久々に熊本・阿蘇に行きました。それも途中まで列車です。列車で行くのは、20年ぶりくらいでしょうか。阿蘇は雄大で爽快です!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
今日もありがとうございます。
みなさんのコメントをお待ちしております。
バナーをクリックしてくださるとランキングが上がる仕組みです。
ワンクリックお願いします!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
■スイッチバック
列車のスイッチバックは、急勾配を克服するために、進行方向を前後に変えながら上っていく方式です。
ここ立野駅で停車した後、今度は後ろ向きに上り始めます。
風光明媚です。
本を読むのを忘れて車窓からの景色を楽しんでいました。
■日の出
早朝の阿蘇は、これまた爽快です。
真夏だというのにヒンヤリします。
ここの雄大さ、爽快さは本当に魅力的です。
日の出のワンショット
太陽が昇りきった後
こちらの人気blogランキング
にも参加しています。
ワンクリックお願いします!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
今日もありがとうございます。
みなさんのコメントをお待ちしております。
バナーをクリックしてくださるとランキングが上がる仕組みです。
ワンクリックお願いします!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
■スイッチバック
列車のスイッチバックは、急勾配を克服するために、進行方向を前後に変えながら上っていく方式です。
ここ立野駅で停車した後、今度は後ろ向きに上り始めます。
風光明媚です。
本を読むのを忘れて車窓からの景色を楽しんでいました。
■日の出
早朝の阿蘇は、これまた爽快です。
真夏だというのにヒンヤリします。
ここの雄大さ、爽快さは本当に魅力的です。
日の出のワンショット
太陽が昇りきった後
こちらの人気blogランキング
にも参加しています。
ワンクリックお願いします!
阿蘇の雄大さは大好きです。
でも山の高さはアルプスが上ですね。
いずれにしてもすがすがしいです。
◇森のbeaqさんへ
20年ほどまえに行かれたんですね。
今日もお仕事ですね。
暑さに負けずにがんばってください!
《東京は停電のようですね。大丈夫でしょうか・・・》
私も20年ほど前に行きましたが、写真をみたらフラッシュバックしました。雄大ですね。。。山に負けないように、気分よく会社に行きます。
応援のポチ!
草千里のあたりを走っていると 外輪山の大きさと 緑の草地のやわらかさに感じいります。
アルプスとはまた違った魅力ですね。