高いところが苦手です。飛行機には、原に力を入れて乗っています。
先日、高所作業について話が盛り上がりました。
今日もお読みくださいましてありがとうございます。
あなたに幸運を! YHに勢いを!
←ポチッ
←こちらもお願いしま~す!
最初に2クリック。 ありがとうございます!!
■高所作業
先日、テレビで大きな橋の建設工事で高所作業をしているとび職の映像を見ました。
足元は細い鉄骨、下は海。
見ているだけで、背中がゾーッとしました。
私YHは、高所が苦手です。
その翌日、ベテラン社員からこんな話を聞きました。
「若い頃、鉄塔に登って点検する仕事をしていました。
鉄塔に登るときは、結構スルスル行けるんですが、下りが問題です。
階段の下が見えるので、どうしても足がすくんで降りられないんです。
いやー、今考えても怖かったですよ」。
高所が苦手でも、仕事だからがんばる。
エライ!
■東京タワーの電球取替えの話
ベテランさんに、以前、このブログでも紹介した東京タワーの電球取替えの話をしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「東京タワーの電球の取替えは、当然、とび職の仕事」と思い込んでいました。
はずれです。
正解は、住友電線の普通の会社員。
この方は、普段は高圧線に上って、点検や工事を担当しています。
そして年に1回、333mに挑みます。会社のルーチンワークとして。
250mまでは、エレベーターで。
それから約50mは、階段を登ります。これで300m。
ここからは鉄はしごを昇ります。
安全ベルトは持参していますが、はしごにかけながら登ることは不可能。
約20m、フツーに昇ります。これで320m。
下は、絶対に見ません。
風で、塔も自分自身もかなり揺れます。
最後の10余mは、はしごもありません。
「鉄骨」をつかみながら登ります。
安全ベルトは、使えません。
風で、鉄塔も身体も揺れています。
下は見ません。
手元に神経を集中します。
333m。ついに「頂上」に到着。
ここで初めて、安全ベルトを「鉄」にロックします。
電球は、ようやく手に届く位置に。
電球の取替えは、片手ではできません。
次の瞬間が、最も緊張します。
安全ベルトをロックし、両手を「鉄骨」から離します。
宙ぶらりんの状態です。333mで。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
高所作業ができる人を、私は尊敬します!
こちらの人気blogランキング
にも参加しています。
ワンクリックお願いします!
先日、高所作業について話が盛り上がりました。
今日もお読みくださいましてありがとうございます。
あなたに幸運を! YHに勢いを!
←ポチッ
←こちらもお願いしま~す!
最初に2クリック。 ありがとうございます!!
■高所作業
先日、テレビで大きな橋の建設工事で高所作業をしているとび職の映像を見ました。
足元は細い鉄骨、下は海。
見ているだけで、背中がゾーッとしました。
私YHは、高所が苦手です。
その翌日、ベテラン社員からこんな話を聞きました。
「若い頃、鉄塔に登って点検する仕事をしていました。
鉄塔に登るときは、結構スルスル行けるんですが、下りが問題です。
階段の下が見えるので、どうしても足がすくんで降りられないんです。
いやー、今考えても怖かったですよ」。
高所が苦手でも、仕事だからがんばる。
エライ!
■東京タワーの電球取替えの話
ベテランさんに、以前、このブログでも紹介した東京タワーの電球取替えの話をしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「東京タワーの電球の取替えは、当然、とび職の仕事」と思い込んでいました。
はずれです。
正解は、住友電線の普通の会社員。
この方は、普段は高圧線に上って、点検や工事を担当しています。
そして年に1回、333mに挑みます。会社のルーチンワークとして。
250mまでは、エレベーターで。
それから約50mは、階段を登ります。これで300m。
ここからは鉄はしごを昇ります。
安全ベルトは持参していますが、はしごにかけながら登ることは不可能。
約20m、フツーに昇ります。これで320m。
下は、絶対に見ません。
風で、塔も自分自身もかなり揺れます。
最後の10余mは、はしごもありません。
「鉄骨」をつかみながら登ります。
安全ベルトは、使えません。
風で、鉄塔も身体も揺れています。
下は見ません。
手元に神経を集中します。
333m。ついに「頂上」に到着。
ここで初めて、安全ベルトを「鉄」にロックします。
電球は、ようやく手に届く位置に。
電球の取替えは、片手ではできません。
次の瞬間が、最も緊張します。
安全ベルトをロックし、両手を「鉄骨」から離します。
宙ぶらりんの状態です。333mで。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
高所作業ができる人を、私は尊敬します!
こちらの人気blogランキング
にも参加しています。
ワンクリックお願いします!
ロープ一本に身を任せ数百メートルの岸壁を登ります
とても怖くて・・・と話を聞いたところ 彼らはロープ無しで細い稜線を歩くほうがよっぽど怖いと言うのです。
信頼性の高いロープで身体を確保する方がよほど安全だと・・
そう言われてみれば遭難者もロッククライミングをしていて・・と言う人は聞いた事がありません
集中力の問題なのでしょうか?
私も 地に足がつかないところにいける人 尊敬しちゃうんですがね
高いところで仕事されていらっしゃる方。
とても素晴らしいですね。
↑からみるのと実際登ったところから見るのじゃ
まったく怖さがちがうでしょうねー。
私の上司だったひと。ただのコンピュータエンジニア
ですが、電波計測のソフトウェアのテストで
鉄塔みたいなところにヘルメットかぶって登りました。
写真を自慢げにみせてもらったのを思い出します(^-^;)
高所の仕事、大変でしょうね。
チームビルディングのセミナーで、6~7メートルの電信柱クラスの木に登り、天辺に立ち、目の前にあるブランコに飛び移るセッションがあり、やりましたが、風が吹くとゆれてなかなか飛び乗れなかったことを思い出しましたよ。
高いところは、自分との恐怖の戦いですね。よくわかります。
あればかりはどうにもなりません