元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

秋の虫の鳴き声が、爽やかです

2013年09月21日 | 頑張れニッポン
昼間は真っ青に晴れ渡った空。夜は、涼しげになく虫の鳴き声が爽やかです。良い季節になりました〜。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
あなたの応援に大感謝です! 

そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□





◆ウォーキング

夜のウォーキング。

気温は最適。
風は爽やか。
秋の虫たちも、気持ちよくないています。

本当に爽やかな季節ですね。

今年の夏は、「史上最高気温の夏」でしたから、この爽やかさは格別です。


◆日本人とポリネシア人

先日聴いた、博多の歴女こと白駒妃登美さんの講演の中で、こんな行がありました。


「鳥の鳴き声や風の音を聞き分けられるのは、日本人とポリネシア人だけなんです」


鳥の鳴き声を聞いて、鳥の名前はもちろん、鳴き声で風情を感じる日本人。
風の音にも、「ビュー」「ヒュー」「サササ」「ガサガサ」など、いろいろな表現をしますよね。

意外にも日本人とポリネシア人以外の人には、これらは「雑音」としか聞こえないのだそうです。聞き分けられないのだそうですよ。


へ〜っ!


日本人って、すごいね!


■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
大応援をお願いしま~す!


そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 苦労していらっしゃったので... | トップ | BBQの季節 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (阪南市テクノ森田)
2013-09-22 16:12:15
台風20号心配ですが今日も大阪は晴天です

ぽち
返信する
Unknown (にっしー)
2013-09-21 22:08:16
こんばんは(*゜▽゜*)

暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったものですね。あの猛暑が順調に秋になってきました。この連休はお天気にも恵まれ、絶好の観光日和ですね!
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2013-09-21 19:03:01
へぇ~そうなんだ。
舌の感覚も日本人は他の外国人より優れてるって聞いたことあります。

我々すごい♪
返信する
Unknown (阪南市テクノ森田)
2013-09-21 15:15:28
日本人ってすごいですね

白身のお刺身の微妙な味わい、日本人以外は分からない人が多いそうですね。

ぽち
返信する
Unknown (ポレポレとうさん)
2013-09-21 13:55:02
虫の音を心地よく感じるというのは、
日本人として誇らしいことだなと思いました。
季節の移り変わりを感じますよね。

ポチッ
返信する
Unknown (acb)
2013-09-21 07:53:09
YHさん こんにちは
そうなんですか!
英語や中国語の母音や子音が聞き分けられなくてそうしてこんな微妙な違いを聞き分けるんだろう
そう思っていましたが・・・
風の音 虫の音・・・っていう言葉があるくらいですから
そこに何らかの感情をこめているんだと 改めて感じますね。

ポチッ!
返信する

コメントを投稿