休日の午後。福岡県久留米市郊外の耳納(みそう)スカイラインという所をドライブしました。これもお賽銭でしょうか??
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
あなたの応援に大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

◆見晴最高
自宅から1時間強で、この耳納スカイラインに到着。
山頂に狭い道がどこまでも続きます。
すれ違う車もほとんどなく、爽快なドライブ・
頂上のハンググライダー場に到着。
眼下には、筑後平野が広がっています。
きっもちいいです~



◆お賽銭
その広場に石碑がありました。
石碑の下に空き缶があり、その中にお金が置かれています。
50円玉、100円玉もありますから、全部で1000円くらいあるんじゃないかな。
これってお賽銭でしょうか?
町中にあるお地蔵さん。
きれいな水が張られた池の中。
石碑。
そんなところにそ~っと、お金が置かれているのをよく目にします。
お賽銭なんでしょう。
そのお賽銭は、誰にとられることもなく、何百円、何千円も置かれています。
無人の野菜売り場。
野菜と代金入れが置かれている。
こういう光景を見ると、
「日本人って清廉だな~」
って思わずにっこりします。

◆これが有名な・・・
さらにドライブすると、突然、視界が開けてきました。
大きなアーチ橋が見えてきました。
これが有名な「K賀橋」ですね。
地元選出の有力代議士は、建設族のドンと言われています。
選挙区内に新幹線の駅を2つ作り、高速のICも増設。
そしてこの橋が有名な「あまり使われない立派な橋」なんですね!
そうか、この橋か・・・。
ま、いろいろあります。
◆今夜は
ワールドカップラグビー。
今夜、ジャパンはサモアと対戦しますね。
この試合に勝って、スコットランドが南アに勝てば、ジャパンのベスト8の可能性が残ります。
ガンバレジャパン!
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
大応援をお願いしま~す!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

あなたの応援に大感謝です!

そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

◆見晴最高
自宅から1時間強で、この耳納スカイラインに到着。
山頂に狭い道がどこまでも続きます。
すれ違う車もほとんどなく、爽快なドライブ・
頂上のハンググライダー場に到着。
眼下には、筑後平野が広がっています。
きっもちいいです~



◆お賽銭
その広場に石碑がありました。
石碑の下に空き缶があり、その中にお金が置かれています。
50円玉、100円玉もありますから、全部で1000円くらいあるんじゃないかな。
これってお賽銭でしょうか?
町中にあるお地蔵さん。
きれいな水が張られた池の中。
石碑。
そんなところにそ~っと、お金が置かれているのをよく目にします。
お賽銭なんでしょう。
そのお賽銭は、誰にとられることもなく、何百円、何千円も置かれています。
無人の野菜売り場。
野菜と代金入れが置かれている。
こういう光景を見ると、
「日本人って清廉だな~」
って思わずにっこりします。

◆これが有名な・・・
さらにドライブすると、突然、視界が開けてきました。
大きなアーチ橋が見えてきました。
これが有名な「K賀橋」ですね。
地元選出の有力代議士は、建設族のドンと言われています。
選挙区内に新幹線の駅を2つ作り、高速のICも増設。
そしてこの橋が有名な「あまり使われない立派な橋」なんですね!
そうか、この橋か・・・。
ま、いろいろあります。
◆今夜は
ワールドカップラグビー。
今夜、ジャパンはサモアと対戦しますね。
この試合に勝って、スコットランドが南アに勝てば、ジャパンのベスト8の可能性が残ります。
ガンバレジャパン!
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

大応援をお願いしま~す!

そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
今日のラグビー戦を応援!
これは素晴らしい!
日本も勝ちましたね!
自分は、女房殿の実家のお祭りでご馳走になって、寝ちゃいましたが・・・(汗)
何にでも、神様が宿るという、日本独特の宗教観があるからでしょうね。
この先、移民が入ってくるようなことになると、文化の違いも出てくるのでしょうね
昨晩は大興奮!
学生時代の友人もテレビに写ってました
誰に取られることもなく、人の心を少しずつ蓄えたお賽銭箱。
一方で最近、結婚式のお祝儀を盗んだ人もいたようですが・・・。
概ね、日本人の心って清廉ですよね。
日本人に生まれてよかったです~
本当に立派そうな・・・。新幹線の駅ってなかなか人がいないところもありますが、そういう背景もあるんですね。
貴重なお賽銭とのコントラストにまた思うところが多いですね。。。
ラグビー、サモアに勝ちましたね!
凄い!