先日、松下電器が社名をパナソニックに変えるという報道がありました。
1月8日のNHK”仕事の流儀”の主役は寿司職人小野二郎さんでした。
二人に共通していることは・・・。
□□□□□□□□□□□□□□□□

★あなたのワンクリックに、いつも大感激しています!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
□□□□□□□□□□□□□□□□
◆松下幸之助さん
先日、松下幸之助さんが築いた松下電器が、社名をパナソニックに変更する旨の報道がありましたね。
幸之助さんが入院されていた頃、当時の経営者がこの話を相談に行ったところ、幸之助さんは震えた顔で黙り込んでしまったとか。
それから約20年。
ついにパナソニックに変わるのですね。時代を感じます。
◆小野二郎さん
1月8日に放送されたNHK仕事の流儀の主役は小野二郎さんでした。
ミシュラン東京ガイドで、三ツ星に選ばれた8店の一つ。
番組では、受賞を知らせる電話のシーンもありました。
◆幼くして
松下幸之助さんは、10歳で故郷和歌山を後に、大阪の火鉢店に奉公に出ています。その後幸之助さんは、予科を卒業したのですが、読み書きが必要な本科の授業についていけず、中退したと聞いています。
一方、小野二郎さんは7歳で静岡の割烹料理店に奉公に出ています。
以来、料理人一筋。そして82歳の現在も現役であるばかりか、三ツ星の称号を得るまでに成長を続けています。
お二人の共通点。
それは若くして社会に出たこと。
道は違えど、自分の進む道を究めたこと。
素晴しいですね。
自分の10歳の頃と比較すると恥かしいばかりですよ・・・。
さ、今日も気合を入れて頑張ろう!
追伸
二郎さんのお寿司は、一人前4~5万円だそうです。
いつかは自腹で行けるようになりたいものです!
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

★★★ワンクリックでYHのモチベーションがグーンと上がってしまいます!★★★
こちらもよろしくお願いします!!
1月8日のNHK”仕事の流儀”の主役は寿司職人小野二郎さんでした。
二人に共通していることは・・・。
□□□□□□□□□□□□□□□□

★あなたのワンクリックに、いつも大感激しています!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
□□□□□□□□□□□□□□□□
◆松下幸之助さん
先日、松下幸之助さんが築いた松下電器が、社名をパナソニックに変更する旨の報道がありましたね。
幸之助さんが入院されていた頃、当時の経営者がこの話を相談に行ったところ、幸之助さんは震えた顔で黙り込んでしまったとか。
それから約20年。
ついにパナソニックに変わるのですね。時代を感じます。
◆小野二郎さん
1月8日に放送されたNHK仕事の流儀の主役は小野二郎さんでした。
ミシュラン東京ガイドで、三ツ星に選ばれた8店の一つ。
番組では、受賞を知らせる電話のシーンもありました。
◆幼くして
松下幸之助さんは、10歳で故郷和歌山を後に、大阪の火鉢店に奉公に出ています。その後幸之助さんは、予科を卒業したのですが、読み書きが必要な本科の授業についていけず、中退したと聞いています。
一方、小野二郎さんは7歳で静岡の割烹料理店に奉公に出ています。
以来、料理人一筋。そして82歳の現在も現役であるばかりか、三ツ星の称号を得るまでに成長を続けています。
お二人の共通点。
それは若くして社会に出たこと。
道は違えど、自分の進む道を究めたこと。
素晴しいですね。
自分の10歳の頃と比較すると恥かしいばかりですよ・・・。
さ、今日も気合を入れて頑張ろう!
追伸
二郎さんのお寿司は、一人前4~5万円だそうです。
いつかは自腹で行けるようになりたいものです!
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

★★★ワンクリックでYHのモチベーションがグーンと上がってしまいます!★★★

こちらもよろしくお願いします!!
松下電器がパナソニックに社名変更ですか!
本当に時代を感じますね。
確かに“松下電器”よりも“パナソニック”のほうがネームバリューがありますもんね。
応援ぽちっ。
あまりにも恥ずかしいかぎりデス
4万円の寿司。想像もできないです・・・。(笑)
同じ歳でも、社会人と学校に行っている人では違いますね。
早くから志を持って社会に出た人は、もっと違うかもしれません。
小野さんが出られていたテレビを見ましたが、80歳を超えてなお向上心に満ちあふれておられ、すごいと思いました。
僕は4千円の寿司でも贅沢したなぁと思うくらいなのに、4~5万円って想像もつきません。
今の若い人たちに必要なことが見えてくるようなきがします。
「社会に早く出る=良いことだ」とは簡単にはいえませんが、
社会の中で目的を持って何かを極めるということが、
とても大切なことなんだなと思いました。
ポチッ!
まだ子どもですからね。
そして志を80歳過ぎても維持できている。これが素晴らしいですよね!
そういう私も、恥ずかしながら、大学を出てから東京で一人暮らしを初めてしました。
自立する年齢が早いと、大人になる速度も加速するんでしょうね。ぽちっ。