元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

インタビューの受け答えの差

2021年01月20日 | 頑張れニッポン

東京・新橋駅前を通る時、ほんのちょっぴりですが「テレビのインタビューが来るかも」と小さく構えています。(笑)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村
あなたの応援に大感謝です! 


そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

■インタビュー

街頭でテレビカメラを向けられて、突然インタビューされても、なかなかうまく答えられないですよね。

でも外国のインタビュー模様を観ていると、フツウの人が

「私は○○に賛成よ。だって▲▲だから」

と結論と理由をはっきり言う人が多いですよね。

いつも感心しています。

 

一方、新橋駅前のインタビューの受け答えは、少し貧弱かな・・・。

これって教育や社会で、こういう訓練をする機会が少ないからかもしれません。

自由なディスカッションや論理的な思考を訓練する機会が少ないかも、と思います。

 

 

 

■3年かけて

日本の古典文学を愛するイタリア人 イザベラ・ディオニシオさんの話を読む機会が ありました。

イタリアの大学1年生で日本の古典文学であって以来、ファンになったそうです。

 

彼女の話の中に

「イタリアの高校では、週に1度「ダンテ」という授業があり、彼の 傑作「神曲」を3年かけて読みました」

というくだりがありました。

国のルーツや文化を、じっくり勉強する機会があったのですね。

イタリアと何かを考え、頭をまとめる時間。いい授業ですね。

 

日本の学校では、そういう機会はないな〜と小さく驚きました。

こういう教育の違いも、欧米人の「自信を持った論理的な主張」につながっているような気がしました。

 

とりとめのない話でキョウシュクです。

論理的な思考を心掛けたいと思いつつ、苦手なYHです。(笑)



■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生徒数が少ない高校のスポー... | トップ | 旅行関係者のみなさん、がん... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (溶射屋)
2021-01-24 07:37:48
元単身赴任のYHさん

こんにちは!

きっとマッカーサーが日本人を骨抜きにするという教育が根付いた結果なんだろうなぁとも思っています。

ポチッ!
返信する
Unknown (にっしー)
2021-01-23 09:19:44
おはようございます。

かつて2回ほど、全国キー局の番組インタビューを受けたことがあります。1か所はらーめん店で、もう1か所は研修先ででした。注目してオンエアの日・・・。いずれもボツでした。やはり、コメント力が弱いのです。。。
返信する
Unknown (カーテン おしゃれ)
2021-01-22 10:20:21
古典文学も好きだったんですが、親に反対され結局理系に進みました。今でも残念なことだと思います。
返信する
Unknown (みかん農家)
2021-01-20 22:41:19
なぜか、インタビューされることが多いですが、
一度、どことは言えませんが、軽いリハーサルされたこともありました。
応援ぽち2.
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2021-01-20 20:47:46
そうですね。個人の意見を言う場って日本ではあまりないですよね。
みんながやってるからとか言ってるからとか・・

これからはこれじゃ生きてけないですよね( ^^) _U~~
返信する
Unknown (chiro)
2021-01-20 18:04:27
こんにちは。
私も、突然インタビューされたら、うまく答えられるか、自信がありません。
日本人は、理論的に話すのが苦手ですね。
返信する
Unknown (小肥り)
2021-01-20 13:23:57
確かに。欧米人はきっちり意見を言いますね。
NHK-BS1で放送してる「COOL JAPAN」という外国人が大勢出る番組でもその傾向は見えます。
国政選挙の投票を済ませて、投票所から出てくると、どこかの放送局の若い社員が「出口調査」をするために待ち構えてる。我輩は取材を受ける気分で彼の周りをウロウロするが彼は我輩に声かけをしない。悔しいですね。
どうも取材対象ではないようです。
返信する

コメントを投稿