元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

ナスカの地上絵って、何だ?

2024年10月02日 | へ~っ!

先週、ニュースや新聞で報道された、2000年以上前に作られたというペルーのナスカの地上絵。宇宙人が作ったものではないようです。

 

 

■約1300

広大な大地に描かれた地上絵。

山形大学が発表した記事を読み、へ~と感心しました。

ちなみに山形大学にはナスカ研究所、世界で唯一研究が認められた機関なんだそうです。

 

推定1300ある地上絵のうち、空撮とIBMのAI解析で約300の全容が明らかになったそうです。

「地上絵は宇宙人が作ったのではない」そうです。

まずは、「そうだろうな~」と納得。

 

■地上絵

この記事が、面白かったです。

要約するとこんな感じです。

 

・地上絵は、直線・幾何学的な模様・具象的(動物・植物など)な絵の3種類

・大きさは10㎞~数m

 

作り方

・直線:地表の小石を取り除くと白い地層が広がる。これで直線を描く

・絵:石を取り除いた白い地層の直線と、その石を面状に積み上げるなどして描く

 

2000年以上前の地上絵が、なぜ風化しないのかは、ほかのサイトでこのようにまとめられていました。

・雨がほとんど降らない

・耐風化性の高い地質

・生物の不在

などが要因のようです。

 

日本が未だ弥生時代のころ、ペルーではこんな壮大な絵を描く技術があったのですね。

ロマンですね~

 

「ナスカの地上絵」はどうやって描いたのか? 山形大学の「最新研究」が解き明かす! (msn.com)

 

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初めて行った居酒屋が健在! | トップ | あこがれのダーバン。結局、... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ユーアイネットショップ店長うちまる)
2024-10-03 04:42:50
この記事は私も読みましたが古代ロマンが広がる
話だと感心。しかし、ここでもAIが!
返信する
Unknown (溶射屋)
2024-10-03 06:11:15
元単身赴任のYHさん

なるほどねぇ!!

上空から生の絵をみてみたいものです。
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2024-10-03 15:53:42
ホントすごいですよね~
このナスカの地上絵もピラミッドもすべてすごいですよね!(^^)!
ロマンですね( ^^) _U~~
返信する
Unknown (みかん農家)
2024-10-03 21:00:08
実際に地上でどんなふうになっているのか見てみたいです。
返信する
Unknown (にっしー)
2024-10-04 23:34:06
こんばんは。

南米、ペルー。ときどき耳にする国ではありますが、あまりなじみがない国の一つですね。でも、歴史は長い国なんですね!
返信する
Unknown (小肥り)
2024-10-06 11:35:45
中学校ぐらいの社会科の教科書に載ってた記憶。
その頃から興味はありました。
まず石をどかせて線を描く・・・描き方はこの記事と同じでした。
僕が不思議に思ったのはやはり「その線が何故消えないか」です。
石に刻んだのならともかく、何千年も姿をとどめるはずがない。
「無い」とは言っても、風もあれば雨もある。動物だっているだろう。
中学生のころから思っておりました。
返信する

コメントを投稿