毎日使う電気製品。それが急にだめになったら困りますよね。
私も困りました。
□□□□□□□□□□□□□□□□

いつもワンクリックありがとうございます!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□
◆20年で2、3回転目の家電
結婚して20年弱。
新婚当時の家電で、今も健在なのは
・電気鍋
・ズボンプレッサー
くらいでしょうか。
他の家電は2台目、3台目です。
家電も余裕を持って買い換えるといいのですが、我が家は
「いよいよ壊れそうだよ!」
という瞬間で買い換えますので、最後のほうは結構ドキドキします。
洗濯機なんかは、急に止まってしまい、仕方なく家電店に行って買い換えましたっけ。
修理すればいいのかもしれませんが、修理期間と修理代金を考えるとね・・・。
◆止まらない
平日の朝。
ひげそり終え、電気かみそりのスイッチをオフにしようとしたら・・・、ロックがかかったままスイッチが壊れてしまったんです!
あの手この手でスイッチを切ろうとしますが切れない!
このかみそりは充電式。
バッテリーを使い切るまで
ジー ジー ジー
と動きそうです。
まもなく出勤時刻。
このまま部屋に置きっぱなしにして、万が一発火でもしたら大変・・・。
あなたならどうしますか?
結局、私YHは、
ジージー
と大きな音を立てている電気かみそりを会社にもって行き、自転車のかごに入れたまま自転車置き場に置き、出勤しました。(笑)
忙しい金曜日の朝の出来事でした。(ホッ)

ジージーと鳴り止まない電気かみそり
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

感激です!!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
私も困りました。
□□□□□□□□□□□□□□□□

いつもワンクリックありがとうございます!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□
◆20年で2、3回転目の家電
結婚して20年弱。
新婚当時の家電で、今も健在なのは
・電気鍋
・ズボンプレッサー
くらいでしょうか。
他の家電は2台目、3台目です。
家電も余裕を持って買い換えるといいのですが、我が家は
「いよいよ壊れそうだよ!」
という瞬間で買い換えますので、最後のほうは結構ドキドキします。
洗濯機なんかは、急に止まってしまい、仕方なく家電店に行って買い換えましたっけ。
修理すればいいのかもしれませんが、修理期間と修理代金を考えるとね・・・。
◆止まらない
平日の朝。
ひげそり終え、電気かみそりのスイッチをオフにしようとしたら・・・、ロックがかかったままスイッチが壊れてしまったんです!
あの手この手でスイッチを切ろうとしますが切れない!
このかみそりは充電式。
バッテリーを使い切るまで
ジー ジー ジー
と動きそうです。
まもなく出勤時刻。
このまま部屋に置きっぱなしにして、万が一発火でもしたら大変・・・。
あなたならどうしますか?
結局、私YHは、
ジージー
と大きな音を立てている電気かみそりを会社にもって行き、自転車のかごに入れたまま自転車置き場に置き、出勤しました。(笑)
忙しい金曜日の朝の出来事でした。(ホッ)

ジージーと鳴り止まない電気かみそり
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

感激です!!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
おはようございます。
さてさて困りましたね電気かみそり
それで帰りには何とも無かったのでしょうか・・・ポチリ
でも、そうするしかないですよねぇ~!!
YHさんの、壊れるまで大切に使われる姿勢に、ほんとアッパレです!!
事情を知らない人が見たら相当不思議な光景だったでしょうね
その後髭剃りはどうなったのかな…。
ワタシもきっと会社に持っていったかな?
チョットいろいろなことが気になりました♪
応援ぽちっと!
最近の電化製品は、結構長持ちしますが、壊れるときは、あれもこれもいっぺんに壊れることが多いです。
そのたびに、買い替えです。
電化製品はホントにいきなりつかえなくなるから困りモノ。
次のはもっと長く使えると良いですね。
「壊れたら自転車に乗せちゃうよ~」と釘さして
おいたら大人しく言うこと聞いてくれるかな?
初めて聞きましたヒゲは明日の分までまとめてって訳にはいかないですものね~(笑)
私だったらどうしましょう
結構壊れるのって続くのですよね。
出費が重なって大変です。
こういうのって修理出来る方って尊敬します。
私もお気に入りのマイナスイオンドライヤーが
動かなくなったので
ちょっとねじを外したら
2度と戻らなくなりました。
長く使って愛着のあるかみそりが
復帰できることを祈ります!
でも朝の忙しい時間帯に焦りますよね。
たぶん私もそのまま持っていくでしょう。
電車まで待ちこまなくてよかったですね。
納得! それで自転車に乗った電気かみそりかぁ・・・
確かにそうするしかないでしょうかね。
私も以前は電気かみそりを使っていましたが 調子が悪くなってからはWetでひげをそっています。
めんどくさいですよね。
ポチッ!
ジージーとなる電気剃刀を自転車のカゴに入れての出勤。
お疲れさまでした。
我が家も家電製品は壊れるまで使ってしまいますが、
息子が赤ちゃんの頃に突然洗濯機が壊れた時には焦りました。
おむつや肌着が洗えないといけないので、
慌てて近所の電気屋さんに走った覚えがあります。
結局は高い買い物になってしまいますので、
本当は余裕を持って買い替えれば良いですが、
使えるものを買い替えるのは罪悪感がありますよね(汗)
ポチッ