元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

1年後の未来日記を書いてみる  【自分が源泉】

2012年03月16日 | お勧め本
今、目の前で起こっている事象は、全て「自分が源泉」。今の自分が、今を作っている。ナットクです。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
今日もぜひ、よろしくお願いしま~す。

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

自分が源泉―ビジネスリーダーの生き方が変わる
創元社



◆1年後の

取引先の社長に振り回される。
上司が、自分のことを少しも分かってくれない。
部下は、会社の危機的状況を理解しようとしない。


目の前で起きているマイナスの事象。

この事象は、「全て自分に起因していると思うことで、プラス行動ができる」というのが趣旨と読みました。



1年後の未来日記の話がありました。

1.1年後の、理想の状態をイメージする
2.その理想の状態から、この1年間にやったこと、頑張ったことを想像で振り返ってみる
3.2人セッションをやる。相手は、「その時、どんなことに頑張りましたか?」など、質問してもらい、頑張ったこと(想像)を具体的に述べてみる
4.1年間にやったこと(想像)を、具体的にプランとして書いてみる


1年後の理想の状態を描き、この間に何をやったのかをイメージし、それをアクションプランにするという手法です。

面白いです~。
この手法、いいですね!


◆できる、できない

1年後の理想の状態と言っても、「これは無理だよな」と考えてしまうと、前進は無い。
だから著者は、
「子供のような無垢な気持ちで、1年後の理想像をイメージすること」
とおっしゃっています。

そうそう、本当の夢を描くことが大切ですね。

「そうはいっても、1年後にこれは無理だよな~」
と防波堤を作ると、何も先に進みませんからね。

ナットクです。


少し行き詰まっていましたので、この本を読みYHは元気になりました~。
ありがとうございます~!


■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
あなたの応援に、いつも大感謝です!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 腕時計が31年目に突入しました | トップ | 新聞の連載小説を切り抜いて... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通勤ウォーカー)
2012-03-16 06:59:02
おはようございます。
これは、有効な
メソッドのような気がします。
早速買って読んでみます。
返信する
Unknown (阪南市テクノ森田)
2012-03-16 10:41:41
自分は目の前のコトばかりで、一年先のビジョンは明確に描けてないですね。

バタバタ動く事も大切だけど、じっと先の事を考える余裕を持たないといけないと思いました。
返信する
Unknown (acb)
2012-03-16 11:43:00
YHさん こんにちは
全て自分が原因・・・こう考えたら当事者意識になりますよね。
理想像に向かって 何をしたかを書く
これって実行とその効果について 仮説検証をすることになるのでしょうが
間違いなく リアルなイメージをもたなくちゃで来ませんから・・・
実行につながりそうでね

ポチッ!
返信する
Unknown (七星)
2012-03-16 12:08:38
一年後の状態を想像する事で、リラックスして考える事ができそうですね。やってみないといけないなぁって思いました。
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2012-03-16 19:37:42
そうなんですよね~

自分の理想像をより現実的に考えることでどんどん夢が叶うんですよね♪やらなきゃソンですよね!
返信する
Unknown (溶射屋)
2012-03-17 14:42:15
元単身赴任のYHさん

こんにちは!

今の自分があるのは過去やってきた結果、
未来を変えるのはこれからの自分。

最近色んな方が言うようになりました。

>1年後の理想の状態を描き、この間に何をやったのかをイメージし、それをアクションプランにするという手法です。

これ、会社目標達成の具現化と同じですね(^_^)

ポチッ!
返信する
Unknown (8ちゃん)
2012-03-19 10:26:38
YHさん

こんにちわ

海外の知人が、「日本人は、本当にみんな忙しい。電車の中でもみんな電話をみている。」と言っていたのを思い出し、恥ずかしくなりました。
因みに、私は電車の中や屋外ではほとんど形態を見ません。
理由は………
老眼鏡を出すのが面倒だから…。

ポチッ
返信する

コメントを投稿