元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

わかりやすい大阪駅になりますように

2010年11月21日 | お役立ち情報
週末は大阪でした。大阪駅ビルのホテルに宿泊したのですが、これがなかなか着かない・・・。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
いつもありがとうございます!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□



大阪駅構内

◆着かない

そんなに方向音痴ではないと思うのですが、大阪駅が苦手です。

今回の宿泊は、大阪駅ビルのグランビアというホテルだったのですが、改札口からなかなか着かない。(笑)
改札は桜庭(?)口。
たしか中央口辺りにあったと思い、表示板を探すんですが、中央口に行けない。駅ホテルのグランビアの表示もないし。

大阪駅では毎回、ウォーキングの歩数が増えております。
大阪駅には、JRのほかに阪神・阪急・地下鉄が接続していますが、これらをあわせると広大ですよね。ころをひとつの駅と思うから、私は迷ってしまうのかもしれません。

大阪駅がリニューアルするそうですね。
プラットフォーム上の大屋根はすでに完成し、いい感じです。
今度はわかりやすい構内になることを切に願っております~。






◆愛嬌ですよ

住まいが福岡に移り、大阪への足は新幹線が多くなりました。
新大阪駅を利用することが多くなっています。

ちょっと気になること。
新大阪駅の改札の男性職員が、と~ても無愛想なこと。
それも若い男性社員たちがね。

以前に比べ、車内のサービスがよくなっているので、格差がとっても目立ちます。
JR西日本は、東や東海に比べてがんばらないといけない要因がたくさんあると思うのですが・・・。

人がコミュニケーションをもっともとりたいと思うのは、機嫌のいい人。

さ、今日も笑顔で!


帰りの車内での栗おこわ弁当。これにもちろんビール

■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
あなたの応援に、いつも大感謝です!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ココロを揺るがすコラムが満... | トップ | メールは何通? »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポレポレとうさん)
2010-11-22 07:16:23
不機嫌な人の多い職場というのは、
動きも悪くなるような気がします。
機嫌が良くて明るい人には、
人が多く集まりますよね。
自分でも気をつけたいと思います。

ポチッ
返信する
Unknown (通勤ウォーカー)
2010-11-22 08:27:36
おはようございます。

jazz on top
の看板が気になります
返信する
Unknown (acb)
2010-11-22 11:52:00
 YHさん こんにちは
元は同じ国鉄ですが JR東日本と西日本は対照的になってしまいました
笑顔に気を使い社員同士のコミュニケーションを重視する東日本と 福知山線の事故に企業体質を疑われた西日本・・・

でも・・・一人ひとりがやろう!って決めたらできるんですよね
頑張って 安全で効率性の高い会社になってほしいですね。

ポチッ!
返信する
Unknown (テクノ森田)
2010-11-22 12:37:30
大阪にお越しになられていたんですね。

桜橋口ですね・・・あの辺は難しいですよね。

大阪生まれ大阪育ちでも、迷うかもしれません。

逆に難波・心斎橋方面の方が分かりやすいかも。

大阪駅周辺のキタはお高めの店も多いです。

大阪人に親しみがあるのは、庶民の街はミナミですね。

YHさんには一度お会いしたいと思っています。
返信する
Unknown (七星)
2010-11-22 17:54:10
確かに大阪駅はゴチャゴチャしてますね。うちの奥さんも時々迷っています。西口を桜橋口と案内が書かれてます。ゴチャゴチャに加えて案内がややこしくてごめんなさい。(大阪を代表して)
返信する
Unknown (the salaryman)
2010-11-22 22:13:04
こんばんは。
僕も大阪駅は苦手です。
駅のあちら側から出てこちら側のホテルへ・・・なんてことになると、
ぐるりと回るにしても道がよくわかりません。
それに、同じ方面へ行く電車が複数のホームから発車するような表示になっていて、
ここだ、と思って階段を上がっても、誰もいなかったりします。
時間帯によって違うのでしょう。
そんな、わかっている人にしかわからないところがたくさん。
そうですか、リニューアルするんですね。
新生・大阪駅に期待します。

返信する
Unknown (桃太郎@東大阪)
2010-11-22 22:24:27
>改札は桜庭(?)口

桜橋口ですね。大阪駅も再開発が急激に進んで、地元民も分からなくなっています(@_@;)
返信する
Unknown (溶射屋)
2010-11-23 04:16:47
元単身赴任のYHさん

おはようございます。

大阪駅は梅田とも言ったりして確かに大きな駅ですね。

うっかり間違うとかなりの時間をロスします(^^ゞ

大阪駅がリニュアールすること知りませんでした。

どうなるのかなぁ・・・

>ちょっと気になること。新大阪駅の改札の男性職員が、と~ても無愛想なこと。それも若い男性社員たちがね。

そう言われてみるとそんな気がしますね。

ポチッ!

返信する

コメントを投稿