またお立ち寄りください。
ぽちッ、ポちっ。
新聞に「HD-DVDは既存のDVDのバージョンアップ版の位置づけで、製造が簡易な分、記憶容量が小さい」と記載されていました。
また、規格争いは全く新しい技術が勝つとも・・・。
移行が楽なHD-DVDより、新技術&大容量のブルーレイディスクが勝つと言うのは、技術革新の運命なのかもしれませんね。