元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

憧れの人に会ったとき

2012年01月07日 | モチベーション
テレビで、「昔の憧れの人に会う」という企画がありました。何十年ぶりに憧れの人に再会。意外としゃべることができないものです。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
今日もぜひ、よろしくお願いしま~す。

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

◆憧れの人に

憧れの人にようやく会うことができた。
あれも聞こう、これも話そうと思っていたのに、いざ顔を会わせるとなんにもしゃべることができない。
ただただドキドキ緊張するだけ。

「こういうの、あるよな~」
と思いながら、テレビを観ていました。



20代の頃のYH。

熊本のある放送局の労働組合主催の講演会に、沢木耕太郎さんが呼ばれました。
普段、講演などしない彼は、
「原稿を書き終わり、開放感に浸っていたとき、講演の話がきました。
なぜか、『はい』と承諾してしまいました(笑)」。

50人ほどの講演に引き続いて、サイン会。

憧れの沢木さんを前にYHは、な~んにもしゃべることができませんでした。
ただただドキマギするばかり・・・。(笑)





◆ 会う資格

中村文昭さんの話。

中村さんは、北海道で引きこもりを集めた農業塾も主催しています。
その中に、どうしても心を開かないA君がいました。
指導者たちも手を焼いています。


そこで中村文昭さんが面談。
時間をかけて話すと、A君はAKB48のあっちゃんに憧れていることが分かりました。

A君から
「中村先生は、あっちゃんに会うことはありますか?」
と聞かれた中村文昭さんは、こう答えます。

「オレは、ひょっとしたら会う機会があるかもしれん。
でもあっちゃんのマネージャーや会社の人は、あっちゃんが中村に会うことで、いいことがあるのかどうか考えると思うわ。
会わせる価値がある人かどうかを、考えると思うんや。

A君は、あっちゃんに会いたいと思うても、あっちゃんやマネージャーが、
『A君に合わせても何の意味もないやん』
と判断すれば、会うことはかなわんかもしれんな。
あっちゃんに会うだけの、資格のある人になるこっちゃ。
あっちゃんがAに会うて、
『良かった!』
と思う人になることが大切やないか」


憧れの人に会いたい。
それにはまず、相手にとって『会う価値のある人』にならなければいけないですよね。



憧れの沢木耕太郎さんの前で、ドキドキするだけで何も話せなかった若きYHは、その時はまだ、会う資格がなかったのかもしれません。
じゃ今は、会う資格があるのか・・・。
いや~、今も怪しいね。(笑)

■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
あなたの応援に、いつも大感謝です!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一通の契約書 | トップ | 戦闘シーンがよくできていま... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (the salaryman)
2012-01-07 10:09:26
おはようございます。
なるほど、「会う資格」というのは僕にとって新しい考え方です。
でも、あたりまえですね。会う意味のない人には誰も会いませんよね。
僕は今、誰に会いたいか、より、誰が今、僕に会いたいと思っているのか・・・。
この方が大切かもしれません。
考え込んでしまいました。。。

返信する
Unknown (acb)
2012-01-07 12:44:08
YHさん こんにちは
経営者の方とお会いする機会が多いのですが・・・果たして資格があったのか?
・・・と考えてみました。
答えは“あった”です。
その方のいい点を吸収して実行に移している点。 そして自分自身が実際にやってみたこととの差から相手にも有益だと思われる質問が出来た点です。
継続的にお付き合いできているのは 相手にとっても決してマイナスではなかった・・・と楽天的過ぎるかなぁ

ポチッ
返信する
Unknown (ポレポレとうさん)
2012-01-07 13:14:04
「会う資格のある自分になる」というのは、
考え方としてとても素晴らしいなと思いました。
私も会いたい人が何人もいますが、
会う資格のある自分を目指したいと思います!

ポチッ




返信する
Unknown (七星)
2012-01-07 17:07:11
2人の対話良いですねぇ。
伸びろよ、成長しろよ、って事を教えてもらった感じです。
返信する
Unknown (chiro)
2012-01-07 17:52:09
昔憧れていた人(異性)に、何十年かぶりに会うことってありますね。
その人が、素敵に歳をとっていたらうれしくなります。
こちらもいい歳をとらないと、と思います。
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2012-01-07 18:01:34
あこがれの人に会ったらやっぱりうれしいですよね~♪

でもおばさんになった今の私だったら資格なんてなくっても、ずうずうしく何でも話せちゃいそうです(笑)
返信する
おはようございます (タッキー)
2012-01-08 07:11:20
あの人にあってみたいな~~
なんて思っていると、自然とアンテナが高くなるのか、合えちゃうことが・・・

合う為に自分を高める。。。なるほどいいお話しですね
返信する
Unknown (テクノ森田)
2012-01-08 09:31:01
このお話を読んで、自分に置き換えてみると・・・

去年から、いろいろな方とお会いする機会が増えてきました。

有名人じゃないけど、過去お世話になった人たちです。

皆さん成功者ばかりなので、ちょっといいように解釈しておきます(#^.^#)
返信する
Unknown (通勤ウォーカー)
2012-01-08 10:09:07
おはようございます。
なるほど・・。
そういう考え方もあるのですね。
勉強になりました。
返信する

コメントを投稿