元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

ウィットに富んだスピーチができる人  【あいさつは一仕事】

2011年10月04日 | お勧め本
気の利いた会話やスピーチが出来る人って、素敵です。かっこいいです。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
今日もぜひ、よろしくお願いしま~す。

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

あいさつは一仕事
朝日新聞出版



◆外国のスピーチ

欧米の映画やドラマでのパーティシーン。

その日の主役がスピーチを指名される。
ちょっと洒落た話で場を盛り上げたあと、家族やパーティの出席者に感謝する。
「特に、最愛の妻の○○には感謝します。○○、君と出会えて良かった」
そして軽い抱擁。

欧米の人は、ウィットに富んだスピーチが上手ですよね~。


昨夜、ある飲み会がありました。
「むちゃぶりですが、所長ひとことご挨拶をお願いします」

「じゃひと言。
グラスをお持ちください。
かんぱ~い」

「ひと言」
という長い挨拶が始まるものと思っている参加者は、あまりに短いひと言に肩透かし。
概ね、ウケマス。


◆ウィットに富んだスピーチ

この本は、作家・丸谷才一さんのスピーチ集。
たくさんの祝辞・弔辞が載っています。

・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<結婚式のスピーチ冒頭>
「西洋の童話を読んでおりますと、大叔父様というのが出てきて、何か非常に偉い。たいてい痛風をわずらっている」
「考えてみると、私は新婦の大叔父にあたるわけです。ただし痛風はやっていません。人間ドックに入るたびに尿酸値が高い、うまいものを食べるな、酒を慎めと言われているのですが、今のところ大丈夫です」
・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ツカミは、
「西洋の童話を読んでおりますと」

出席者は、
「おっ、どんな話が始まるんだろう」
と興味津々です。

笑いがあるツカミでもあります。
上手です~。



スピーチ上手になれたらいいな~。

■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
あなたの応援に、いつも大感謝です!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 見栄えがいいね~ | トップ | 仕事を求めて »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (the salaryman)
2011-10-04 06:39:57
おはようございます。
スピーチって、難しいです。
言いたいことをちゃんと伝えつつ、笑いを取ることも大切です。
過去に使ったネタを繰り返すと、「あ、またアレか・・・」なんて思われそうですし。
僕のスピーチは、話があちこちに飛んでしまっているようにも思います。
場数が必要ですね・・・。
返信する
Unknown (ポレポレとうさん)
2011-10-04 06:55:12
上手なスピーチというのは、
聞いている人にとっても有意義ですよね。
私もこういった本を読んで、
少しでもスピーチが上手になりたいな~と思っています。

ポチッ
返信する
Unknown (通勤ウォーカー)
2011-10-04 06:56:16
おはようございます。
私は、癖を治すために、
自分の喋りを録音して聞き返して
います。
返信する
Unknown (溶射屋)
2011-10-04 08:44:07
元単身赴任のYHさん

おはようございます。

>気の利いた会話やスピーチが出来る人って、素敵です。かっこいいです。

そう思います・・僕のスピーチは硬すぎてなんの笑いもないです(-_-;)

>スピーチ上手になれたらいいな~。

YHさんはお上手だと思うなぁ!!

お日柄もよく~・・・のあの本のようにやってみたいと思っているのですが^^;

ポチッ!
返信する
Unknown (chiro)
2011-10-04 08:52:56
YHさんは、多くの部下を指導しているから、スピーチがお上手なんでしょうね。
スピーチが最も求められる職業って、政治家ですね。
人を引きつけるスピーチが出来る政治家は少ないですね。
返信する
Unknown (acb)
2011-10-04 09:43:01
 YHさん こんにちは
スピーチ・・・だいぶ落ち着いて話せるようになって来ましたが・・・
内容はまだまだですよね
つかみとか・・・考えていません。
ストレートに言いたいことに突っ込んじゃう。
今週末は2日連続で社員の結婚式・・・
100人しかないのに・・・2日連続って・・・めでたいですよね。
つかみ・・・というやつにトライしてみようかな

ポチッ!
返信する
Unknown (七星)
2011-10-04 18:21:00
所長へのむちゃぶりを色々と考えてしまいそうです。
『所長!あの話をお願いします!』と言って困らせてみようかとか……
私が司会だと色々楽しんじゃうかもしれません。
洒落たスピーチ、引き付けて、落ちがありますよね。私も上手く話せるようになりたいです。
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2011-10-04 20:02:41
ホントにお話しがうまい方はいつでも好かれますよね。

スピーチも勉強すればやっぱりうまくなれるんでしょうね?!
勉強しようかな~
返信する
スピーチ (モカ)
2011-10-04 20:36:34
YHさんはスピーチが上手そうです。
人前でのお話が上手な方は、特技と言っていいのではないでしょうか。
外国の方のスピーチ(映画のようです)もツカミが効いたスピーチも、感動して記憶に残ります。
少しでも上達できるのなら・・・『あいさつは一仕事』読んでみようと思います。
返信する
Unknown (桃太郎@東大阪)
2011-10-04 21:53:18
スピーチも場慣れが必要だと思うのですが、結構度胸も入りますね。
自分はウケるスピーチは苦手です・・・
返信する

コメントを投稿