元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

小忠実の読み方は・・・。知りませんでした〜

2016年11月02日 | お役立ち情報
文書に「小忠実」の文字がありました。読めませ〜ん

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
あなたの応援に大感謝です! 

そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

■小忠実

ある文書を読んでいると「小忠実」の文字。
なんて読むんだろう・・・。
国語に強い社員に聞いたところ、

「こまめ、って読むんですよ」

と。

「こまめに動くのこまめ?」
「そうですよ」


「こまめに動く」は、「小さい豆のようによく動く」という意味で「小豆」と書くんだと思い込んでしました〜。

へ〜、です。


■ベンチマーク

優良な企業や事業などを分析する時、
「●●社のことを、ベンチマークしておくように」
なんて指示されることがあります。
会社員をやっていると、よく飛び交う言葉ですよね。


ある本を読んでいたら、ベンチマークの語源が書かれていました。

「ベンチマークとは、台(ベンチ)の上に足を置いて、足の形を計測(マーク)すること」
とありました。
靴を作るための型紙を作る行為が、「ベンチマーク」の語源だったんですね!
知りませんでした。

今度会議なんかで
「●●について、ベンチマークしよう」
という発言があったら
「ところで、ベンチマークの元の意味を知ってる??」
とウンチクを披露しようと思っているYHです。(笑)




ドトールコーヒーのストロー置き。ハロウィンバージョン!



■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村>

大応援をお願いしま~す!


そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 密貿易の女王の話 【奥野修... | トップ | 野菜が高い時に、ちょっぴり... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通勤ウォーカー)
2016-11-03 06:50:04
おはようございます。

小忠実

読めませんでした!
返信する
Unknown (阪南市テクノ森田)
2016-11-03 10:34:37
こまめとベンチマーク勉強になりました
僕ら測量の時にベンチマークを決めます
何かの時に自慢げに話してみたいと思います
返信する
Unknown (にっしー)
2016-11-03 17:21:41
こんにちは(*^^*)

ドトール!! 来年のこの時期には行ってぜひとも行ってみたいと思いました。

コマメ・・・。

あれ? 変換できませんでした。おかしいなぁ。。。
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2016-11-03 19:18:08
こまめね~おどろきです)^o^(
ベンチマークも何だかカッコよく聞こえてたけど、足の型をとるっていう語源なかなかですよね~
返信する
Unknown (Unknown)
2016-11-04 07:37:02
元単身赴任のYHさん

おはようございます!

小忠実の読み方も、漢字があったことも初めて知りました。

ベンチマークの意味も面白いですね(^^)

人気ブログランキング ポチッ!
返信する
ライター募集依頼の件 (ITOYAMA)
2016-11-05 17:05:53
突然のご連絡失礼いたします。

金融系のウェブメディアを運用している者なんですが、もしよろしければ弊社のメディアで記事執筆していただけませんか?もちろん報酬はお支払いします。

興味があればツイッターのアカウントを載せておきますのでご連絡ください。

@writterpick
返信する

コメントを投稿