先の日曜日。昼食後のテレビで、函館のお菓子やさんのカリスマ販売員さんが紹介されていました。全国各地で大盛況の北海道物産展で、1000円のお菓子を毎日900箱完売する販売員さん。というわけで、鹿児島・山形屋の北海道物産展に行ってみました。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
あなたの応援にいつも大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆めちゃ明るい!
テレビで紹介されたのは松田さんという女性販売員さん。
彼女、全国で開催されている北海道物産展で、自社の洋菓子900箱を毎日売り切る販売員さん。
店頭で満面の笑みと大きな笑い声でお客さんに語りかけます。
『半熟オムレツのようなチーズオムレットで~す。はいひと口どうぞ』
『おいしいですか?』
するとお客さんはみんな松田さんの笑顔に誘われて
『おいしい~』
と応えるんです。
『おいしい。ありがとうございま~す』
とコミカルな反応で返す松田さん。とにかく楽しそうに販売していますよ。
テレビで観ているだけでも、思わず買いたくなる雰囲気をお持ちでした。
いい感じでした。

◆鹿児島でも北海道物産展
今、鹿児島の山形屋で北海道物産展をやっているのを思い出しました。
初日だけで4万5千人も集まったそうですよ。
すごい人気です。
ひょっとして先の松田さんも来ているかもしれない。
早速、山形屋に行ってみました。
会場の6Fに着くと、それはそれはものすごいお客さんでごった返していました。まともに歩けないくらい。
あちらこちらの店頭で長~い列ができ、大型のかにやお菓子が飛ぶように売れていました。不況と言う文字は、ここにはありません。(笑)
でもってテレビで紹介されていた函館スッフルスはと探せば・・・、おっと探すまでもありませんでした。エスカレータ横の一等地で店を構えていましたよ。
「テレビで観たんですけど、松田さんはいます?」
と聞いちゃいました。
残念ながら松田さんはいなかったのですが、対応してくれた店員さんも素敵な方でした。
北海道物産展は、どこで開いても大盛況。
北海道のおいしい食べ物と明るい販売員さんに支えられているんですね!

前年同期比90%程度のデパート業界にあって、9月の前年同期比104%を記録した山形屋
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

ポチッと応援してくださったあなたに幸運を!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆めちゃ明るい!
テレビで紹介されたのは松田さんという女性販売員さん。
彼女、全国で開催されている北海道物産展で、自社の洋菓子900箱を毎日売り切る販売員さん。
店頭で満面の笑みと大きな笑い声でお客さんに語りかけます。
『半熟オムレツのようなチーズオムレットで~す。はいひと口どうぞ』
『おいしいですか?』
するとお客さんはみんな松田さんの笑顔に誘われて
『おいしい~』
と応えるんです。
『おいしい。ありがとうございま~す』
とコミカルな反応で返す松田さん。とにかく楽しそうに販売していますよ。
テレビで観ているだけでも、思わず買いたくなる雰囲気をお持ちでした。
いい感じでした。

◆鹿児島でも北海道物産展
今、鹿児島の山形屋で北海道物産展をやっているのを思い出しました。
初日だけで4万5千人も集まったそうですよ。
すごい人気です。
ひょっとして先の松田さんも来ているかもしれない。
早速、山形屋に行ってみました。
会場の6Fに着くと、それはそれはものすごいお客さんでごった返していました。まともに歩けないくらい。
あちらこちらの店頭で長~い列ができ、大型のかにやお菓子が飛ぶように売れていました。不況と言う文字は、ここにはありません。(笑)
でもってテレビで紹介されていた函館スッフルスはと探せば・・・、おっと探すまでもありませんでした。エスカレータ横の一等地で店を構えていましたよ。
「テレビで観たんですけど、松田さんはいます?」
と聞いちゃいました。
残念ながら松田さんはいなかったのですが、対応してくれた店員さんも素敵な方でした。
北海道物産展は、どこで開いても大盛況。
北海道のおいしい食べ物と明るい販売員さんに支えられているんですね!

前年同期比90%程度のデパート業界にあって、9月の前年同期比104%を記録した山形屋
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

ポチッと応援してくださったあなたに幸運を!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
食べ物に限らず対面販売では笑顔がとても大切ですよね。
それだけで商品価値がアップする気がします。
何事も笑顔が大切だということですね。
ポチッ
美味しそうな食品を満面の笑顔で売ってくれたら、売上げはUPしますよねぇ。
私も北海道物産展、九州物産展とか開催されていると、つい足がフラフラそっちへ向いてしまいます。
何かで差別化しないと売れない時代
そこでの北海道ブランドは強いですね。
物産展・・・というイベントも かなり成功したイベント形式じゃないでしょうか
でも 最後の決め手は お客さんとの接点
人と人の対話なんですね。
ポチッ!